goo blog サービス終了のお知らせ 

野球少年は夢を見る…

Hanshin Tigers Series 2024

元気な福留(9月24日・甲子園)

2019-09-25 16:57:35 | Koushien Stadium


年下の選手が「現役引退」を表明し、或いは「引退勧告」を受ける中、福留(42歳)は「元気」だ。7回裏にセンターバックスクリーンに(5年連続)第10号ソロホームラン!

来年はどうなるのか? また外野の一角を占めるのか? そうなると、髙山俊はどうなる? 新外国人選手の選定(外野手を選べない)にも苦慮することになる。

マルテが「左足の張り」を訴えて、途中欠場した。開幕して1ヶ月いなくて、シーズンの最後にいないのか? 打率.284、本塁打12、打点49。微妙な数字だ。この選手に一塁を占めさせて良いのか? もう一人の外国人選手、どこを守らせたら良いのか判らない、ソラーテ問題に突き当たる。

阪神・高橋聡が引退会見、福留が花束を贈呈「ひと言で言ったらホッとしています」(デイリースポーツ)


望月、飯塚との闘い(9月22日・甲子園)

2019-09-23 12:14:00 | Koushien Stadium


先頭打者(乙坂)をカウント「3-2」から内角の速球(144km)で見逃し三振に仕留めた(阪神タイガース)先発の望月惇志(22歳)。2番打者(梶谷)も「1-2」に追い込んで、4球目を外角低め(147km)に決めて、マウンド上でクルッと背中を向けたが、なぜか判定は「ボール」。3球目(149km)と同じ球を投げたのだが。球審の名前を見て、納得した。飯塚富司(57歳)、札付きの審判だ。

実績の乏しい乙坂には「ストライク」の宣告をし、実績のある梶谷には2ストライクまでは「ストライク」を宣告するが、2ストライクを取られたら、際どい球は「ボール」に判定する「梶谷ボール」。序列・格を重んじる日本プロ野球。

飯塚の妨害にもメゲず、1回表のピンチ(1アウト二塁)を脱した望月。その後もランナーを出しながら「0」に封じてきたが、4回表1アウト一塁で突然の謎の降板指令……もっと望月の投球を見ていたかった。

阪神望月「感謝しかない」引退横田に捧ぐ無失点投球(日刊スポーツ)


北條の一振り(9月21日・甲子園)

2019-09-22 07:02:07 | Koushien Stadium


北條史也はスター性があるのに。スターになることを約束されて、プロに入ってきたようなものなのに。レギュラーを獲りきれない。

それは藤浪晋太郎も同様。2012年のドラフト1位と2位。この二人が投打の主軸に成長していれば、阪神タイガースが14年間も優勝を逃すことはなかった。

……来年は、この二人、どうなる?

メッセ絶賛!大商大・大西を阪神がリストアップ(日刊スポーツ)


高橋遥、三度目の撃沈(9月19日・甲子園)

2019-09-20 03:29:04 | Koushien Stadium


高橋遥人、3試合連続、大量失点でKO。メッセも藤浪も岩貞もいない中で「エース」に擬せられたが、力不足を露呈した。3勝9敗、防御率3.83。

これで稲葉監督も諦めてくれるだろう。もう阪神タイガースの選手は呼ばないでもらいたい。(古くは)岩田稔(2009年)も藤浪晋太郎(2017年)も大山悠輔(2018年)も『侍ジャパン』から帰ってきたら、可怪しくなっていた。

もうタイガースの選手は呼ばないで。……そうも言ってられないのだが。日本代表に何人も選手を送り出せるようなチームにならなければ、優勝争いをできるチームにはなれない。

阪神・高橋遥よ、五回・村上斬った直前2球目スライダー忘れるな(SANSPO.COM)


ドラ1が打って勝つ!(9月18日・甲子園)

2019-09-19 23:52:57 | Koushien Stadium


2015年ドラフト1位の髙山俊が同点打を放ち、2016年ドラフト1位の大山悠輔が勝ち越し打を放った。お膳立てをしたのは、2018年ドラフト1位の近本光司、昨夜の7回裏の阪神タイガースの逆転劇。……あれっ2017年のドラフト1位は?

阪神「ドラ1トリオ」の活躍で逆転! 近本だ高山だ大山だ(スポニチ)




大山を外して北條を入れて(9月11日・甲子園)

2019-09-11 22:46:59 | Koushien Stadium


昨夜、三度のチャンスで「打てなかった」大山を外して、9月4日のベイスターズ戦(甲子園)で手痛いエラーをして、スタメンを外されていた北條が7番サードで復帰。その北條が4回裏に先制の二点タイムリーを放った。

来シーズンは、北條と大山を競わせて、良い方を使うのか? 考えてみれば、そんな選手を開幕から、キャンプの初日から、「4番」で使うことを前提にしていたのだから。矢野監督=阪神タイガースの前提が崩れた。所詮は6番か7番を打つ選手。4番で使ってはいけない選手だった。気付くのが遅すぎた。今年もタイガース・ファンを哀しませてしまった。


今頃、岩貞、2勝目。(9月1日・甲子園)

2019-09-02 19:59:10 | Koushien Stadium


夏の終わりに……岩貞祐太(6年目)が今シーズン6度目の登板を果たして、6回無失点の好投❗️ 今まで何をやっていたんだか……。

考えてみれば、岩貞もメッセンジャーも藤浪も才木も(小野も)居なかった矢野監督の1年目。お気の毒、と言うしかない。でも、誰かが責任をとらなければならない。14年間、ファンをガッカリさせている、阪神タイガース。

矢野監督「サダに勝ちがついて、球児が締めた」(デイリースポーツ)



誰も期待してないところで打つ男(8月31日・甲子園)

2019-09-01 16:27:15 | Koushien Stadium


「2対2」同点で迎えた7回裏2アウトで代打=中谷将大(打率.193)。その瞬間、観客席が映されたが、その顔は無表情。誰も(恐らく)中谷に多くの期待をしていなかった。ここで勝ち越しホームランが出るなどと……(第6号)

恐らく、この一発で来シーズンの残留を決めただろう。今後は伸び悩んでいる若手の査定が行われるだろう。シーズンオフには粛清が待っている。

【阪神】球児、現役最多235S「この数字はファンの方と作ってきた数字」…0封で今季10S(スポーツ報知)