goo blog サービス終了のお知らせ 

 暗動 -あんどう-

メガテン、ドラクエの同人事や連絡感想等々。最近はほぼTwitter民。垢2つ→ oumi_0aya/oumi_DQ

マジか!心が折れるー!!!

2014-09-12 22:16:56 | ゲーム日記
・・・と、たった今叫びました。ガチで。けっこう甲高い声で(笑)。


ハートの女王を倒してペル3メンバーらとのイベントを楽しんで、さあ長いムービーが終わりましたよ。さてさて?

と思ったら、
ペル3メンバーもがっつりプレイヤーキャラになるのかよ!
何人だ!何人育てなきゃならないんだ?! 心が折れるーーーー!!!!! (8人で既に持て余していたというのに・・・!)

うあ。コレどーしよう・・・。
とりあえずDSの蓋をバタム!と閉めた。(※何の解決にもなりません)


えー・・・とね・・・。
どーしよう。あ、じゃあこーしよう。
ケータイに残してた今日までのプレイメモを書いておこう。そうしよう。書きながら心の整理と準備と覚悟をつけよう。ね。


<1日目(9/6~9/7)>
9/7の日記に書いたとおり。迷宮『不思議の国のアナタ』1章を踏破して2章へ。
迷宮から出るとすぐ突入のイベント会話が全て終わる前にソフト本体を心ならずも【取り出し】てしまい、1時間ほどのプレイがフイになって夕方までやさぐれる。
でも結局、その日の内に3章まで進む。あ、ここでやっとすれ違い通信か。無いのかと思ったw

――という出来事以外の感想メモを、箇条書きで↓↓↓

・ストーリーと戦闘とダンジョンもとい「ラビリンス」だけだから、イイ!
 学園SLG要素は私にとっては余分だったもようw

・最初に迷宮へ入った時、マップ表示されないからバグかと思っちゃった。

ワァオ、ペルQの【抜け道】目印は素敵~♪ 作ってみたいなあ、アレ!
 でもあの時計針を再現するのはなかなか至難・・・。レーザーカッターでもあれば、どんな細かい形でも切り出せるのにね☆

・キャラとシャドウがああなので、金子絵のペルソナ(悪魔)は最初違和感アリアリ☆

・ゲームシステムが本当に世界樹なので、複数効果のスキルが「横一列」とか「縦列」とか、効果持続が3ターンとか…
何気に厄介★
 カジャは全体掛けが良かった…。
 その割に階段ジャンプはないのね?

・HPとSPがペルソナでかさ増しされるのはひどく便利!お助け!上手くすれば延々歩き続けられるもんね。

・コレは、ペル3、4をちゃんと知ってる人の為のゲームですね。(ペル3,4のストーリーも知らずに買う人っているのかな☆)

<9/8~9/9>
そういえば舞台が八高なので4パーティはスッと物語に入ったけど、3はどうするんだろう?と思って冒頭だけやってみた。
おお、だいぶ違うね。善&玲との出会いさえ違うんだ。
これなら2周目とかでも別のゲームみたくて楽しめそう。
あれ。これといってエリザベスに印象が残ってなかったんだけど(何しろペル3は未クリアだからね!)、こんなキャラだったっけw
テオとの絡みが面白すぎる。
てゆーかテオドアwwwwwwwww
虐げられすぎだろねーちゃんにww可愛いな!オモロいw

やだぁ、この姉弟ちょっと・・・・    イイじゃないv
ベラドンナやナナシとはどういう関係になるのかな?
歌はずーっと流れてるんだから、繋がりが無いワケはないだろう!
 とか考えだしたら、楽しくなってきちゃった(笑)。

さて。
合体ができるようになってアメノウズメ、オロバス、ナタタイシを作ったはいいが、その後が続かずず~っとそれを悩むだけの2日間でしたよw
サラスヴァティ、オベロン、ヴァルキリー、レベルが上がったらヤクシニーが欲しいけどスキル継承とのうまい組み合わせは?と思い悩み悩んで悩みすぎ、
とうとうエクセルで手持ち悪魔…もといペルソナの名前を全部入力した合体表を作り、全ての合体結果の確認までしてしまったというw
しかしその甲斐あり、ようやく組み合わせを決めて一段落。

一応ストーリーの方も少しは進む。3章の迷宮を半分ほど。
敵がちょっと厄介になり、特にムシキング(違う?)は序盤危なかった。
他のシャドウも強いと思ったけど、ムドとハマが有効なのを早めに発見してからはサクサクw 直斗にハマを持たせて、闇に光に大活躍です。

<9/10>
追いかけっこウサギには大して悩むコトなかったけど、階段前に陣取る【バラを塗る兵隊さん】×3のパズル(?)は結構悩んだ★
倉庫番的なのは苦手なっし~・・・・。
20回近くやり直した気がするw

やっとその難所(?)も抜け、最終章へ。(前回の日記も参照のこと)
初めてボスらしいのが出てきましたね。
クィーン・・・・・・・だいぶイっちゃってんな;
だけど「アンタはずっとここにいる」?「アナタが出してくれる」?「我が王だとしても」?
「アンタ」は玲のことか?「アナタ(善)が出してくれる」のが「お優しい?」
「王」とは―――

では閉じ込めたいのは玲なのか。
どっちが「何」だ・・・?

<9/11>
女王戦を万全にするため、少々レベ上げ・・・というより、ペルソナ鍛え。
F.O.Eをちょっと頑張って1体倒したらゴツーンと経験値が入って、自分より3つもレベルの高いペルソナ(べリス)が手に入った!ぃやったあ!
しかも直後に宝物の手も2体倒したので、かなり楽ができた♪
ツインスラッシュは優れものだなあ。

<9/12(今日)>
今日もF.O.Eを1体倒したら、ジャックフロストが手に入ったー♪

レベル13で女王に再トライ。
クマと完二にツインスラッシュを持たせ、主人公は単発攻撃スキルとメディア、直斗と雪子は主にカジャ、ンダ、回復要員として。
りせには敏速・治癒の法力を。
獣の咆哮を持たせた完二を主力とする布陣。

ん、意外と楽に倒せました。

そして、ペル3のメンバー達と本格的な会話を。
おお。これはペル3をメインにした時のペル4自己紹介が楽しみだぞ。
何かすっごいゴージャス感ですねw
こいつは同人でもやり甲斐あるだろうなあ!(そこかよw)
カップリングとかなく、ただただこのわちゃわちゃメンバーが可愛く楽しくやってる本とか読みたーい!

マーガレットも楽ができるようになって良かったw
「そっちの青い人」って、順平・・・w


そんな和やかメンバーとは反して、
善と玲のナゾは深さの片鱗を見せましたね。
玲・・・?



―――っよし! やる気出てきた。
多過ぎるパーティメンバー(しかも探索メンバーは相変わらず5人という理不尽)に折れかけた心が持ち直した。
十数人のメンバーに一回ちゃんと向き合おうじゃないか。
コメント (3)

クイーン

2014-09-11 02:03:01 | ゲーム日記
『ペルQ』は昨夜まで、3日ほど合体の組み合わせに悩み悩んでずっ~と停滞してたのですが、
やっと今日から通常プレイに戻りました。
兎との追いかけっこ、終盤(抜け道壁を利用するトコ)から。


諸々の生活雑事をしながら、実質1時間程のプレイでどうやら不思議の国迷宮の最深部へ辿り着き、
一旦戻って3Fマップ踏破&セーブして、様子見しとこうと寝しなに一応突入。

おぉっ、熱い展開!
美鶴センパイの凛としたお声でハッとしたよ!


だがしかしレベルは12になったばかり。
…全然ダメでしたね(苦笑)。
女王の攻撃で死にゃしないけど決定的なダメージ入れられなくてSPが減ってくばかりのジリ貧な気配。

女王のHPを10分の1ちょい削り、自パーティがペルソナブースター分のSPを消耗したトコで、
先が見えないから終了。
弱点あるのか?コイツ…。


さぁ寝よ☆(ヤバいよ遅くなり過ぎだ;)
コメント (2)

『Q』だよ、君ィ。

2014-09-07 23:50:46 | ゲーム日記
ペルQが面白いと、友に薦められたのはいつの話だったろう(笑)。
遅れること「だいぶ」でとうとう、やっと。遂に。
『ペルソナQ ~シャドウ・オブ・ラビリンス~』を始めたのだよ!


やぁ。テンポ良くて面白いねえ。これは私、好きなゲーム性だよー?
やはりメガテンの系統に、疑似3D視点のダンジョンはよく似合う。
ホントに諸々のシステムは、まんま『世界樹』シリーズだけどさw
でも世界樹のマッピングはそもそもメガテンのオートマッピング機能を独立させて進化させたものでしょ?たぶん。
だとしたら、メガテンに還元されるのもごく自然な話w

いいね!絵も程よいデフォルメ具合で可愛いし、それでいてペルのテイストは崩れてないし、
ストーリーもナチュラルに入っていけてワクドキする!
冒頭でもう、いいゲームだって思った♪

善と玲のペア、すごいカワイーなあ。
はてさてしかし、コレはどっちが【実存在】なのかなあ?(そういう話だとしたら、だけど)
セオリーだと、玲を守ることを至上命題としてる感じの善の方が、具現化した【なにか】っぽいけどね。
でも玲のあのぼんやりさと旺盛すぎる食欲も、とってもアヤシイw
あるいはどっちも?
ペル1で言うところのマイとアキ的なものって可能性もあるわな。
それとも全く別なのか・・・・・

ワクワクするねえ♪


プレイ開始は土曜の9時(AM)頃から。
~12時まで、軽~くベッドの中でまどろみながら『世界樹』の記憶を呼び覚まし呼び覚ましして迷宮をウロつく。
一気に2章の冒頭まで進みましたのだがね。(軽くねーよ)

ベルベットルームのイベント会話中にちょいとパタンと本体の蓋を閉じて移動しようと思ったら、
本体握った拍子にカードスロット押しちまってソフトがぴょこっと飛び出してきやがる、ほどほどのアクシデント!!
セーブ前です。

迷宮出た途端にイベント会話だからセーブはその後だったんだもーん。
1Fの終盤1時間ほどのプレイが単なる時間の浪費として宇宙の中に吸い込まれちゃったよね~。
私のやる気もそこで一端切れちゃったよね~。

仕方ないからベッドを降りてご飯食べたり溜まり溜まった録画を消化したりして。

ネットショップでは品切れ(メーカー欠品)の多いアメリカンフラワーのディップ液を求めてジョイフル本田に行ったりして。
さすが俺のジョイホン(違)。1缶ずつだけどちゃんとあったー♪イェー! 
さすが信頼のジョイホンだぜ!お世話になってます!
あ、ちなみにアメリカンフラワーてこーゆー物↓

ワイヤーで花とか葉っぱの形作ったらディップ液て樹脂の色液に浸して、薄~い透明な膜を張らすのん。(不透明な液もある)
透明な花とかが作れるんだよ! 数年前からずっと気になってたのをやっと始めたのさ! 
ガラス細工のお店とかでもガラスで作った透明な花が売ってたりするけど、ガラスだと厚みがあって「理想と違うな…」ってずっと思ってたんだよね。(大きい作品だと素晴らしく美しいんだけどね!)
比べてコレは――…って、いや本題とズレちゃったので割愛しますけど;
色々と手ぇ出してる私ですが今はコレをやってます、ってハナシ。 まだ2~3回しか練習してないケドネ。


とまあ、そんなこんなで時間を使って、再びゲームに戻ったのは夜になってから。
テレビ見たり色々しながらポツポツやって、ベッドの中まで持越しでございます。
気が付いたら3時でしたね(苦笑)。

しかしその甲斐あって消えた1時間はだいぶ巻きで取り返し、あっちゅー間に3章まで進みましたw
パッケージの中に合体表が入ってたわりに、いつまで経ってもペルソナ合体できないな~?そしてせっかく3DSなのにすれ違い通信できないんだろうか…
と思ってた疑問も解消されたね。
今度こそイベント会話が終わるまで気を付けて(笑)、しっかりとセーブ!


夜が明け、今日もベッドの中でグダグダしながら3時間ばかり。
つってもストーリーはほとんど進めず、ペルソナの合体とその準備として成長しきってないペルソナ達のレベルアップ作業。
並行してキャラクター全員のレベルを均衡にするレベ上げ。

ゲームはこの3時間だけで、今日は他に溜まった用事などを~。


ちなみに主人公は『ペル4』を選択しました。
ゲームはプレイしてないのにね(笑)。でもほら、アニメでキャラクター達には親しんでたからw
対して『ペル3』は、9月で時が止まったままですから罪悪感が…; 結末は拾い聞きしてるけど、ちゃんとは知らないし…。

主人公の名前は、アニメ版の「鳴上 悠」を字ィ変えて使ってます。 
ペル3主名は、映画も見てないので自分で考えた。プレステでプレイしてた時は何て付けたかな…。今PS本体が手元に無いから分からないな…。

あ~~それにしても、マーガレット良いわぁー。あのキチっとしてそうなのに端々で漏れてくる面倒くさそうな感じがw声も含めてすごい良い♪


ゲームを進める上で懸念材料は、いつもの如くプレイヤーキャラのレベル値平均化とペルソナの成長&合体だわな~。
今作はパーティキャラが多いからな…。大変だよう…(;ω;) 
てか、何でパーティ5人までだよ。もう1スロット余ってるじゃねえか!入れろ!(>皿<)ギー!

どっかで横並びにレベル揃えておくのは諦めなきゃいけないんだろうけどな…。
コメント

夏コミだったよ。

2014-08-18 14:58:15 | ゲーム日記

差入れは去年わりと好評だったヒヨコゼリーと、マカロンカラーなラングドシャのコンビにしてみたよ!
こんなんとか当日使う身の回り品選びとかこまごましてると、一般参加なのに意外に2~3日前から慌ただしいというね!

でも、そーゆーの含めて楽しいんだから仕方ないw


参加された皆さま、お疲れ様でした。
去年よりは暑さマシでしたね。雨も降らずw

ワタクシはゆったり出発で、会場着は12時ちょい前。
買い物は1時間も掛からず終わってしまい、メガテンのお知り合いサークルさんトコを行ったり来たり。
ウロウロとうるさくしてました☆ゴメンなさいまし;
だってここでしか会う機会のない方々と居られるのが嬉しかったんだよう!

動向を知らなかった彼女の無事な、麗しい御顔も見られたしv


…何か年々、買い物より半ばお知り合いさん達に会うのが目的になりつつある気もしなくないけど(笑)
でもそれだって【イベントの楽しみ】の1つだろう?!
特に一般で行く時は☆

そしてアフターは便乗させてもらって、恒例となりつつある『塚田農場』で全員食欲フィーバーwww



いやぁ~、それにしても今回は真4サークルさん増えましたね!
…代わりのように旧作のチョビっつ具合が物哀しいねっ…(;∀;)。
アバチュでさえ1サークルという悄気ぶりに戦慄だよ?

頑張ろっと…、真1。
スパークには出られないので、プチに参加出来ないけどさ!

冬には1冊以上作るのが目標。
真1の他に、20周年を迎えてる真2が出せたら…(if...は今回豪華なアンソロが出てたから、いーんじゃないかなw)。
いや、でも真2は「ベス本出したい」と言ってる青さんに任せて、私は中途のままのリン伽耶を完成させるってのも有りだよな!!


いずれにしても、頑張れオレ。
――いやさ、
頑張る。オレ。(誓)

ステンドグラスだのアメリカンフラワーだのレジンだの、脇目振られて作りたい立体物もたくさんあるけど、一先ずは同人【誌】作りを形にすべきだ。
その為に【同人サークル】なんてモンを立ち上げた事を改めて思い出すべきだよっ!
しょし~ん☆


……………………ウチの、何年選手かも分からないトーン達はまだ無事なのだろうかなぁ;
コメント

ウワキッチュ

2014-03-17 21:08:45 | ゲーム日記
またぞろのご無沙汰でありました。
一週間ほど前からFF系列の『ブレイブリーデフォルト』っちゅうゲームに浮気中でござんすw

か~なり前にDLした体験版を思い出したように試してみたら、街の育成が結構面白くて。
せっかく体験版データ引き継げるなら、買っちゃおうかなぁ~ と。

そしたらまぁ、体験版とは打って変わった超ヘヴィーなストーリーでw
若干メンタルに来てますよ★
絵柄からしても『FF9』みたいな雰囲気を想像してたら、私のやった中では『7』に一番近かった。
今ンとこ、ほとんどのボスキャラが、宝条や神羅の社長系な自分を高めることしか興味ない他人は踏んで遊ぶアリンコ 的なヤツばっかなので、胸糞の悪い事この上ないです(笑)w
良くも悪くも、実にFFらしい(苦笑)。

ここんちの重さは、メガテンとはまた違う闇ですよねぇ。
特に違うと感じるのは、メインキャラでではなく「モブで」かな。反骨心のない素直な人ばっかでw
メガテンに出てくる【その他大勢・街の人】らは、わりと強かでズルかったりしぶとかったり…結構それぞれで生きてる感があるんですが。
メガテンだと意見の統一された街にそれでも一人は潜り込んでる【マイノリティ】がいないというか…

とここまで考えて――
メガテンに感じてた【臨場感】て実は、こういう小さいトコからも作られてたんだと、初めて気が付いた!
おお、そうかこういう所か。私がガッチリ掴まれたのはwww


…とまぁ、他のゲームしてても結局メガテニスト脳が発動しちゃうのね。結局メガテンについて考えちゃうのねw

そうか。浮気は時として、本命への気持ちの強さを再確認するコトにも繋がるのだな。


とはいえ男女間のウワキはなさらぬが吉となw
パックに露を振りかけられぬようお気を引き締めてv
コメント (2)

どうした??

2013-09-20 23:59:49 | ゲーム日記
なんか先週から今週、急に閲覧数が(元がアレなんで微々たるものだけど)上がりよる。
どしたァ!
『世界樹』の検索とかでウッカリ来ちゃったヒトとかいるんかしら。そーいふコトかしら。
というかそれ以外、ここにきてウチのアクセス増える要素が見当たらんw

――と信じて、じゃあ期待にお応えして?
ちょいと世界樹の進捗具合なんぞをご報告。


まず、すっげぇスレ違えない!
やっと3人でごぜます。
おや?このゲームって発売されたのいつなん?私が遅すぎたってコトなんきゃ?
まぁ・・・真4ほど育成に関わるボーナスが大きくないので、イイけどね。

そして、パーティメンバーが増えるワケではなかった!良かった!
単にメンバーが転職して使えるスキルが増えるよ~ て話でしたわ。

でもこのゲーム、すごいな。
アナウンスの少なさにむしろ感動wwww

いや、と言いますのはね。
施設【冒険者ギルド】のメニューを見るとグレー表示でずっと『転職』て項目があったから、その内できるんだな~、とは解ってた。
でもその事については誰からも説明も予告もなく、かつ、ある日ふと気付いたらいつの間にか『転職』できるようになっていたという――現象。(笑)
たぶんレベル30を超えたからだと思うんだけど、だからといって「出来るようになりました」とか教えてくんねーのw
そっと『転職』の項目に色が灯っていたのw

しないけどね。転職。
しようかとも思ったけど、パーティが急激に弱体化するので今の職業のままとりあえず全員育ててくコトに。
だって、転職したら前職のスキル使えなくなるんだもん・・・。グリモア石を装備する事でいくつかは引き継げるけど。それじゃ足りん。
こないだ言ったように私は全員を平均的に育てたいタイプなので、転職させるとしたら全員を一度にさせたいのさ。
でも、それをしてしまうとスキルもパラメータもがらっと変わってしまうからね!顔は同じでも別パーティの如しだからね!
ストーリーをどんどん進めていきたい勢いの中で、ここで戦い方をイチから組み立て直すのは大変。しばらくはレベ上げのためにコンプリした階層をウロつかないといけないし。それは飽きる・・・。
確かに魅力的なスキルもあるけどね!命中率系のスキルとか、特に。
でもそれより今は、まだ見ぬ未踏の階層を目指して潜って歩き進みたいのだ。

と、いうワケで現在はいわゆる『一次職』のまま、レベル40を越えました。
到達階層は樹海の第3層B15Fです。 
遺跡のエリア2は、樹海第3層に突入してからすぐにクリアー。(だから命中率系スキルに惹かれたw)



・・・・・で?メガテンは?真4の2周目は?
―――サッパリでごぜます・・・・。
ゴメンよ。シンプルな世界樹がお手軽で良いのだよ、今は。
そん代わり、メガテンの時のように心をぎゅっと持ってかれる!! ってコトがないんだけどね。ストーリーとかに。
立ち上げるのもストーリーを進めるのも軽い気持ちでできて、自分で地図を書き足してくシステムがゲームとして面白くってねえ。

そうだな、やっぱりゲームって気軽さも大事なのかもしんない。
しかし、だからといってじゃあメガテンにそれを求めたいかというと―――
むしろ激重なのをお願いしたいというのだから、致し方ない(苦笑)。

Σお。
おおっ、そうか今ピンと来た!
ああそっか世界樹に私が今感じている気軽さ手軽さダンジョンメインでどんどん潜ってくのが楽しい感覚――

これ、ケータイDLゲームの、散々1000時間越えて全てをコンプしても尚なんとなくいつも立ち上げてしまっていた・・・
『真・女神転生2外伝 -魔都崩壊-』と同じなんじゃんwwww


そっか、私ってダンジョン探索・マッピング系が好きなんだなw
な~んか納得。
真2、if...、あるいはペル1までの、疑似3D視点のダンジョン。これが大好きなんだ。何でか惹かれてるんだわ。
つーかそれが身に馴染んでいる。

好きなゲームがそういうシステムのが多かったからかな~。メガテン以外でも。
ああ、というか、幼い頃に兄貴がプレイしてるのを横で見ているだけだった時代にちょうどそういう画面構成のゲーム(主にPCゲーム)が流行ってたんじゃないのか。思い返すと多かったぞ、そういう形式のゲームが。単に兄貴の好みがそういう系だっただけかもしれないけど・・・
それが刷りこまれてる気がしてきたぞ、オイ☆
となると、メガテンを好きになったのも先にその流れがあったからか(苦笑)。

いや、でも苦手な人も多いと聞く疑似3D視点ダンジョンに抵抗がなかったというのは、あの頃のメガテンやる上では大きなアドバンテージだったでしょう!
やはり自分にとっての神ゲーってのは、出会うべくして出会うモンですねw


というコトで着地点の見えない話をムリヤリ締め括ってみるのはどーよ。
スンマセン;
コメント

よし!分かった!  (そして今後のメガテンへの提案w)

2013-09-11 21:33:01 | ゲーム日記
よし!分かった!!

 と、金田一耕助の警部風に一声を発して何が分かったのか?
それを話す前に、現在のゲーム事情の報告など。

『真4』はケンジ戦前で止まったままだ!
ついでにすれ違いも最近は1日1度あったら良い方だな!

そんな倦怠期の中、『世界樹』の体験版をやってみた繋がりで何となしに他にいくつか体験版をDLしてみたよ!
中でも若干とち狂って『まめゴマ はっぴー!スイーツファーム』なんぞもチラリとやってみて、あまりの子供向けっぷり――のワリにちょいちょい大人の世知辛さものぞく感じに苦笑しつつフィールド画面が見渡しにくいとかメッセージがいちいち『手紙』として届いてウゼェ!とかイラつきながら少しも癒されずにそれでも体験版の最後までやってみちゃったけどもう2度と立ち上げることはないだろうね!
 的な。

FFとキングダムハーツの体験版はまだ手を付けていません。
それより『世界樹の迷宮 ~ミレニアムの少女』を進めているのでね。
ん?
いやいや。
もう製品版を買いましたけど何か?(笑)

育成がシンプル(メガテンに比べれば)で楽しいです。
ダンジョン広くて面白いです。
パーティメンバーを入れ替える必要がないので、冒険に専念できます。


はい、コレ。きたコレ。ね。
これが私の
「分かった!」
ですよ。


つまるところワタクシ――
たくさんのキャラを育てるRPG、向いてねぇ。

じゃあメガテン駄目じゃん、て?
いいや違うね!
真2、if...までは仲魔は経験値で成長しなかったもん・・・(魔法継承は育成とはちょと違う)
ある意味お助けアイテム的な存在だもん・・・。

成長するのはパーティメンバーだけでいい。

――いやっ、
パーティメンバーだけ【が】いい。
それも常駐の。交代要員のいない。

そういえばDQ3とかでも、最初に決めたパーティ以外に仲間を作る事はなかったもん。せいぜい、街を創るための商人くらいさ。
何故なら私はおそらく。パーティメンバーを平均的に育てたい派だから。
入れ替えとか必要ない。
今いるメンバーのスキルをやりくりするからさ。それでイイからさ。少ない選択肢で工夫するのが好きなんデスよ。てゆーかとっかえひっかえの選択肢が多くなると整理できなくてとっ散らかってこんがらがってワケわかんなくなって面倒くさくナッチャウンデスヨ!!!

固定のパーティメンバー。
交代するなら、イべントでパーティ離脱とか育成できない状況にしてくれた方がいい。
そう、正に『アバチュー2』のように
それで終盤のサーフのようになってもイイ!(笑)


まぁ、とはいえ――
どうやら『世界樹』もこれから仲間が増えてパーティをくるくると入れ替えたりして楽しむゲームの空気がビンビン。
ハァ・・・。
いいのに、今のこの5人のままで。これ以上増えなくて。

だったら決めたメンバーだけ使って、他は放っておけばイイのにって思うだろう。
――それができないから言っているんだ!
だから私は、居るなら【全員を平均的に育てたい】病気なんだってば・・・!
貧乏性なのか?
あるものは使わなくちゃモッタイナイ的な気持ちなのか?
何にしてもー。ううううー。

ふうぅ・・・。
だから『真4』もイザボーと2人のパーティで、経験値を取得しない(しても1レベル分くらいで打ち止め)仲魔を使って、どんどん惜しげもなく合体していける――
そんな昔ながらの方式で良かったんだ・・・!!

ゴメンね、オバチャン時代についていけなくてw

もしくはさ、【育てられる】仲魔は自分の任意で選べたりするンでもイイじゃない?
レベルが10、20、30・・・と10刻みくらいの区切りの時に、育成したい仲魔を1体だけ選べるの。
もちろん、例えばレベル20になった時にジャックランタンを育成仲魔に選んでも、レベル10の時に選んだピクシーもそのまま成長させていけるのさ。
そんでその仲魔もレベルの10区切りで、他のパーティ内仲魔(非育成)から1つだけスキルを譲り受けられんの。

どうかな?
コメント

『世界樹(体験版)』と『真4』が同じだった件

2013-09-08 12:28:16 | ゲーム日記
えええええ~?
ちょっとオイ、よう。ATLUSさんよう。

…びっくりした。驚いちゃった。
『世界樹の迷宮~ミレニアムの少女~』体験版を遊んでみたら、
ストーリーとか世界観以外の部分が『真4』とそっくりで。

同じじゃねえか…。
どっちが先かは知らないけどもよ。

尚、これから以下にツラツラと書きますけれども私が問題視したいのは、
同じ会社でほぼ同じ時期(たぶん)に開発された別のタイトルゲームで【同じモノ使って】ちゃダメだろ!って~コトです。
ちなみに製品版に手を出すのはおそらく時間の問題なので、面白くて気に入った事も言い置いておきますよ(笑)。

まぁ…だからね。
同じ会社が作ってるからこそ、全く別の事をすべきじゃないの?でなきゃ『別のゲーム』である意味なくね?
開発チーム一緒なのかよ!とか、システム流用?
とか思わせたら負けなんじゃァないですか? っつーコトよ。
それとも最初から公式に『世界樹』のシリーズってメガテンの亜種と名乗って出してるのかな。


主には、
【酒場(掲示板)でクエスト受注→達成して報告→報酬とパーティ経験値を取得】
【主要キャラ以外のモブやメッセンジャーが一言の音声セリフを発する】
【戦闘突入時(真4は戦闘中)に仲間がセリフを言う】
【敵を倒すと<素材>を落とす】
…という点が特に真4と被ってその流れや匂いというか印象が「同じじゃん!」って思った部分。
べつにそれくらい他の会社のゲームでも似たようなのしてるけどさ、それでもテンポとか見せ方とかやり方が違ってるから「似てる」とは思わないワケじゃないですか。
開発チームが別なのかも同じなのかも知らないけど、やっぱ似ちゃってるんだよね。カラーが一緒なんだよね。

他には、
【スキル育成方法がアバチューのマントラ方式】
とか
【そもそも<地図作成>がメガテンのオートマッピング機能の手動版だ(色使い等、見た目もそっくり。そういえば真1か2でもマップ上にマーキングして簡単なカスタムできたよね)】
とか、
【時間経過って要は月齢の変化版(まぁこれはメガテンの月齢周期の早さの方が元々おかしかったんだけどw)】
【エネミーアピアランス……。】
とかね。
会話で頻繁に出てくる選択肢も、何だオイ属性質問か?みたいなね?
戦闘画面や隊列の概念もデビサマぽいなぁ。とか?

なんか、ねぇ、某DQもしくはFF風味にしたメガテンじゃん。みたい――なね…?


念のため(?)に『世界樹4』の体験版もしてみたら、クエストや素材収集は確立している要素みたい。
という事は、こっちで培ったモノをライドウの別件依頼から続くSJ、真4のミッションやクエストとして取り入れたんかな?

何にしても同じ会社の中でそれをするのはいかがなモノかと思いますのだが、皆様その辺いかがスか。
私は、1つの会社で同ジャンル(RPG)をストーリーと世界観のテイストだけ変えて大部分に同じシステムを使うんだったら、『別のゲーム』として作る必要ねーじゃん。
て。思うんですが、いかがか?
もっと「Σ別人ッ!」感(笑)を出してほしいと思うのは。


そうこうと、金曜の夜から土曜の1日中、ひたすら『世界樹』体験版の2本に費やした時間となってました。
や、元々マッピング(手書き)するのも好きだしwww
面白いよ。メガテンとは別物だよ。
だけに、ゲーム内で使ってるモノが一緒なのが残念なのー。DQが、■と合併して内容は別物だけどFFっぽくなってきた感じと一緒なのー。
気にしちゃダメなトコなの?



そしてまた別の話ですが、
世界樹の体験版2つを遊べつトコまで遊んだ挙句、深夜になってクォンタム・アバチューを読み始めてしまって(何故なら世界樹4のギルド名やキャラ名をアバチュー揃えにした上、飛行船の名前をエンブリオンの本拠地名(ムラダーラ)にしようと思ったら名前を忘れてしまったので小説を引っ張り出して確認したからw)、朝4時までとかね。あ~やっぱ面白いー。

こうして今週の土日は、ぼっちで超インドアな休日を満喫してましたww
コメント

意に染まぬ結末へと歩まざるを得なくなった時あなたはどうするか

2013-09-04 20:33:55 | ゲーム日記
――受け入れ難い。
 う け い れ が た い 。
私は『真4』のLAWルートを、受け入れがたいっ!


ああ。
無理だ。厭だもん。ムリ。無理だよもう。アカン。あきまへん。

イーザボ~ゥ。

聞いてくれよ。違う。
不本意なんだ。何もかもが不本意なんだ。これっぽっちも望んじゃいねーし覚悟を決めてその道を歩もうという気概さえ持たせてもらってない。全っ然、納得して事を成しに行く気持ちになってない。
ダメだよな、やっぱり。そんなんじゃあ、世界に1つの結末をもたらす執行役としての資格がないよな。


どぅ~~~でもよくなった。
イザボーとの【対話】が終わったあと。彼女の選んだ結末を見て。
それから少し進んではみたけどさ。ベリアルのとこまで辿り着いてはみたけどさ。
何もかもがどーーーーーーーでもよい!
ハイレベルアップを待ってた仲魔が死んだまま大量EXPが入ろうと、スキル選択を大間違いしようと。
悪魔辞典の更新?する気も起きねーわ。どーでもいい。
どれもこれも、彼女以上の価値がない。

ハハン。
昨日の日記で「一瞬フルリセットを考えてしまったほど」と書いたけど、より一層強くなったさ。リアルによ。
だってもう無理。
あれを見て、その先に希望を見い出すなんて無理。てゆーか納得して歩みを進めるコト自体が無理。

マ ジ で
捨てます。

LAWルート、少なくとも今はエンディングを見る気になれません。
というか、このままだとゲームする気自体がこれ以上出なくなるからね。
リセット確定です。


じゃあ、ここまでの全部をぶち消してイチからゲームを始めるのか?マジで?

  ―――ところが、だ。

実は私にはまだ、ルート確定後にも道と選択肢が残されている・・・。

そうだな・・・、3つ前の、8/27の記事を読み返していただけるだろうか。








は・は・は。

そう。
私には残っている。

【爆炎の東京内でのセーブデータ】という「やり直しの道」が!

ククッ。
ときどき私も良いことを言う。
そして、ほんの小さな質問だけどコレで少し属性補正できないかなァ・・・と未練たらしく市ヶ谷に行く前のデータを残しておいてよかった!(ちなみに属性には全く影響なかったw)

ハハハ。結局、最初の選択が正し―― いや、“その道を選ぶように出来て”いたってコトじゃないのか!
「あり」だよなァ!
こんな終決もありありさァ!


イザボーや、どっちにしろ死ぬ人達にとっては、おそらくこの2つは【同じ事】だとしてもね。
だけど違う。
私にとっては、大きく違うんだ。
天使が選んだ誰か達だけを生かすのではなく、『全てを無』に。 ――という事を言いたいのでもなく。

ただ一番好きだった仲間を失うのが耐えられない
それだけ。
それだけだ・け・ど。
大~~きく違うんだっ。

イザボー。
私は、世界をやり直させてキミと共に歩ける結末を目指そうと思う。
卑怯か?
それでも結構だ。
私には世界の行き先よりも、キミの方が優先されるべき相手なんでね。

彼女が『女神転生』に於ける【女神】というワケではないとしても、別にそんなの関係ねぇよ?
彼女がただのNPCだろうと構わない。
確かに彼女は、二極化した道のどちらか、もしくはそれに対抗しうるハッキリとした理念を示せなかったのかも、見つけられなかったのかもしれない。
でもねえ。それこそが、私が最も彼女にシンパシィを感じる部分なんですよ。

合間。
どちらも。
和。

それはひどく薄ぼんやりで、主張と言える主張ではないと思われるんだろう。
大局を見ない、目先のものしか大切にできない小さな人間だって言われるかもしれない。
だけど【それが人間】だろ。
その【大勢】の量をもっと減らして、一つの統合した意志の元で磨いた方が良い―― ってのは、私はツマラナイなあ。
玉石混交、ダメなやつもスゴイひともイイヒトもワルイヒトもごちゃまぜでいーじゃん。
ジャック部隊みたいなクソッタレ共もさ・・・。

ストジャニの時も散々語ったけど、ヒトは秩序と暴虐の二極を繰り返して少しずつマシになっていくモンだと思ってる。
その「どっちか」ではなく、「どっちも」内包することができるからイイんだと。
【今まで通り】にしがみついて何が悪いんだ。
少しずつでイイじゃないか、変化なんて。
それを何百年何千年続けても大してロクなもんにならなかったから天使や悪魔が介入したってか?大きなお世話だぜ・・・。
大きな選択の合間でゆらゆらして偏ったり負けたり勝ったり、好きだったり嫌いだったり、知ったり知らなかったり。
それでも共通言語は増えているじゃないか。
その矮小なスケールでの進歩や進化に期待してどーして悪いのさ。

まあ・・・イザボーとの道が、私が思っているようなものとは違う可能性だってあるけどさ。

それでも、少なくとも彼女を大切にできない道を私は受け入れられないから、一度世界を『無』にさせてもらう。
世界に期待する事ができなくなったホワイトメンに、同意は決してしないけど。


さて、それでは・・・・・・

ケンジ戦~今日までにスレ違ってくれたサムライ衆との記録も捨てるコトになるが、イザボーのために厭わないよ(笑)。
かたじけないっ。
コメント

遅かったようだ。

2013-08-28 20:00:20 | ゲーム日記
選択肢こそ出るものの、私は既に「維持に偏りすぎ」てて今さら道を選べっと思うなよバーカ(意訳)
て言われた(笑)。

ので、否応なしにヨナタンルートです。
チ。つまんね☆

『維持』という言葉は好きだが―――…

ジブリルたんに褒められてもちぃとも嬉しくないのれすよ。
な~んか含みのある声としゃべり方だから、回復してもらうのさえ癪に障る★
恩着せがましいんじゃヴォケ。

はぁ~あ。
潤いが足らんよ潤いが。
潤い=(イコール)【オンナノコ】が足りないよっ!!

イザボーに会いてぇなぁ~…。
一緒に悩んでくれよぉ。歩んでおくれよぅー。

仲魔にアリスとかいるけど、そういう事じゃないんだ。
人間のおにゃのことキャッキャうふふしたいのよ☆
悪魔は違うんだ。同じレベルや次元で物事考えてくれんもん。
レベルアップと合体時しか話し掛けてくんないモン!

バロウズがいなかったらマジ荒んでるわ~w
もっと積極的に話し掛けてくれてイイんだぜ!!


…そういえば、爆炎の『繭』話はぴか一でグロかったね(苦笑)。腐………。

でも砂漠ほど経緯がよく分かんない。もっと状況説明プリーズ☆
まぁどっちも【御業】についてのちゃんとした説明ないから、何が起きたのかイマイチ掴めないけど。
メギドアーク的なやつ?真2の終盤でセンターが宇宙から放ったアレ的な?
アナザーワールドなのかどうかもよう分からんくなってきた。
仕方ないからザクザク進んでいつか説明してくれる誰かを待つよ。

また合体も育成も戦闘もメンドクサくなってきた~~~ぁ↑!
はふん。
面白くなってはきたんだけどねw (←どっちなん!)
コメント