goo blog サービス終了のお知らせ 

日記(仮)

ZERO3

アチョラン

2007-07-25 14:22:16 | Weblog
お久しぶりですw


2ON シバダルと

決勝トーナメント1回戦
VSインベ・マサ

予選一位通過したので選択権があり、後決めを選択。

シバダルがマサに負ける。


VSインベ
開幕で空爆成功。しかし技が出ない…
他にも何回かオリコンヒットするも出ない…。
どうやら右向きに波動コマンドが出にくい。
けれど、最後にメクリがヒットして何とか勝ち。

VSマサ
技が(ry 
負け。
微妙だった…。


次の準決でもマサ2がP台に座ったら技が右向きに全くでてなかったし。
でも、普通に技でてる人もいるんだよな。
レバーがきかないって訳じゃないから、こういうのは難しい問題だよな。

俺とかマサがレバーに左右されすぎってのも問題だし。

とういう訳で微妙なアチョランでした。




優勝はカントナチーム。
カントナは安定してるわ。
というか強すぎる。
かなり図々しい動きのくせに、うまい!と思わせるプレイが多々あるんだよね。


最近はモンテでやっててもサクラでしか入る気しないしw

ザンギ対策を相当ねらないと、今回のアチョランを見てると勝てる人は少ないと思えた。





久しぶりの今のモンテ事情を書いてみます。

クラッシャー:ソドム使うと止まらない。 俺は一回むかつく浮かされ方したらもう入らないw  気づいたらすぐ10WIN以上してるし。
勝負になってるのはマサとカントナだけな気がする。
インベもかなり頑張ってるけどキャラ差がどうしようもない。

3本先取ならブッチギリの最強キャラだね(ゴウキより遥か上)。

ソドム以外のクラッシャーシリーズでもオリコンだけは完璧だからかなりウザイw


カントナ:一番凄い所は、毎試合安定して強いって所かな。ムラがほとんどない。
でも、モンテ勢は全員かなりザンギ戦やってるから、みんないい勝負をする。


マサ:技の精度もそうだし、強さにムラがありすぎる。
一番強い瞬間なら、全盛期のアサバと同じ位強いんだけど、如何せんムラがありすぎる。


髭:技の精度が悪すぎる。オリコンの成功率5割位しかないんじゃないかな。これをどうにかしたら、かなり強いだけに勿体ない。


インベ:最近やたらサクラやゴウキを使うw 
ガイで強キャラばかりのモンテ勢と互角に戦いあう。

俺は最近、ガイとの地上戦がかなり面倒なのでオリコンで簡単に殺せる方法ばかりを考えているw


シバダル:カントナキラーと思いきや、最近よく負けてるw

はっしー:今まで小発動オンリーだったのに大発動も覚えだした。
色々なオリコンができるようになり楽しそうw


六甲ケン:最近ゴウキをよく使う。でも動きがケンw


待ちナッシュ:たまーにやるが、相変わらず反応力はピカ1。


バースター:かなり強いが、ゼロカンするのがかなり下手で勝手に死んでいく場面もw


俺:ゴウキを使うのが多い(他には、ダル・ナッシュが多め)。
なぜかって?
サクラよりゴウキの方が面白いからですよw



番外
スラリン:住まいが高槻になったのでモンテへの出現率アップ。
ガラスのハートの持ち主w

ナイキ;結構水曜モンテに現れる。最近はダルメイン。かなり育ってきてウザくなってきた。
でも、ロレントの方が強いね。

天王寺勢:最近忙しいらしく、あまりみなくなった。




知らない人達
モンテには名前は知らないけど、強めの人が結構いる。

やる気があるなら話しかけて欲しいね。(普通、逆だろうけどw)


コーディー

2007-05-23 12:50:18 | Weblog
久々です。


○強さ
オリコン・クリミナル(の追い討ち)・避けの三つでキャラが成り立っていると言っても過言ではない。


オリコン:画面どこからでも永パにいけ、画面端なら永パッチパーツにより確定エリアルまである。
画面端のインフレ(ゲージ30%位でいける)。
オリコンの射程の長さ(中ラフィアンスタート)。

避け:一部の連携を除き(ゴウキのOCで小K→灼熱など)、連続ガードじゃないと下段以外は避けてくれる。


クリミナル:普段の立ち回りはクリミナルをいかに当てる(ガードさせる)かが鍵となる。


クリミナル関連の話を詳しく書いてみます(間違ってるのもあるかも)

ガードさせると大幅に有利。
なので相手にゲージが無ければ、クリミナルガード→オリコンからインフレが連続ガードで確定します。クリミナルが当たってれば上り小発動J小P→下り小Kにします。

クリミナルヒット時の追い討ち関連(画面端)
最速J小K:相手は遅めの後ろ受身で回避可能
遅めJ小K:相手は最速受身でガード可能。

これが基本となります(ザンギは例外)。
これはゴウキ等のオリコンの最後立ち小P→垂直小Kも似た感じです(立ち小Pはなるべく相手の高度を下げて当てる)。

受身の取り方ですが
遅めの後ろ受身が流行る→それに対抗し遅めのJ小Kが流行る→それに対抗して最速前受身が流行るという風になっています。

前受身でガードするとガードした側が先に着地できて浮いてる間に反撃できる時があります(立ち小P→垂直小Kにはほぼ反確となります)。

受身側の視点で書くと
遅めの後ろ受身を読まれて遅めのJ小Kをされた場合は非常に高く浮くので、ゲージがあれば永パを入れられゲージが無くてもかなり痛いコンボを入れられます。

最速受身を読まれた場合は、事前に小ラフィアン等でこかされてその起き攻めで浮かされた場合(K受け身が不可状態)を除き、J小K→発動JはK受身で回避できます。
普通はJ小K→大P→大ラフィアン等をもらいます。

補正が切れるのは嫌なので受身は取らないって選択もありますが、コーディーが上りJ発動をしてきた場合、発動された時に受身を取ってないと泳パが確定します。

最速受身が一発死がない位でどれでも死ねますw


●弱さ
弱点だらけですw

特にヤバイのが
ガードゲージの短さ:1回割られると2度と起きれないときが…
Oフレが無く、くらい判定がでかい:めくられ放題です。しかもガードが他のキャラに比べほとんどできませんw


弱い所は気にせずに強い所を押し付けていくキャラです。
こんなキャラなのでキャラランク・ダイヤをつけるのは非常に難しいです。
メインキャラではないので相性を書くのはやめときますが、バージョン談ではカリンとバル以外は何とでもなるみたいです。



最後にコーディー対策
・常にゲージは持っておく。ゲージ回収ができないキャラは倒せる場合以外先にオリコンを使うのはやめとくのがベター。
・ガードクラッシュ連携を作っとく。
・クリミナルはくらってはいけないので、なるべく間合いにいれさせない。
・コーディーのめくり性能は悪いのでしゃがんでると当たらないキャラも多い(ゴウキやリュウにもほぼ当たらない)

アチョラン

2007-05-21 00:36:00 | Weblog
2ON ナイキと

予選
〇黒QPバーディー・パチオコーディー。
ナイキがバーディーに負けて、俺が倒す。
J小Pカウンター→J大K→下中P→ボタン3つ押しの技で4割位減ったりと俺もかなり危なかったw

〇シンヤ元・もりもも元
お互い倒して勝ち。


準々決勝
〇わーちゃんアドン・ダークアドン
アドン対サクラとか相性9:1位あるのでなめてかかったらスーパー大ピンチになりました(汗)。


ナイキがわーちゃんに勝つ。

VSダークアドン
振り子波動はスパコンで抜けらるから撃つなって言われた3カウント後位に振り子波動やって抜けられましたw
1R目瞬殺されて、2R目3R目共にかなりヒヨッてて飛んでるだけ。
これは動画に載って欲しくないなあ。

準決
〇ネコ・スラリン
VSスラリン
ブッパ発動と生竜巻だけはくらわないようにと考えてたのに振り子に2分の2で光られて負けた…

起き攻めで技を重ねた時や、連携(小足→振り子など)以外ではオリコンを合わせられないようゴウキ戦ではかなり意識して技を振ってるつもりやったけど2回あわせられたのは、振り方が単調だったのだろう。
非常に反省すべきだな。

ナイキもネコに僅差で負ける。


3決
〇永パッチ・テル
ナイキがテルダルシムに勝ち俺も勝つ。
3位。


風神戦
VSカントナ
モンテで週1~2回やってて、お互いキャラ対策+人対策って感じになってきている。

一時期は6:4位の相性かと弱気になってたけど、最近はかなりザンギ戦対策は煮詰まってきたので、7:3位かなと思ってる。
特に離れないアトミックに受け身が毎回できるなら勝率はかなり上がる。


で、試合内容はと言うと負けました。
小技が当たってるのにショウオウ入れない、オリコンを落とすと俺自身の負けパターンが全開でしたw



今回のアチョランはここ2年位で一番悪いできでした(調子とか勝ち負けではなく、試合内容が悪すぎる)。
全試合見れたもんじゃありません。

次回からまた頑張ります。



ZERO3 滋賀ランバトファイナル・ブラックバス杯

2007-05-06 15:45:18 | Weblog
残念ながら今日で閉店するジャングルの最後の大会に行ってきました。

(敬称略)


・称号争奪戦(2on2)
インベと組む


予選
〇やましんサクラ&タケダル
インベがやましんサクラに負ける。

VSタケダル
いつもの如くどこで空爆するかの1点にしぼられる戦い。
そして成功。勝ち。

VSやましん
実は対戦した記憶がないので少し不安でしたが、内容忘れたけど勝ち。


〇バースターチュンリー&トマッシュ
インベがバースターに勝つ。

VSトマッシュ
普段トマッシュと野試合する時はブッパOCなしでやるんだけど、今回GWで帰省してきてたのでモンテで対戦した時も負けまくった。

試合は飛びとブッパOCを使い、何とか勝ち。

飛ばずに地上で勝てるようになりたいね。


これで1位通過


準々決勝
〇ちかちゃんゴウキ&いくしんカリン
どうやらあっちが俺らを指名してきたみたい。
負けれない。
インベはいくしんに惜しくも負け。

VSちかちゃん
大会にはビビってなかなか出場しないちかちゃん。
そして大会では動きが固いのも知っている。
どうせ昇竜でないだろうと思い、開幕に飛ぶと波動にドンピシャ!
ありがとうございましたw

VSいくしん
大会で当たりたくない人TOP3に入る人。

飛びでごまかし地上戦をあまりせずに勝ち。


ちなみに次の9月?の全国はいくしん・ちかちゃんと組んで出ます。
もう逃げれないぞ、ちかちゃんw


準決
〇シバダル&カントナザンギ
インベがカントナに負け。

VSシバダル
とっとと空爆、成功!。と、思ったら小ショウオウが立ち小Pになる。
そしてそのままズルズルといき負け。

シバダルに大会で初めて負けた・・・。

正直このチームに負けるとは思ってなかった。
やっぱりミスすると駄目だね。

優勝はVER&まほチーム

最近ずっとこの二人に優勝されてる気がするのでぶっ倒したかったのに、
まさかシバダルに負けて乙とは…。


まほバル戦でどこでOCするかだけ考えてたのになあw


・ランダム2on2
セイバー勢の人と組む。

〇KNM&タケダル
VSタケダルVベガ
俺がZザンギで腹だけで勝つw

VSKNMVケン
俺Vバーディー…。
1R目時間ギリギリで体力勝ちしてたので守りに入り相手の空中竜巻を垂直J大Kで
返しにいくと巻き込まれた。バーディー弱え~。



・東西戦
2ON優勝者の二人がリーダーとなり2チームにわかれる。
俺はVERチーム。

VSアサバゴウキ
昔は二人でずっとゴウキVSサクラで対戦してたけど、最近は2ヶ月前ほどに奴がモンテで閉店前に入ってきて俺が負けてアサバが「これで勝ち逃げしとく」と言われて以来(その前は1年以上やってない)。

今回負けたらどうなるかわかったもんじゃないので、負けれねえ。

そしてギリギリで勝ち。
大会で勝った俺の勝ちって事にしとく(もうやらないよw)


こっからは記憶がかなり曖昧だから間違ってるかも。


VSインベガイ
最近非常に面倒な相手です。

試合は最後にスラのすかりにOC入れて勝ち。久しぶりにスラがすかってくれた。


VS円町カリン
ダルシムじゃなくてカリンだった。やっぱサクラにはカリンの方はやりやすいのかな。
内容わすれたけど勝ち。


VSバズーカサクラ
すかしてOCしか考えてないと思い、そういう試合にならないようしたけど、ギリギリでかなり危なかった。
まだ負けないよw


VS珍ゴウキ
GWでモンテに来てたので事前に対戦はしていた。
波動が上手く地上戦が強くリュウっぽい。
そして安心して地上戦をしていると突然ぶっ放してくるw
久々にゴウキVSサクラで熱い対戦ができました。
またやりましょう!


試合は何とか勝ちました。


VSやましんサクラ
この試合も大分危なかった気がしますが何とか勝ち。


VSもりもも元
いやねー、ビビってましたよ。
ビビりすぎて、飛びまくりました。
なぜか勝てました。
あー、ビビったw


VSいくしんカリン
こっちが固めてると下小k紅蓮で割り込まれ一気に相手のターンになる事が多いから、割り込まれによう固めていたつもりが割りこまたりして負け。


最終的にVERチームが勝ちました。





これでジャングルが閉店になってしまうのが非常に残念です。
思えばダーク元と対戦するために滋賀まで一人で行った事もありました。

そのダークさんが東西戦で久しぶりに元を使ってました。
動きも非常によかったです。

ダークガイ・ダークアドンとかどうでもいいので早く元使いに戻って下さい。
いや戻りなさい。
いや戻せ。

竜王戦

2007-04-02 01:52:55 | Weblog
行ってきました。
40人位でした。


予選リーグ
VSタケダル
サクラ戦が上手く、なるべくやりたくない相手。
立ち小P対空に空爆決めないと勝機がないと思い、どこでするかを考えた結果、1回目の飛びですることに。
成功!!

その勢いで勝つ。


VSアンドウゴウキ
野試合でやった時にめっちゃ強かった。
最近のアンドウ君は昔強かった頃の強さはないなあと思ってたけど、完全に昔に戻った強さだった。

気合を入れて望む。
試合は3R目の最後、相手の垂直Jに振り子じゃなくて立ち小Pと妥協した結果J大Pに負けて負け。


アンドウ君の強さが戻って嬉しいねえ。次回はリベンジしたい所。


VS金デブゴウキ
全然やってない人には負けないよ。


2位で敗者復活へ。



もりもも元とクラッシャー

VSもりもも元
前も負けたし非常にやりにくい相手。
開幕空爆するも何も起こらず、そして惨殺される。0ー2で負け。


VSクラッシャー
やってる途中に、ストレートでもりもも元に負けたため1Rでも取られると敗退と聞く。
普通に1R目取られそうだったんで、ぶっ放して無理やり勝ちにいってなんとか勝利。


つーことで再試合
VSもりもも元
またもや惨殺される。
無理や!

VSクラッシャー
勝ち。


再々試合
VSもりもも元
負け試合もヒキだけで勝つ。


決勝リーグ
2位抜けなので、選ぶ権利なし。
K-1方式で1位抜けがどこか選ぶことに。

まず、まほさんが選ぶ。
俺だけは止めてと心から願うも、もちろん俺…。


VSまほバル
普通にやっても勝てないので、ぶっ放して事故らせようと思っていたが、間合いにすら入れずぶっ放す事もできずに負け。


優勝はナイキで、まほさんが防衛。




関西勢以外もいる大会だと、苦手なキャラのダルとソドムとバルがやっぱり増える。
ダルとソドムとバルを何とかしないと最後まで勝ち残れない。


ダルとソドムは結構な数をやってるから対策もできてるし、まだ何とかなる。
でもバル戦は全く勝ち方がわからん。


今さらゼロ3をやり込み気は全くなかったけど(大会には付き合い的なもので参加してる部分が大きい)、先週はロミィ君にボコられたし、今回もまほさんにボコられた。

バル戦の対策を本気でしたいと思った大会でした。

アチョラン

2007-03-11 01:46:42 | Weblog
やはりもう一度書くのは面倒なのでMIXIのほぼコピペでいきます…


マサに誘われたのでマサと



予選
〇テンペスツ:ソープランドもみやま(DH) HIRO(DH)
キャラ差で

〇下級戦士:花山(SO) パチヲ(CO)
最近やる気のある天王寺勢の方々です。
モンテにも来てくれたりします。



準々決勝
SKY選抜:もりもも(GE) HOT(CH)

VSもりもも元
飛んでこないだろうと波動撃ってたら3回飛ばれたw
最後の場面でダウン取ったとき,柏木ロック狙いに行ったんだけど先にザンエイが来たから後光しようとしたらでず。
パンチが見えたとか言われたけど,押しミスかな。
負け。

負けた瞬間大盛り上がりでしたw
でもマサが勝ってくれた。



準決勝
決断力!: ハブスラ(GO) ハブノヒ(SG)

VSスラリン
前回はスラリンワールドにハマって負けそうだったんで,1回飛んで対空を意識してもらうと思って飛ぶと波動にドンピシャ!
クラッシャ-アトバイスの波動だったらしい。
ウマー。


VSネコ
大足で5回くらいこかされた。
たぶんいつもより,踏みこみ大足の踏みこみ距離を長めにしたと思われる。
あんだけくらうと負け試合だった。
3R目のタイガーニーをガードした時めり込み具合から反確と勘違いしてショウオウをぶっ放して大惨事になるも、何とか勝ち。


決勝
スティーブ無理!: 永パッチ(CO) SHINYA(GU

VSシンヤガイ
先月のインベ戦とほぼ同じ。
負け試合が空爆下段ロックのおかげで…。
Zキャラは気をつけてねw


風神挑戦権
VSマサ
相変わらず、マサは大会での技の精度が悪すぎる。
勝ち


風神戦
VSクラッシャ-
1Rの最後にバレバレのブッパ発動してくれて2R目をお互いゲージ0からスタートになって楽な展開だった。
勝ち。




最近空爆しすぎで空爆王と名づけられました。

空爆には気をつけろw


ダメージとりに行く時にフラワーキックを多用するのも,見飽きたとも言われました。

今後は下段が来るかもよw(布石)





アチョランにいるキャラとサクラの相性

サクラで2本先取制で戦いたくないキャラの順番は
カリン>バル>ダル≧ソドム=ナッシュ>>>>>>他


カリンがいないのは非常にありがたい。
いくしんは月に2回くらいモンテに来るんだけど、仕事の休みがアチョランと
あわないみたい。

バルもモリバルしかいない。
そのモリバルも途中で負けてくてる事が多いので個人的にはうれしいw
今回はロミィ君いたけどね。

ダルはその相手とやり慣れてたら別に嫌じゃないけど、あんまりやらない人だとどう動くかわからないのが嫌。
ダル戦は人対策がかなり大事。
特に対空技をどれをメインにしているかが重要。


ソドムは2本ならまだいける。
今のアチョランだとクラッシャーを倒す=優勝となってる。


ナッシュもトマッシュが関東に行ったためいない。
3本先取ならナッシュも嫌じゃないけど2本先取だと非常にやりたくない。


こう見ると、絶対あたりたくないと思うのはモリバルとクラッシャーだけ。
サクラにとって非常にいい環境です。

他のキャラだと面倒なサガットやコーディーにかなり有利なのもでかい。

更にその他のキャラだとオリコンぶっ放せば何とかなる。





それにしても、俺がアチョラン行きだした時からサクラメインの人がいないのが、いまだに不思議。

今はくーたんだけで昔はトシサクラだけだったし。



萎えた

2007-03-07 01:38:44 | Weblog
ナッシュについて長文書いたのに投稿したら消えて萎えたので放置してました(死


そして今、アチョランの結果とアチョランにいるキャラとサクラの相性について1時間半かけて書いたのにまた消えやがった。

完全に萎えたのでまた次回(さて、いつになるやら

投稿前に保存しましょう…

アチョーカプコン祭り

2007-02-12 22:09:45 | Weblog
結局ゼロ3しかでませんでした。


予選
〇ナイキゴウキ
他ゲー勢とかいたので参加者人数が多かったのに、いきなりナイキw
ナイキがオリコンミスして勝手に死んでくれました。

〇鬼スラゴウキ
竜巻連発とか無茶苦茶されましたが、オリコンミスで勝手に(ry

〇シンディーダル
1本目取られて危なかった。



べスト8に残ったのが、ダル*3・コーディー・ザンギ・ケン・ガイ・俺

準々決勝
〇インベガイ
1R目:実は対空も対地も両方意識してなかったw。普通に落とす。

2R目:非常に流れが悪く、サクラVSガイでサクラが負ける時の1番よくある展開になる(遠目で飛んで落とされ、地上ではスラや立ち中Kをくらいまくる)。
1回ダウンを取り、もうここしかないと思い柏木ロックスタート。これで一気にまくる。最後に投げをくらうが、体力的に大丈夫と思ってたのでレバガチャしなかったら後1ヒット多かったら負けてた。今後、気をつけようと思います。

3R目:試合中盤に飛んだら下中Pで落とされた時に、下中PLV2八双(ガイのサクラ戦のダメージ源)のキャンセルをミスったと思った(普段何度もやってるんでわかる)。
癖的にもう一度同じ事を狙うと思い、すぐに再度Jから空爆。予想通り手を出してて勝ち。
後で聞くと、予想通りやったw
完全に負け試合の試合展開で、かなり危なかった。


準決勝
〇円町ダル
野試合でBJドリル対空が多いとわかった。
BJドリルを対空でメインに使うダル使いは、ここぞって時はBJドリルを癖的に使います。
で、BJドリルを対空で使ってくれるならばサクラ側はとりあえず空中ガードで飛んで相手のBJドリルが見えたらオリコンってのが主要ダメージになります。
今回は余裕がなくて、BJまでしか確認せずにオリコンぶっ放したけどw(当たったけど)

3R目の最後に頭ドリルで突っ込んできたので、前に歩いてわざとくらって反確にして勝ち。


決勝
×タケダル
対空は小P対空がメインで、遠目なら近屈大Pを使ってきます。
画面端に追い込むと、立ち小P対空のカウンターヒット&相打ちからの追撃オリコンをよく狙ってきます。

それなので、早出しJ大Kを多用しまくりました(立ち小P対空を潰せます)。
1R目取って、2R目の最後にダウンを取り相手1ドットでこっちもそれくらい。
ガードで様子みたら、ダル使いは技をピッピしてくるイメージがあったので波動を重ねたら(小ショウオウが出たけど、結果は同じだから関係なし)、相手の選択はオリコンで負け。
これは相手がオリコン使ったら使ったらで次のラウンド有利になるという選択だったんですが、今考えると相手の目の前でガードして相手がオリコンなら後光・相手が通常技を出してきたらゼロカン・テレポなら出現地点に立ち大Kで確実に勝てたはず。勿体なかった。

3R目の中盤に空爆したら成功してるのにJ小K小ショウオウが繋がらずに、そのまま端に追い込まれて負け。
空爆した時に相手が技を出してたら、J小Kショウオウが手癖になってるのが駄目だった。あの時はJ大Pショウオウか生でショウオウだった。反省。

結果2位。


ベスト8から空爆10回くらいしてますが、相手キャラにあわした選択ですよw





2007-02-10 00:25:59 | Weblog
全く使わないキャラなので客観的な意見としてみて下さい


〇強さ
判定の強さ:どの技も判定が強いです。
大百連勾:発生2フレで割りこみに便利。
飛びの空中移行までが早い:やたらレバーいれっぱで逃げてるイメージがありますw
起き上がりが早い:サクラだと大足からJ大Pが詐欺飛びにならず残影で返されたりする。
空中投げすかりの着地時にスキがない:対空オリコンをすかしやすいです。(確定ですかせるわけではない) これによりZキャラなのに飛べる。
スパコン:どれも使えます。



〇弱さ
Zがベストイズム:Zというだけで色々と不利なことが…。
Oフレ技がない:ゲキロウ・ジャコウハなのでごまかしてますが、0フレ技がないのはキツイ。



〇相性
詳しくはわかりませんが、つまれてるキャラはいないでしょう。
そのため個人的には、ナッシュやコーディーより評価が上になります。


カリンなどはかなり相性悪そうですが、いくしんもクラッシャーも大幅有利と思ってないはずです。

サクラでも数値にしたら7とかつきそうですが、普通に負けれるのでできればやりたくない相手です。




〇使い手
今はもりもも元くらいですかね。
滋賀の人はめっきりガイみたいなので、非常に残念です。



短いですが、使わないキャラなのでこんな所で。







リュウ

2007-01-30 23:43:17 | Weblog
〇強さ
画面端のオリコン:ゲージがなく端を背負うと死が見えます。
旋風脚・中足・波動:地上戦の要
竜巻のピヨリ値:1ヒットにつき8

〇弱さ
リーチが短い:波動抜けがあるキャラには押され気味になります。
飛びの判定の弱さ:特に空対地は全キャラでもかなり弱い。
画面端以外のオリコン:端まで運べない時でのオリコンがショボイです。


〇特徴
全キャラに万遍なく辛いですが、詰まれてるキャラはいません。
中足と旋風と波動昇竜の使い方が上手い人は本当に強いです。
今は2Pエイパを装備している人も多いので、永パキャラでもあります。

リュウというキャラは野試合ではブッパオリコンにより、どのキャラでも結構簡単にリュウに勝てたりします。
しかし、大会では違います。
1回のブッパの不発が負けにつながります。

ゴウキがいい例で、野試合でのゴウキVSリュウで3本先取制なら7:3くらいつきそうです。
しかし、大会でゴウキ使いがリュウに当たると5~5.5くらいにしか思えないと思います。



〇相性
全体的に3.5~5の間のキャラが多いのでどの順に辛いと言うのは難しいです。
(人によって変わるでしょうし。)フチリュウだとザンギ戦が凄く苦手だったりします。(相性的には5に近いと思います)

ソドム・ダルシムがやはり一番辛いとは思いますが。


リュウ使いがあまりいないので、細かい相性を書くのはやめときます。(本当か自信がないので)





エイパ関連とかについても書こうと思ったんですが、これまた知識が微妙なんで今回は適当ですがこれで終わります。


今でもリュウ使ってる人は頑張ってほしいですね。