goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日も今日も明日も明後日も美味しいね!

毎日家族のために作る夕御飯。
ちょっと記録に残そうかな、と思います。

お手製カレーうどん

2010-03-09 09:02:08 | 主食

カレーうどん

オリーブ油   大さじ3
小麦粉     大さじ3
カレー粉     大さじ2

水        800cc

玉葱       2個
豚肉       200g位
人参       1/3本
油揚げ      1枚
もやし      250g

醤油       大さじ3
みりん      大さじ3
酒        大さじ3
中濃ソース   大さじ1
塩         小さじ1/4



① 深めのフライパンに一口大に切った油揚げを入れて
ちりちりからいりをし、取り出します。

豚肉には、分量内の醤油大さじ1と酒大さじ1で下味をつけておきます。

同じフライパンに玉葱、人参を入れて炒め、
途中で豚肉を加えて全体に火が通ったら
水を加えて沸騰したら灰汁をとり、
もやしと油揚げを入れてひと煮立ちさせます。


② 同時進行で、お鍋にオリーブ油を入れて火にかけ、
小麦粉を加えてよーく混ぜます。
そこにカレー粉を加えて、更に良く混ぜ、①のお鍋から少しずつスープを取り
混ぜ続けながら②のお鍋に加えていきます。
(ホワイトソースを作る感じで)

400ccくらいまでは気をつけて混ぜながら加え、
残りは中の具材と一緒に加えます。

調味料を入れて、アルコール分を飛ばします。

茹でたうどんと一緒に、温めておいたどんぶりによそって出来上がりです。



朝食用彩りおにぎり8

2009-08-11 14:04:21 | 主食

今日の朝ごはんでーす。

肉味噌をちょこッと作りました。
おくらのたたいたものと
冷凍しておいたあらめのいり卵と一緒に乗せてみました。

子供も食べるのでちょっと薄味ですが
ひき肉を焦げ目がつくまでしっかり焼くのと
甜麺醤の色と香であまり物足りなさは感じませんでした。

大人だけの場合は生姜をここに加えます。


豚挽き肉   75g
醤油      小さじ1
砂糖      小さじ1/2
甜麺醤     小さじ1

パプリカ・葱・人参   トータルで75gくらい


豚ひきを焼くような感じでよく炒めて、焦げ目をしっかりつけます。
野菜を追加して炒め、砂糖と浸るくらいの水を加えて、
ひと煮たち、醤油、甜麺醤を加えて
水分を飛ばします。

おにぎりを握ってる間にちょっと冷まして、
盛り付けました。


朝食用彩りおにぎり7

2009-07-07 08:40:46 | 主食

ご飯の中に
パルメザンチーズと細かくした鰹節
混ぜたのですが
見た目が美味しそうに見えないかな…と思って、
型で抜いた人参枝豆を乗せてみました。

もう1個のほうは良く作るおくら納豆なんですが
今日のは味です。

芥子も混ぜていますが、いつもは出汁醤油なのです。
ご飯に乗せるのに水分が少なくて塩のが楽かな、
と思ってやってみました。
食べるほうにはまったく支障は無かったようで…


朝食用彩りおにぎり6

2009-06-22 18:13:21 | 主食
我が家では珍しく、スライスじゃないハムを買ったので
おにぎりにも乗せてみようと思って作りました。
男の人の口だとこのくらい大きくてもいいかなぁ…

私だったら、半分に切ってもう少し小さくてもいけるかな
なんて思いながら作りました。
型で抜くのも可愛いかもしれませんねー。
紫蘇パプリカミニトマトを添えています。

朝食用彩りおにぎり5

2009-06-10 08:53:34 | 主食

今朝も懲りずにおにぎりにしました

今日はサツマイモサラダ牛蒡サラダです
サツマイモの炊き込みご飯とか牛蒡の混ぜご飯とか…おにぎりにしますが
こういう作り方だと、サラダでもおにぎりに出来ちゃうので同じ食材でも
しょうゆ味の炊き込みご飯や塩味の混ぜご飯ばっかりにならなくていいかも。

暑い季節には炊き込みご飯は劣化しやすいっていうのもあるし。
野菜がしっかり食べられるしね
いろんなものを一緒にトッピングして楽しく食べます。

サツマイモサラダには赤いミニトマトブロッコリーゆず胡椒を。
牛蒡サラダにはマヨネーズハート人参黄色いミニトマトぴーまんを。


朝食用彩りおにぎり4

2009-06-09 14:10:14 | 主食
今日はシーチキン缶を使って作った物と手作りなめたけで作ったものと
2種類のおにぎりを並べました。
ちょっと盛り付けにくかったのでサラダ菜を使用しています。

まだまだ、試行錯誤しながらいろいろつくってみようと思います。
家族が飽きるか、私の興味が他に行くまではね~


朝食用彩りおにぎり3

2009-06-06 00:00:25 | 主食

ここのところ、結構続けて載せてます、朝食のおにぎり。


今日は海老にしてみました。
考えながら作ったので
ちょっと雑ですかね。

海老の下にマヨネーズをひいて、
トマトスナップエンドウを一緒に添えてみました。
紫蘇とか引いてもいいかもしれませんね。

もう1個の方は
セロリの佃煮です。ゴマをふっています。


朝食用彩りおにぎり2

2009-06-03 09:17:29 | 主食

今日もおにぎりを載せちゃいますね

朝ごはん、です。
ご飯ってなに乗せてもいいんだなあって
きゅきゅっと握りながら思うところです。

だから、いいんでしょうかね。


毎朝ながら2種類作ってます。
今日のおにぎりは
ラム肉のしょうが焼き&ズッキーニ
小松菜のポン酢和え&ミニトマト

にしてみました。

少し強めに握るので、大きな口をあけて
がぶーーーッとかじりつく感じで食べます。

一緒にお味噌汁も撮ってみました。
サツマイモ&玉葱&キャベツで作ってあります。
トロトロに煮えて甘くて美味しいですよ


朝食用彩りおにぎり

2009-05-28 22:44:44 | 主食

昨日に引き続いて具を乗っけたおにぎりです。

しばらくはこのままやるかなー、ちょっと作ることにはまってます。
週末くらいは同じものを作って一緒に食べたいけど…どうかなー。

     

2種類作るようにしています。
あと、
彩りも一応考えます、美味しく食べてくれるように、と。


いつものおにぎりを一工夫

2009-05-27 15:25:41 | 主食
最近、いろんなおにぎりが載っている雑誌を見まして…
具材を中に入れ込むんじゃなくて、ちょっとくぼませて乗せてもいいんだ!
ということに気がつきました。31歳にしてそんなことに気づくなんて…
と言われそうですが、料理に限りませんが、いつまでたっても小さなこと大きな事関係なく
新しい発見や勉強になることなど沢山あって楽しいです。
日々、精進だなぁーと思うから、料理番組や雑誌や企業のHP本屋に並んだレシピ本等々…
面白いと感じるのかもしれませんね~。

それで今日は、何時ものありがちな具材を写真のように乗せてみました。
反応はいつもとなんら変わらず…中に入っていても乗っていても気にはならないってところでしょうね
まあ、作っていて楽しかったからそれで、いいんです

ほんとに『美味しい』のか口だけ『美味しい』のかは分からなくても
すっごい美味しいのか普通に美味しいのか…くらいは、7年も夫婦やってればわかるものです。
息子君のほうは、嫌なら絶対食べないし…好きなものでもへそが曲がってると食べないけどね。