goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

ゴウキVSカリン

2005-10-31 22:24:10 | Weblog
カリンはエイパやメクリループなど強い物を持っているが、ちゃんと相手の特性を理解すれば7がつく。


飛び
カリン側からの視点から見ると
空刃:屈大P・立ち大P・裏から立ち中P。屈大Pで一方的に落ちるので対処しやすい。
空中竜巻:当身、先読み気味空中投げ、オリコン、裏から小足・立ち中P、このように落とすのが大変。

よって空中竜巻5・空中ガードで飛び相手が反応してなかったらJ攻撃3・空刃1位の割合で飛ぶ。空中竜巻は遠いと返されやすいので開幕くらいの間合いから。

接近戦
近づけたら、旋風がらみの連系で一気に殺す。
カリンは旋風を安定して返せる技が立ち中Pしかない(立ち中Kはよく負ける)。
立ち中Pは足払い系で一方的に返せる。
旋風多めで相手が立ち中P置いてきたら足払いか飛ぶ。
旋風ガードさしたら、旋風→旋風や旋風→屈小P→旋風で攻める。旋風止めるために立ち中P置くと思ったら大足でこかしてループ。

ダウン取った時に詐欺飛びするとオリコンで確定で投げられるので、遅めに飛びを重ねることによって発動されても昇竜や後光できる。
めくる時も一緒だがメクリ時は中足紅蓮~とかで一応返される。

受け身後や飛びに対してアッパー昇竜スタートはリスクが少ない(相手が50%ならほぼ返せない)。

カリン戦は必ず補正切りをして相手を100%にしない。
画面端の補正切りに対してカリンは発動歩き振り向きホウショウで返せるみたいだがたぶん誰もやらん。やってくるなら波動中足灼熱百鬼でいいと思う。



メクリループ
普通にめくられたら正面ガードで安定。クラッシャーが使ってるタイミングのメクリはどっちになるかわからんので、そのタイミングでめくってくる相手(俺はできん)にはガードしてもしょうがないので、阿修羅がでるなら阿修羅。
竜巻は出しやすいがアッパー紅蓮肘*2くらうんで痛い。
阿修羅がほぼ出る相手には遅め早出し中Kで阿修羅を潰してくる思うのでそれは振り向き昇竜で返せる。見てから判断するのはできないと思うので、相手が両方のメクリを使うなら発動して普通のメクリなら投げで阿修羅潰すメクリならアッパー昇竜スタートで返すのが安定。ゲージがないなら前転が一番リスクが少ない。

エリアル関連
ホウショウ連打からJ小Pは遅め後ろ受身で抜けれる。相手が遅め受け身を読んで遅めJ小Pされたらくらうんでその時は最速でいい。2択になるがゲージないこっちが悪いのであきらめる。受け身空中竜巻でも抜けれる時があるが、遅め後ろ受身の方が抜けやすい。運んでくる時に使う肘からイキナリJ小Pできた時は(例:カリン画面端背負って荒熊→弱肘1段目→J小P)は中立受け身が取れないんで交互押し光抜けは使えないので注意。

カリンに負けるのは、ほぼメクリかエイパなので対策はキッチリしたい。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (7ッシュ)
2005-11-01 19:37:04
続けてかりん攻略もありがとうございます

しかしかりんとも最近少し対戦しましたが

これまた空中竜巻が立大Pに落とされることが多かったです

それとかりんがしゃがんでると殆ど当たらず小足からめくりに持って行かれたりしました

かりんが対空で初段が空刃を落とすタイミングで

立小P×2か立小P遅めに下小Pから小足連打とやると

空刃と普通のJ攻撃と空中竜巻に全対応できるんじゃないかと思ったのですがどうでしょう
返信する
Unknown (マジカル)
2005-11-02 00:20:27
空中竜巻を小足対空や大Pで落とされのはたぶん竜巻の出す間合いが遠いです。近い間合いで空中小竜巻を使って見てください。



ベストな間合い(高さもかも)で空中竜巻を出すとサクラの振り子と小足対空にも勝てます。



>立小P×2か立小P遅めに下小Pから小足連打とやると空刃と普通のJ攻撃と空中竜巻に全対応



たぶん無理です。カリンの小Pでは普通のJ攻撃を落とせませんし、空刃じゃないと判断してから普通のJ攻撃と空中竜巻の区別は無理だと思います。



UZ5のマスミゴウキ戦の時、俺は空刃じゃないと判断した瞬間小足を置いたら普通のJ大Kをザックリとくらいました。2回もw。俺の反応が遅いだけかもしれませんが。





空中竜巻は上手いこと使うと地上通常技で返せる技はないんじゃないかと思えるくらい強い技なんで、どの間合い・高さ・威力が強いか何回も試してみて下さい。
返信する
Unknown (7ッシュ)
2005-11-02 19:23:18
かりんの立小Pと下小Pはナッシュの下小中Pでは相打ちになるゴウキのJ中Kに一方的に勝てますよ

>UZ5のマスミゴウキ戦の時

この時小足を立小P連c小足としておけば対応できたのでは?

>ダウン取った時に詐欺飛びするとオリコンで確定で投げられるので、遅めに飛びを重ねることによって発動されても昇竜や後光できる。

技出してたら当身スタート食らいませんか?
返信する
Unknown (マジカル)
2005-11-03 01:40:28
>一方的に勝てる

間合い(高さ)次第だと思います。

空刃でさえ真上からこられた勝てません。

俺が使っててカリンの小P対空は全く信頼できません。3回に1回J攻撃に負けたとしてもリターンがあいませんし(俺の印象では半分以上負ける)。



>この時小足を立小P連c小足としておけば対応できたのでは

やった事ないのでわかりませんが有効なのかもしれません。



>当身スタート

使ったこともやられた事もないんでわかりません。今度やっときます。

返信する
Unknown (クラッシャー)
2005-11-04 15:57:05
当て身スタートとかは相手が技出てたら無理ですよ。

竜巻の一段目を見て発動とかならいけますけど。

(二段目に当て身)



かりん側が遅め重ねの飛びのタイミングで出来るのは

光って引きつけて中P紅蓮から運ぶくらいしかないです。

ノーマル喰らいで繋がりにくいので殆ど使えませんし。
返信する
Unknown (マジカル)
2005-11-05 01:13:28
>クラ

検証乙
返信する