goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

スタンリッジ、謎の快投!(25日・甲子園)

2010-05-26 11:16:11 | Inter League
BBH2008 黒カード スタンドリッジ(ソフトバンク)BBH2008 黒カード スタンドリッジ(ソフトバンク)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 最終回のマウンドに杉山直久。「8対0」と点差が付いていたので、登板を期待していたが、期待通り。最速147kmを計測するなど「かなり」戻っている感じ。交流戦明けには先発ローテーションに組み込まれるかもしれない。ファームで調整中の安藤優也(昨日7回9安打4失点)の「調子」次第か……

 昨日は先発のジェイソン・スタンリッジが謎の快投! 6回を(3安打)無失点に抑えて、初めて先発投手の役割を果たした感じ。これが本来のスタンリッジか……これを首脳陣が期待していたのなら、打たれても打たれても先発で使い続けてきた≪謎≫も解ける。久保康生投手コーチとフォーム修正に取り組んでいたらしいから、その成果が出たのだろう。……千葉ロッテマリーンズに連勝!! 

3番マートン、3安打で猛攻火付け役(デイリースポーツ)

BBH3 黒カード 杉山 直久(阪神)BBH3 黒カード 杉山 直久(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

新井、恐怖のタッチアップ!(24日・甲子園)

2010-05-25 11:34:15 | Inter League
BBH2009 黒カード 新井 貴浩(阪神)BBH2009 黒カード 新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

【9回裏】1-OUT満塁でセンターに犠牲フライ。二塁ランナーは微動だにせず、ハーフウェイで「その瞬間」を待っていればいいのだが、何故か昨日の二塁ランナー=新井貴浩はタッチアップして、三塁に全力疾走! 機転を利かした二塁手の元メジャーリーガー(井口資仁)がカットに入って、三塁に送球! 同じく元メジャーリーガー(マット・マートン)のホームへの生還が遅ければ、ダブルプレーで3-OUTチェンジになっていた。

 元メジャーリーガーは“伊達”ではない。センターへサヨナラの犠牲フライを打ち上げたのも、城島健司(前シアトル・マリナーズ)。しかし1-OUT満塁のピンチを招いたのも、元メジャーリーガー(薮田安彦)か……千葉ロッテマリーンズに「5対4」先勝! 

 それにしても、西村徳文監督。【9回裏】のマートンの盗塁を「誰がどう見てもアウト」と抗議していたが、VTRで見れば、マートンの左手が先にベースにタッチしていた。際どいタイミングだったが、二塁塁審が的確なポジショニング(立ち位置)でよく見ていた。二塁塁審=嶋田哲也(阪神タイガース元投手)。
 タイガースOBだからといって、ことさらにタイガースに対して厳しい判定を下そうとする審判もいるが、彼は“ただ”正確な判定を下した。マリーンズは連盟に抗議文を提出するそうだが、その前にVTRを検分すれば納得するだろう。

 そういえば“ことさらに”オーヴァーアクションで「OUT」をアピールしたのも、元メジャーリーガー(井口)。メジャーリーグの審判なら≪絶対≫(十中八九)「OUT」の判定を下しただろう。向こう(メジャー)はタイミングで全て判定を下す。その感覚に慣れ過ぎていた井口が状況を扇動した。

球児154キロ!サヨナラ呼んだ(デイリースポーツ)

BBH2009追加 黒カード 久保 康友(阪神)BBH2009追加 黒カード 久保 康友(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

今年も交流戦で失速か!(22日・スカイマーク)

2010-05-23 13:00:56 | Inter League
BBH2008 黒カード 木佐貫 洋(読売)BBH2008 黒カード 木佐貫 洋(読売)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 先発して6回を4失点。一応“試合は作った”鶴直人(5年目)。Q.S(クオリティー・スタート)まで後一歩。少なくとも前日(21日)の先発投手(ケーシー・フォッサム)のように序盤で試合を壊すようなことはなかった。

 それにしても、これで交流戦3連敗……今シーズンも交流戦で失速するのか? 安藤優也能見篤史岩田稔の先発3本柱が「いない」とはいえ、交流戦は1カード2連戦。先発投手は4人(プラス1人)いれば「いい」。
 だったら調子の良い投手を「4人」セレクトすればいいと普通は考えるが、タイガースの場合、何故か外国人枠を二つ設けて、残りの二枠を久保康友下柳剛上園啓史の3人でシェアしている。

 久保はエース(暫定)で固定だから、必然的に下柳と上園が交代で一軍登録を抹消されて、ファームで調整登板(先発)させられることになる。……それって変! 何故、久保、下柳、上園、フォッサムの4人(プラス鶴)で先発ローテーションを固定しなかったのか? 理解に苦しむ。
 だから“勝つ気”があるのか? と問いたくなる。交流戦をオープン戦と“勘違い”(!)しているのではないか? と真剣に疑いたくなる。交流戦の勝敗もペナントレース(レギュラーシーズン)にカウント(反映)されるのだと、誰か真顔で(タイガースの首脳陣に)説明しに行かなければならない(?)。

メッセンジャー5回0封、先発OK(デイリースポーツ)

BBH2008 白カード バルディリス(阪神)BBH2008 白カード バルディリス(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

帰ってきた、福原と杉山(21日・京セラドーム大阪)

2010-05-22 12:06:44 | Inter League
BBH2008 黒カード 杉山 直久(阪神)BBH2008 黒カード 杉山 直久(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 ファーム(ウエスタン・リーグ)で“そこそこ”結果を残していたのに(防御率1.93)“なかなか”一軍に上げてもらえなかった、杉山直久(8年目)。昨日の【8回裏】(6番手で)ようやく出番が回ってきて、キッチリ三者凡退に打ち取るピッチング! 
 予てから杉山は中継ぎ(リリーフ)の方が向いていると(個人的には)思っていた。2年目の西村憲(4番手)が疲れているようなら、新たな方程式+「S」が誕生するかもしれない。

 一方、ファームでも“被打率”が異常に高かった福原忍(12年目)。【2回裏】の2-OUT満塁のピンチは切り抜けてみせたが、【3回裏】にタイムリーヒット二本と暴投で3点を失った……復活には程遠い現状。「6対10」大敗! (ヒドい試合!!)

鶴の恩返し!恩師に成長した姿見せる(デイリースポーツ)

BBH1 黒カード 福原忍(阪神)BBH1 黒カード 福原忍(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

ホールトンが打てない!(19日・福岡ヤフードーム)

2010-05-20 11:59:37 | Inter League
BBH2009 黒カード ホールトン(ソフトバンク)BBH2009 黒カード ホールトン(ソフトバンク)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 交流戦やオープン戦で対戦する度に抑え込まれる。D.J.ホールトン(福岡ソフトバンクホークス)を打てない! ホールトンに限らず、概して外国人投手に弱いタイガース。“あの”ジェイソン・スタンリッジが再びホークスのユニフォームを着て、タイガースと対戦したら、抑え込まれてしまうのではないか? という疑念すら浮かんでくる。

3対9」大敗! 試合を壊したのは、またしても“あの男”。鳴尾浜(二軍)で調整すべきだろう。その鳴尾浜で意味不明(?)の調整を終えて先発。4回2失点で交代させられた上園啓史。スタンリッジは3回5失点でも続投だったのに……この整合性の無さ。聞けば「懲罰」降板らしいが、懲罰を課せる立場か? 

阪神・久保田、大炎上3失点…2軍降格も (SANSPO.COM)

BBH2009 黒カード オーティズ(ソフトバンク)BBH2009 黒カード オーティズ(ソフトバンク)
販売元:コナミ
クチコミを見る

金本が戻ってきた夜に…(18日・福岡ヤフードーム)

2010-05-19 12:30:39 | Inter League
虎バンDVD 虎動セレクション ―阪神タイガース 虎戦士の真実―虎バンDVD 虎動セレクション ―阪神タイガース 虎戦士の真実―
販売元:ポニーキャニオン
発売日:2010-03-19
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

 昨夜は帰宅して、テレビ(CS)を点けたら、「1対2」で負けていて(福岡ソフトバンクホークスの先発が)杉内(俊哉)でも和田(毅)でもないのに、何で1点しか取れないのか? とガッカリしたが、【9回表】2-OUTから代打・桧山進次郎のレフト前タイムリーヒットで同点に追いついて、延長【10回表】「四番」新井貴浩と(途中出場)大和の犠牲フライで勝ち越し! 

 延長【10回裏】の≪発熱≫藤川球児のピッチングは本調子ではなかったが、連続フォアボール(四球)を与えた(選んだ)川宗則本多雄一が「3番、4番」にも「いれば」球児も「危なかった」だろう。「4対2」先勝! 

 それにしても先制したのは、タイガース。【3回表】に9番・藤川俊介が四球を選んで盗塁し、≪勝負強い≫1番マット・マートンがライトフェンスに直撃させて、スリーベース(三塁打)! 
 昨シーズンまでは「こういう野球」ができなかったタイガース。【9回表】には大和の盗塁で桧山のタイムリーを誘発したし。昨シーズンまでなら「0対2」か「1対2」で負けていた試合だろう。(新井が言うように)この勝ちは大きい。「主砲」金本知憲が5番DH(指名打者)で(スタメンに)戻ってきた夜に……(2位浮上!)

城島“恩返し打”土壇場で同点口火!(デイリースポーツ)

BBH2009 黒カード 新井 貴浩(阪神)BBH2009 黒カード 新井 貴浩(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

安藤来週にも1軍!7回8安打も1失点(デイリースポーツ)

勝つ気があるのか?(16日・甲子園)

2010-05-17 19:00:12 | Inter League
BBH2008 黒カード スタンドリッジ(ソフトバンク)BBH2008 黒カード スタンドリッジ(ソフトバンク)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 先発のジェイソン・スタンリッジが【3回表】までに5点を取られて、【3回裏】に打順が回ってきた。≪当然≫代打が送られると誰もが思ったが、打席に立ったのはスタンリッジ。その瞬間、甲子園の観衆(46,834人)から異様な“どよめき”が……

 そもそも昨日は中6日で鶴直人(5年目)が先発のハズ。その鶴を「3対7」と点差が付いた【8回表】から登板させるとは……(敗戦処理)。鶴を先発で見たかった。鶴の(プロ入り)初勝利を見たかった。

 勝つ気があるのか? と言いたい。交流戦が始まる直前に「好調」上園啓史の一軍登録を抹消して、ファームで投げさせる(12日)ことに何の意味があるのか? 全く理解できない。その代わり、イニングを重ねる度に失点するスタンリッジの先発ローテーションはキッチリ守ろうとする。……こんなチグハグな采配を振う監督(投手コーチ)の下では≪優勝≫なんかできっこない!! (3位転落)

ブラゼル3戦連発!キングタイ14号(デイリースポーツ)

BBH3 黒カード 田中 将大(楽天)BBH3 黒カード 田中 将大(楽天)
販売元:コナミ
クチコミを見る

球児、ベンチ外れた!発熱で試合前帰宅(デイリースポーツ)

球児が失点した夜に…(15日・甲子園)

2010-05-16 12:00:01 | Inter League
BBH3 白カード 渡辺 亮(阪神)BBH3 白カード 渡辺 亮(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 そこでエラーするか、大和! って感じ。【8回表】を任された新「勝利の方程式」=西村憲が1-OUTを取った後(二塁手のエラーで)走者を許してしまい、結局イニングを全う出来なかった方程式「N」。≪守護神≫藤川球児の救援を煽いで、【8回表】は「0」に終わったものの、【9回表】に球児の連続無失点記録(16試合)が途切れて、1点差に迫られたタイガース。
【8回裏】にクレイグ・ブラゼルのソロHR(第13号)が出ていたのが幸いした。正に「値千金の一発」だった。「3対2」連敗脱出! 

フォッサム粘って2勝目!6回1失点(デイリースポーツ)

BBH2008追加 黒カード 平野 恵一(阪神)BBH2008追加 黒カード 平野 恵一(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

小嶋2失点好投、降格後3度目で結果(デイリースポーツ)

石川、西村、藤川で「INF」だ!(13日・甲子園)

2010-05-14 11:00:41 | Inter League
BBH3 黒カード 久保田 智之(阪神)BBH3 黒カード 久保田 智之(阪神)
販売元:コナミ
クチコミを見る

 昨日(13日)も一昨日(12日)も中継ぎ投手が追加点を許していなければ、「2対2」「4対4」の同点で試合は分からなかった。一昨日は(4番手)西村憲が【9回表】(北海道日本ハムファイターズ)稲葉篤紀に≪手痛い≫2ラン(パ・リーグ100号)を浴び、昨日は(6番手)久保田智之痛恨の4失点……連敗! 

 中継ぎが再編成されることになるだろう。西村は昨日の≪雪辱≫のマウンドで【6回表】を無失点に抑えたが、久保田はこれで3試合連続の失点……降格は確実。西村が久保田のポジションに入って、西村のポジションには好調な渡辺亮(防御率0.45)か左腕・江草仁貴か、あるいは昨日も(3番手で)2回無失点の石川俊介か? 新“勝利の方程式”=「I.N.F」誕生なるか。

城島&ブラゼル連弾!猛虎の底力見せた(デイリースポーツ)

BBH3 SP稲葉 篤紀(日ハム)BBH3 SP稲葉 篤紀(日ハム)
販売元:コナミ
クチコミを見る

金本 18日ソフト戦での先発DH決定(デイリースポーツ)

もう~ここは江草でエエねん!(7日・甲子園)

2009-06-11 14:11:42 | Inter League
阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 6/4号 [雑誌]阪神タイガース オリジナルDVDブック 猛虎烈伝 2009年 6/4号 [雑誌]
販売元:講談社
発売日:2009-05-21
クチコミを見る

 岡田彰布前監督は相当≪ストレス≫を溜め込んでいる。7日のインターリーグ(交流戦)福岡ソフトバンク戦(@甲子園)「2対3」リードされた【7回表】2番手にスコット・アッチソンがマウンドに上がったとき、「アッチソン?」「江草でええのに」「負けてるときにまでアッチソン出さなくても……んん、もう~
 真弓明信監督の采配に相当に苛立っている。5年間を掛けて作り上げたチームをグチャグチャにされている(?)という感覚があるのだろう。【9回裏】代打・桧山進次郎が四球を選んで、1-OUT満塁になったシーンでも「桧山、代走いかないと(出さないと)」と(思わず)口走っていた。……この人、監督を辞めるべきではなかった。

 この試合は「4対3」でサヨナラ勝ちして、「この試合に勝てば、明日も勝てる」と断言していた解説者=岡田前監督だったが、翌8日は「1対8」で大敗して、昨日(10日)も「3対4」で(お決まりの)競り(逆転)負け。……なかなか≪波≫に乗れないタイガースだ。

西村エエやん!堂々の3人斬りデビュー(デイリースポーツ)

頑固力―ブレないリーダー哲学 (角川SSC新書)頑固力―ブレないリーダー哲学 (角川SSC新書)
著者:岡田 彰布
販売元:角川SSコミュニケーションズ
発売日:2008-11
おすすめ度:3.5
クチコミを見る