年頭のご挨拶の練習に余念がないママン。
今日久しぶりにちらっと覗いたのがコレ。
ビックラコイタ。
ママンは「続け文字」が得意だった。
でも
手で強弱のコントロールをするのが難しいので
弱く書かなくてはならないところも
全部同じ筆圧で書いてしまっていて
何がなんだか、わからなかったの。
字の大きさも、書く角度もばらばらだったし。
この「明けまして」の「まして」なんて
上手に書けてると思わなーい?
ほとんど完璧に近いくらい、障害を持つ前のママンの字だよ。
これならあと半年練習すれば
自分で年賀状、書けるかも
昨日は2ヶ月に一度の、怒涛の通院日だった。
ふんとに疲れ果てて、具合が悪くなる病院だこと。
リハ科を受診したら、地域医療の研修医の先生がいらした。
研修の一環で、訪問リハビリを見学したいというので
ウチに白羽の矢が立ち、今日おみえになった。
その先生のお母様も、昨年脳卒中に罹り、
今は回復されて、1人で電車に乗って、ゴルフ練習に通うくらいになったそうだ。
そんな話をリハ前に聞いちゃったママン。
メラメラと炎が見えたね


今日の訪問リハでは
四点杖で、先生にガッツリ支えられながらだけど
初めて2メートルくらい、歩いたよ。
で
初めて訪問リハの記録帳に先生が「歩行訓練」って書いてくれたよ!!
「足がずいぶん出るようになりましたねー」
と褒められて、フンガフンガと、鼻の穴が広がるママン。
どんなもんよ?あたしだって、今にゴルフくらいやっちゃうわよ!
っていうオーラが全身からでていた(笑)
帰り間際、先生が「ママンさん、誤嚥には気をつけてくださいね」
なんて、医師らしいこと言ってるのに、ママンはもう
先生のお母様
のことで
頭がいっぱい。
「おかあさんによろしくね」なんて言ってるし
金曜からまた2泊でショートのママン。
私もリフレッシュさせてもらったら、また歩く練習、つきあうからね!
そだ!
来月から待ちに待った週3回、通所リハに通えることになったのだー
いがっだー
あー
4時から
ブラジル戦だけど
恒さま、出ないんだよねー。
きっと起きられないだろー・・エヘヘ
ママンは今日も頑張ります!
今日久しぶりにちらっと覗いたのがコレ。
ビックラコイタ。
ママンは「続け文字」が得意だった。
でも
手で強弱のコントロールをするのが難しいので
弱く書かなくてはならないところも
全部同じ筆圧で書いてしまっていて
何がなんだか、わからなかったの。
字の大きさも、書く角度もばらばらだったし。
この「明けまして」の「まして」なんて
上手に書けてると思わなーい?

ほとんど完璧に近いくらい、障害を持つ前のママンの字だよ。
これならあと半年練習すれば
自分で年賀状、書けるかも

昨日は2ヶ月に一度の、怒涛の通院日だった。
ふんとに疲れ果てて、具合が悪くなる病院だこと。
リハ科を受診したら、地域医療の研修医の先生がいらした。
研修の一環で、訪問リハビリを見学したいというので
ウチに白羽の矢が立ち、今日おみえになった。
その先生のお母様も、昨年脳卒中に罹り、
今は回復されて、1人で電車に乗って、ゴルフ練習に通うくらいになったそうだ。
そんな話をリハ前に聞いちゃったママン。
メラメラと炎が見えたね



今日の訪問リハでは
四点杖で、先生にガッツリ支えられながらだけど
初めて2メートルくらい、歩いたよ。
で
初めて訪問リハの記録帳に先生が「歩行訓練」って書いてくれたよ!!
「足がずいぶん出るようになりましたねー」
と褒められて、フンガフンガと、鼻の穴が広がるママン。
どんなもんよ?あたしだって、今にゴルフくらいやっちゃうわよ!
っていうオーラが全身からでていた(笑)
帰り間際、先生が「ママンさん、誤嚥には気をつけてくださいね」
なんて、医師らしいこと言ってるのに、ママンはもう


頭がいっぱい。
「おかあさんによろしくね」なんて言ってるし

金曜からまた2泊でショートのママン。
私もリフレッシュさせてもらったら、また歩く練習、つきあうからね!
そだ!
来月から待ちに待った週3回、通所リハに通えることになったのだー

いがっだー

あー
4時から

恒さま、出ないんだよねー。
きっと起きられないだろー・・エヘヘ

ママンは今日も頑張ります!
