豆腐&人参のそぼろ煮
子供たちの大好きなそぼろ煮です。
お肉で作るより柔らかいからか、野菜を入れて煮てあるだけなのに
とてもよく食べてくれます。
ご飯に混ぜておにぎりにしたり、たたいたオクラと一緒にどんぶりにしたり・・・
大人には、ちょっとスパイスの追加が欲しいところですが
胡椒やゆず胡椒など、あとから追加するだけでも
結構美味しいです。
濃い味が好きな方は調味料を追加してくださいね。木綿豆腐 1丁
人参 1/2本
ピーマン 適宜
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
鰹節 5gくらい
ごま油 小さじ1/2程度
白ゴマ 適当
フライパンにごま油を入れてみじん切りにした人参を炒めます。
ぐちゃぐちゃにした木綿豆腐を加えたら、
調味料を入れて蓋をして煮こみます。
水分がなくなってきたら、ピーマンと鰹節も入れて
最後まで水分を飛ばします。
最後に別に煎っておいた白ゴマを混ぜて出来上がりです。
南瓜とベーコン、玉葱を入れて作った炊飯器ケーキです。
息子君のお昼にいいかなと思って。
こういうものだと野菜が沢山入っていても
出した時に喜んでくれます。
普通の甘いケーキはパパが買ってくれるし
家で焼くほどの余裕がまだないから…
最近はほとんど炊飯器に頼っています。
ホットケーキミックスだから泡立てる必要もなく簡単です。
幼児食かなーとも思うんですが
意外とパパが喜んで食べてくれたりします。
甘みを付けたりはしてないんですけど、
お腹に入ると結構食べ応えがあるんでしょうかね。
何はともあれ、
喜んでくれるのはすごく嬉しいです。
雑誌『サンキュ』に載っていた
ジャガイモを使って作るドーナッツを作ってみました。
なかにゴマを入れてちょっとアレンジした風???
なかなか好評でした、
コーンスターチがなくても作れるふわふわさくさくドーナッツです。
変わり牛丼
トマトの好きな息子君用にちょっと変わった牛丼を作りました。
子供用なのでいつもより甘めの味付けでトマトとオクラを添えました。
手早くおいしく、が必須のランチタイムにはぴったりです。
野菜も食べられるしね。
お勧めできる幼児食です。
大人用には少し刻んだねぎを添えたり
一味やゆずこしょうを添えると味が引き締まって
おいしいですよ
今回も幼児食・・・よく食べてくれたので載せちゃいます。
野菜も沢山入ってるんですが、
気にならないみたいですね。
材料は茹で大豆 1パック
セロリ 1節
玉葱 1個
完熟トマト 2個
鶏挽肉 40グラム
オリーブオイル 小さじ半分
塩 小さじ半分
ケチャップ 大さじ1強
オリーブオイルで粗みじんに切った野菜を
塩をふって炒めて、
鶏挽肉、茹で大豆、水半カップを加え煮込みます。
トマトはざく切りにして
ケチャップと一緒に加え
水分がなくなるまでさらに煮込めば出来上がり
鶏から出汁が出るので、水で煮込むのも手軽なところです。
トマトはホール缶でもいいと思います。
今日は焼きおにぎり
うちの息子君はほんとにご飯が大好きなので
おにぎりはよく作るんですが
たまに焼きおにぎりにするとさらに食欲が増進するようです。 納豆
ゆでた小松菜 葉先
レンジ加熱 じゃがいも
白胡麻
雑穀ご飯
ざくざく混ぜておにぎりにして出汁醤油
酒
を表面に塗って焦げ目をつければ出来上がり。
熱々なのに大騒ぎしながらよく食べます。
ついにカテゴリーに幼児食を入れまして・・・、
よく食べるんですよ、我が家の幼児食担当様、息子君は。
なので手をかえ品をかえ野菜たっぷり入っているものを・・・
など考えまして。
記録に残したいところなので、こちらに書くことにしています。
今日は肉味噌、です。子供の口にも入るのでちょっと甘めですが、
砂糖やみりんの甘味のみでなく玉葱やトマトの甘さも加えて、
いろんなものにあうように仕上げました鶏胸挽肉 80g
赤味噌 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 大さじ1
みりん 小さじ2
醤油 小さじ1/2
水 大さじ3
玉葱 小1個
トマト 1/2個
ピーマン 2個
ごま油 小さじ1
玉葱、ピーマンは好みの大きさでみじん切りにします。
ごま油で炒めて、水分を飛ばしちょっと焦げ目がついて香ばしいくらいまで
フライパンで焼き付けます。
鶏挽肉に味噌以外の調味料を全部加えて、よく混ぜておきます。
粗みじんに切ったトマトと鶏挽肉+調味料をフライパンに加えます。
時々混ぜながら汁っぽさがなくなるまで炒め、最後に赤味噌を加えて
練り混ぜる感じにします。
完全に水分が出なくなれば出来上がりです
息子君はこれを茹で麺に絡めて食べるのが好きなんですが・・・
写真にあるのは大人向け圧力鍋で蒸した野菜や生のエシャロットを
並べて肉味噌に絡められるようにしたものです。
辛いものがお好みの方は、コチュジャンや豆板醤を追加してくださいね
きのこつくねとジャガイモとちくわぶの煮物なんですが、
よく食べていたので記録がてら載せちゃいます。
みじん切りえのき 1/6パック
鶏胸ひき肉 50グラム
醤油 小さじ1/2
片栗粉 少々
酒 小さじ1/2
を合わせて練って、ごま油でやき、
みりん 小さじ1
醤油 小さじ1/2
をフライパンに入れて沸騰させながら絡めれば出来上がり。
一味をふってパパの残業用弁当にも入れちゃうことにします。