ガチは長期戦なので、セオリー通り期待値を重視してOCを積極的に使う作戦でいきました。対空OCはロレントに対してはローリスクなのでバンバン使いました。また、ナイキの超反応対空を少しでも封じるため、序盤は空爆多めでいきました。
こちらにゲージがない時は、対空と下中P、ソニックで守って、ナイキに近付かれないよう丁寧に立ち回ることを心がけました。
ガチは最初に3連勝した後、お互いに連勝がつかないまま10戦終わって6-4でリード。このあたりは一戦一戦、神経をすり減らしながら必死で戦ってました。
席を替わって、最初に3連勝したあたりで、流れがきたことを感じました(大逆転した試合があったはず)。そこからは、流れを離さないように、「やってはいけない行動」だけはやらないようにして、直感を信じて思い切って立ち回りました。このあたりから割り込みOCも積極的に使いました。
ガチは、そのまま流れにのったまま終了。先に流れがきたのと、あとはOCの期待値に差があったのが勝因と思います。
ガチの間は集中力が高まって、いい感じで動けました。楽しかったです。
ありがとうございました。
今週のガチは休みです
こちらにゲージがない時は、対空と下中P、ソニックで守って、ナイキに近付かれないよう丁寧に立ち回ることを心がけました。
ガチは最初に3連勝した後、お互いに連勝がつかないまま10戦終わって6-4でリード。このあたりは一戦一戦、神経をすり減らしながら必死で戦ってました。
席を替わって、最初に3連勝したあたりで、流れがきたことを感じました(大逆転した試合があったはず)。そこからは、流れを離さないように、「やってはいけない行動」だけはやらないようにして、直感を信じて思い切って立ち回りました。このあたりから割り込みOCも積極的に使いました。
ガチは、そのまま流れにのったまま終了。先に流れがきたのと、あとはOCの期待値に差があったのが勝因と思います。
ガチの間は集中力が高まって、いい感じで動けました。楽しかったです。
ありがとうございました。
今週のガチは休みです