goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

ゴウキVSリュウ

2005-11-06 14:16:32 | Weblog
VSバルを書こうと思ったけど俺がゴウキ使ってバルと対戦した数が少なく間違った事書きそうなんで止めときます、スイマセン。

対空
リュウの飛びは弱いんで屈中Pで大概落とせるけど昇竜と空中投げの方が起き攻めできるんでいいでしょう。

飛び
空刃と空中ガード、空中竜巻は波動に飛んだけどJ攻撃が届かない時に使うくらいで。空刃と空中ガードの両方に当たる強昇竜ができる人と弱昇竜使う人以外は飛んでるだけリターン勝ちできるかと。キッチリ落としてくる人にも空刃と空中ガード飛ぶのは有効、相手に上を意識させれる。画面端に運べる距離ならリュウが対空オリコンを割り切って使ってくる場合もあるので注意。

地上
波動と旋風を見てからダウン投げに行けるとリュウはやる事なくなる。
波動の構えは注意、旋風に発動してダウン投げしようとして昇竜に刈られるなら波動スタートか昇竜・アッパー昇竜スタートを使う。
リュウは簡単に飛べないので波動多めでもよいが飛ばれるとJ大Pカウンター大竜巻3ヒットからピヨってエイパされる。
画面端を背負ってない限りぶっ放してもリスクは少ない。
ゴウキの旋風に立ち小PカウンターからのぼりJ発動からエイパ狙ってくる人もいるんで注意。
波動に発動にして旋風竜巻のぼり中Pも一応注意(コレは簡単に受け身で避けれると思う)。

飛び、旋風、波動、足払い、カカト(旋風潰し)、垂直J残空などを使う。





オリコン
露骨を弱昇竜で抜けてくるなら百鬼を遅らせれば潰せる。

波動乱舞から旋風竜巻→垂直小Kは相手がうまくやると中立受け身がとれない(エリアルが確定する時もありそう)ので交互押し光抜けはできない。



負けるパターンは
波動に飛ばれる、対空オリコンくらう、ぶっ放してゲージためにようとして画面端背負うのどれかになるかな。

ゲージ放出した後に下がると、リュウは対空をオリコンにまかせて地上に専念できるので下がらず戦った方がいい。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムカイ)
2005-11-07 14:57:42
まあ一応突っ込んでおくと受身って三種類あるけど取れる高さは全部同じだよ。中立受身は取れないとかありえないよ。



中立受身って「今吹き飛んでいる方向に受身を取る」って言う性能だから後受身と勘違いしやすいけど。



旋風竜巻はフレームがちょうどだと確定するから受身取れないって勘違いしたのかも知れんけど。
返信する
Unknown (7ッシュ)
2005-11-07 18:31:23
丁度良い所にリュウ攻略ありがとうございます

強いリュウには全然勝てなくて苦手意識が抜けません

明らかに力負けというやつで何を言っても愚痴になりそうですが

対空で空中竜巻はやられてみると返しにくいですね

空投げに行くと空中ガードさせられ地上受身が暴発して死に、

昇竜は予想外に遠くからでも裏に回られ死んだりします

ここに下がって大足やダウン投げが勝ちパターンなんですが

狙ってると押されていつの間にか画面端に居たりします

下中Pで粘ってみます
返信する
Unknown (Unknown)
2005-11-08 01:05:21
>取れる高さは全部同じ

そうなん?ならカリンで肘からエリアルいったら何で中立とれんの高度じゃないの?



>対空で空中竜巻はやられてみると返しにくいですね

空投げに行くと空中ガードさせられ地上受身が暴発



リュウの空中竜巻ならゴウキの空中投げで問題ないと思いますが、ガードになるんですか。たぶん飛ぶのが遅いんだと思います。
返信する
Unknown (マジカル)
2005-11-08 01:06:06
名前入れんのわすれたw

返信する
Unknown (ムカイ)
2005-11-08 01:57:56
AAで確認したら取れる高さ違ってたわw

48ドット未満の高さなら中立封じれる。

その高さで浮かせれば交互連打法は無意味になるね。



勘違いで覚えてたorz



あと上の書き込み文体悪くてごめんね。ちょっとイライラしてたときに書いたもんでw
返信する
Unknown (マジカル)
2005-11-08 23:39:50
誰にでも間違いはあるよ。

>文体

気にもとめてなかったわw
返信する