goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

DQオンリーは参加すべきだった(反省)

2017-09-28 20:40:00 | ドラクエ
どうも、いささか無沙汰を。
ブログをやめて完全ツイッタに移っちゃう人が多いのはホント納得の手軽さ便利さだよね。
とはいえブログはブログで長文書きたい私のような人間には、矢張り必要なモノ。

という事で(?)、そーいえば何週か前に開催されてた川口のドラクエオンリー。
立地の微妙さで避けてしまったんだけど、前回あそこでスペクタクルツアー本作成に関するお願いペーパーをばら撒いてきたんだから、同じイベントに参加すべきだったな!
…と、終わってから今更ちょっぴり反省の気持ちがしている私だよ!(苦笑)

まぁ…当日に直接もらった以外、ペーパー内容に関する反応はゼロだったんだけどねwww
しかしそれも、無事にレポ本が完成した今となっては遠いお話☆
とはいえ、オンリーにはやっぱり積極的に出てかないと、夏冬のコミケだけじゃ気持ちがダレてしまうな! と、今まさに痛感中(笑)!
せっかく開催してくれる方がある限り、行かないとツマンナイよな、やっぱ。


とか何とか言ってるうちに家族に災難が。
うーーーん…
一先ず無事だが、これから数ヶ月は大変かな〜。どーしよーかな〜〜〜あ;
コメント

ヨッチの迷宮覚書

2017-09-07 12:39:23 | ドラクエ
とうとう、時渡りの迷宮が3周目に突入しました☆
本編ストーリーは、武闘会のエントリーもまだしてないトコだっ!(街には着いてる)レベルは20だよっ!

ヨッチ達のお陰で銀行の預金が早くも50000Gを越え、お大尽に買い物できますw
そして、買った装備品を鍛治台で打ち直してプラス値を付けるという。(この頃になってようやくその使い方に気が付いた☆)

家ではFFピクトロジカを中心にやっていて、ドラクエ(3DS)は通勤時間中心に〜〜というプレイスタイルで固まりつつある。すると自然、手軽なヨッチをやる事が多くなってしまいましてですね…。
ゴールドと素材と帽子がバンバン拾えるので、ダイブしっぱなしでありんす〜。
(2周目からはレアっぽい帽子がガンガン拾えるw)

というワケで、ヨッチ攻略する上で思った事を書き留めておこうかなと。
世間では、本編はクリアーしたけどヨッチの方は全然〜ってヒトもいるみたいなので、何かの参考になればと。

<※基本※>
・素早さが鈍そうなモンスターでも先制を取られる事はままあるので気を付けろ!(例:腐った死体、おおきづち系)
・オートランの方が先制攻撃を受ける率が低めな気がする。
・スキルポイントが溜まると、オートランの戦闘で勝手にスキル使っちゃうので気を付けろ!!
・スキル使って色バリアー消すより、対応色のヨッチ+メタルのパーティで殴った方がいい。(特に下層階)
・メタルスライムは【素早さの種】を落とすから、見かけたら積極的に倒すべし!
・次のポイントまで遠い時。先制を食らわず走り抜けられるまで何度でもやり直せばいいw(危なくなったら戻る!もしくは事前の冒険の書からやり直し☆)

< 1〜4階層 >
この辺は特に難は無い。気を付けるとしたら、ドラキーの先制攻撃率が異様に高いコトぐらい(不思議と、以降のメイジ、タホはノーマルなドラキーほど高くなかった)

ランクの低い内は、おおきづちと見分けつきにくい(フードの色がやや濃い)
に警戒せよ。

(2周目はランクが全て解放された状態で再出発なので、正直1階〜4階ラスト近く(うまくすれば5階頭)まで一度も途中帰還せずに走り抜けられるwww)

4F終盤から、宝箱に【ひとくいばこ】が混じってくる。※先制受けなきゃ恐るるにたらず。
一度村に戻ると復活するので、宝石のドロップ狙いで何度戦ってもいいと思う。

< 5〜 >
ダメージ床が登場。特に5階は先制率の高いシャドウパンサーも多いので、ランク高くても油断できない階。
しかし床ダメージでヤル気0になったヨッチは、0のまま行動し続けられるので慌てずに。

フロア構造が、どんどん広大かつ複雑になってくるので動く前に見渡し必須。
分かれ道かと思いきや最終的に同じトコに出たりもする。

ポイント間も広がるので、宝箱は見かけた端から出来るだけ回収して進むべし。後回しにすると、けっこう忘れる。

下ディスプレイばかり見てると、影で隠れた降りハシゴを見落とすので注意☆

< 10 >
とにかく広い!!
そして、ポイントからポイントまでの道程もますます長く敵も多い。ダメージ床も多少あり。
ヨッチの消耗を惜しむなら、少しずつ進んでは戻って〜を繰り返して攻略するしかない。

最後の扉の番人は、すぐ手前に帰還ポイントあり。番人の前に一体モンスターあり。
バリアーは黄色。HPは500以上。
たぶん、攻撃力130ヨッチのみで構成しても一撃では無理。

<・Sランク黄色とメタルが少ない場合のサクリファイス攻略☆>
→最後のポイントから【犠牲にするヨッチ1体のみで】迷宮入りする。
→すぐ側に立ち塞がるモンスターと戦闘。
→当然モンスターは倒せない。ヨッチはやられる。
…が、スキルゲージは1回分満タンになる!
→続けて新しいヨッチのパーティを投入。
(※番人を倒す為の編成なので、黄色orメタルを必ず1体は入れること!)
→番人戦になったら、まず黄色かメタルのスキルでバリアーを破壊。
→あとはひたすらぶっ叩け。
コメント

8月25日(金)のつぶやき

2017-08-26 02:31:39 | ドラクエ
コメント

8月24日(木)のつぶやき

2017-08-25 02:33:15 | ドラクエ
コメント

双子姉妹に見せつけろっ!(DQ11)

2017-08-25 02:15:40 | ドラクエ
さっそく世話になった酒場のツボ・タルを叩き割り、蒸し風呂で人目もはばからずパフパフの挙句に女風呂の更衣室に突入だ!いいぞレイヴン(my勇者名)!
ベロニカとセーニャに、勇者の何たるかを見せつけろ(笑)!


…さて。
先週の金曜日夜から大坂に向かう前に、大急ぎでヨッチに出会うトコまで進めたワタクシ。
一緒に行ってくれた友Kにカフェッチの捕獲を頼み(笑)、大坂のヨドバシにてスクエニッチと4回もすれ違って強化され。
USJではヨッチの定員オーバーを起こして、せっかくの旅先交流なのにほとんど拾い上げられず無念…。(あれって、すれ違いストックは18が限界なのね。)
しかし!
帰りの新幹線の中で、ヨッチの迷宮は一気に2階層から6階層にまで辿り着いたといいますw (友Kがコミケで受け取った強いメタルのヨッチが大活躍!!)

大坂から帰宅したのが土曜日。
日曜日はぼわ〜っと過ごし、月火水、と・・・

ボクは悪魔の子(Lv.12)のまま、一生をヨッチ村で終えるかもしれない…

〜〜ぐらい、ヨッチ村に入り浸った!というか一歩も出てねえ!
時の迷宮にダイブしっぱ!
でしたw

だって面白いんだもん!!
まるでピクミンのごときヨッチの扱いに心痛めつつ、こまめに村へ戻って、犠牲にしたヨッチの数は相当少ないと胸を張れるプレイ!
強いヨッチが結構いるおかげで、先制攻撃さえ2回以上食らわなければ敵は1ターンで沈める。
…オートランの方が、先制を受ける確率が低い印象だけど、どーですか。
しかし油断すると、いかにもトロそうなモンスターでも先制を取られる事は意外に多くてねー。
とはいえコレって運だよね☆「素早さ」は設定されてないもんね?

〜〜って感じでギュンとやりこみ、おかげで水曜には迷宮を制覇しちゃったよねー。ほぼ4日かよ。
さんざツイートしてるからご存知でしょうけどw

埼玉でも、コンスタントなすれ違い件数だったよ!
数ヶ月前にやってた『9』とは大違いだな!(笑www)

…てゆーかね。やっぱりすれ違い通信モノはね…?

発売当初にやらなきゃダメだなと!
当然だけど身に染みたよねッッ!!!
野良すれちなど一件もなく、リッカの宿屋は1レベルたりとも成長することなく終わりましたとさ☆

その反省を鑑み過ぎて、ヨッチに没頭し過ぎたぞwww
いや。しゃーない。元々、こーゆーシンプルな迷宮探索、宝箱回収ゲーにハマりやすい人間だもの!!
『魔都崩壊』など、何周したと思って?!

そうして今日(木曜)は空け損ねた宝箱をコンプリすべく、再びの迷宮へ。
数階層に渡って、10個近い空け損ね。地道に通勤時間で探し回りました。
もちろん終わった!

…ので、さすがに迷宮リセットで2周目はまだいいかな〜 と。
冒険の書の世界を救うのに、レベル12で仲間カミュだけとか無理だから!ドラクエ1のガライの町ですら、フォンデュともう一体美味しそうな名前のモンスターがペアだ現れたらちょっと危なかったんだから!
レベル上げて仲間増やさなきゃ。(え?ドラクエ11はヨッチ村の為のゲームでしょ?ww)

〜〜というワケで!
ようやく久しぶりの下界…いやいや、人間界の土を踏んでストーリーを進めるよっ!

順調に彼女らをGETです。
…という事で、冒険に繋がるwww

今回の仲間は、ゲーム進行に沿って決まったセリフしかないようなので、町人のセリフにツッコミ欲しい時は寂しいけれども、正直助かる☆
こないだやってた『5』なんかは、仲間の全セリフパターン(なるべく)見るのに必死だったからねw


今こんなトコ。
次はまた別の国かー。
コメント (2)

8月23日(水)のつぶやき

2017-08-24 02:31:10 | ドラクエ
コメント

8月22日(火)のつぶやき

2017-08-23 02:30:48 | ドラクエ
コメント

8月19日(土)のつぶやき

2017-08-20 02:32:01 | ドラクエ
コメント

8月16日(水)のつぶやき

2017-08-17 02:32:15 | ドラクエ
コメント

8月15日(火)のつぶやき

2017-08-16 02:32:33 | ドラクエ
コメント