goo blog サービス終了のお知らせ 

「何か」をするから生きている

社会人の気ままな日記
ゲームやアニメの感想を書くことも
ネタバレには注意です

もう12月ですが、変わらず俺はゲームをするぞ (`・ω・´)

2012年12月04日 01時18分38秒 | 世間話
こんばんは

冬の雨は真面目に寒いので辛いですね

我が家の風呂はバランス釜だと以前に言ったと思いますが、バランス釜は外気温の影響をもろに受けるという貧弱設計なのです

なので、今日みたいに寒い日はシャワーから出てくるお湯がやたらぬるいわけなんですorz

まぁ俺が入居した時にあったものは一度壊れて、新しい物に交換してもらったんですが、それでもやはりバランス釜の宿命には抗えないみたいで…

確かに以前のものよりも性能は向上しているようですが、やはりその特性上お湯は日増しにぬるくなるわけです。

そんな時の対策としては、とにかく出てくるお湯の量を少なくしてやることです。

こうすることで出てくるお湯の量は減ってしまいますが、かわりに熱ーいお湯が出てくるんです(*´∀`*)ポッ

バランス釜の風呂を使っている人なら、この悩みに共感できるはずだと信じています^^;

が、まぁ去年に一度経験したので、頭が洗えなくなるレベルまでシャワーのお湯を減らさなくてはならなくなったら、素直に浴槽に入ろうと思います。

文字通り「風呂に入る」ということですが、俺は正直水を溜める作業とか面倒なんですよね。

水を溜める(30分)+沸かす(20分くらい)→入浴 って、準備に50分もかかるとかwwwって感じです

去年バイトをやっていた頃は、確かに風呂へ入っていたような記憶があるのですが…今年はもう12月なのにそんなことになっていませんよね…

うーんやはり新型を導入したからなのかなって思いますね。バランス釜だけど新型は素晴らしいな!バランス釜だけど!(笑)



さて、我が家にも数日前にスパロボが到着しましたよ

まぁ正直言っちゃうとOGシリーズ?はそんなにやったことないんですよね。これは以前にどこかで話しましたっけ?

とはいえ、スパロボの戦闘演出とかを楽しみにしている面があるので、とりあえずやろうとか思っている感じですね。

ですが、先月終了したエクシリア2から、スパロボが到着するまでに1週間以上の期間があったのです。

その間俺は適当にやるゲームを積みゲーの中から探したのですが、その中にあるエロゲがあることに気がつきました…

その名も「月に寄りそう乙女の作法」というエロゲです。ブランドはNavelです。

割と新作ですよね?まぁとはいえ先々月くらいのものだったでしょうか?

丁度発売されたくらいの時に秋葉へ行ってゲーセンのクレーンゲームで散財していた時に出会って、ジャケ買いしたんだと思います。

いけませんよねジャケ買いは…現にこうして積みゲーにしているんですからね。

正直Navelのエロゲはやったことがなかったし、友人が原画の西又葵にやたらと反応していた記憶しかありませんね

で、なぜにいきなりその話をするのかと言うと、もう分かると思いますが、現在そのエロゲをやっているのでスパロボは放置しているのです

まぁね、つなぎ的な意味で始めたエロゲだったんですけどね…今では全ヒロインやりてぇ!ってなっているわけなんですよ(・∀・)イイ!!

そもそも積みゲー状態になっていたのになぜ発掘されたのかと言えば、ジャケットのルナ様が神々しいまでに可愛かったからです(*´∀`*)ポッ

なんというかツンとしてそうですが、仲良くなるとデレてくれそうな感じがひしひしと伝わってくるんですよね。

まぁ実際そうでしたしね^^

順番としては ルナ様→ユーシェ→瑞穂→湊 の順でやっていこうと思っています。現在は3番目の瑞穂のところです。

とりあえずルナ様から感想を言えば、さすがメインヒロインて感じです。天才!あんた天才!って感じ^^

自分でまぐれあたりだとか言っていましたが、経営者として人の感情の機微に敏感だったり、場の空気を読んだり、説得力のある諭し方をしたりと…上司として頼りになる感じですね。

まぁてか寝てても金が舞い込んでくるという正真正銘のシャッチョさんなんですけどね(笑)

ですが、この方はそれだけではないのです。なんと服飾の世界において天才的なデザイン能力を持っているのです。

天は二物をを与えたのか…金もありデザインの才能もあるなんて…とまぁ最初は完璧超人的な感じでした。

ですが、そこはやはり人間。過去のこともあってまわりの人達のことを信用しなくなっていたようなのです。

ここで登場するのが今回の主人公である小倉朝日さん(男)!なんと今作はいわゆる「女装ゲー」なのです!

なぜに主人公が女装をしなくてはならないのかというのは、公式をチェックしてくださいね。

主人公はルナ様付きのメイドなのです。で、日々ルナ様の身の回りのお世話をしつつ、一度は諦めた服飾への夢を追いかけるわけなんです。

ですが、やはり天才であるルナ様のデザイン力には感動するばかりで自分の才能の無さを思い知らされる毎日…そんな時…

あるきっかけでルナ様の天才的なデザインを形にする立体裁断の仕事を仰せつかるのです。

実は!ルナ様は立体裁断が苦手とのことなのです!ここで朝日の秘めたる能力が花開き、ルナ様に信用されて、その後は…って感じのストーリーですね。

まぁ主人公が畏怖の念を抱いている兄が、実は女装してまで潜入した学校の理事長代理を務めることになったり、その兄がかなーりの意地悪さんで弟である主人公を嬲るためにルナ様の前で性別を暴露したりとかなりドキドキの展開が待っているのですが…

まぁでも、実は兄貴は朝日の母に未練があるようなないような?よくわからないですが、とにかく兄貴から性別を暴露しちゃうぞ!って言われないと物語が進まない感じですかね。

何せ恋人同士になるには絶対に越えなくてはならない問題ですし、それを乗り越える場面がまさにクライマックスって感じですからね。

おっといけない、ルナ様の感想を言うんでしたね。大分ネタばれになってしまいましたが、どうか寛大な心でお許し願いたいと思います。

ルナ様はなんといってもあの容姿がお美しい!世間ではああいった方のことをアルビノ体質っていうんですっけ?

うーむそれ自体には何も思うところは無いのですが、やはり最初に言ったように凛とした感じなんだけども、どこか守ってあげたい感というか可愛がりたい感が出てくるのがいいですよね(*´∀`*)ポッ

次はユーシェですね。スイス人で貴族でお嬢様ってことなのですが、まわりから変な日本語を教わったからなのか、ですわ言葉で話すお嬢様です。

俺が最も注目したのはその金髪の髪とTHEツンデレって感じの表情ですね!

公式でもツンデレと言われていますし、現に主人公にだけ見せる表情とかがあって、可愛いな~ってなりましたね。

とはいえ、ツンデレってベタベタのものだと「べ、別に、あんたのために~」って感じのやつですよね?

とすれば今作では、ここから重要なネタばれですが、内なる感情を見てしまったがために心を開いてもらう的な感じだったと思います。

それってツンデレなんですかね?まぁでもツンデレじゃないと言われたらお嬢様~な感じのキャラという言い方しか出来ないから、まぁいいんですけどね。

俺はもともと二次元の世界だとどうしても金髪の女の子を好む方だと最近気がついたんですよ。

金髪の女の子って、やはり外人ぽいイメージがあるからか胸も大きい子が多いですからね。俺は金髪好きでありながら胸が大きい子が好きなのかもしれません。

まぁ三次元で胸が大きい子が好きなのかっていう話とはちょっと違う話だと受け取ってもらいたいんですけどね^^;貧乳はステータスだ!ってのは名言だと思いますよ。

やはり金髪の女の子はなんというか元気があるというかそんなイメージが俺の中にあるのかもしれません。

可愛いんだけど、どこかお嬢様っぽい凛とした感じというかツンとした感じというかがあるイメージですかね。

まぁとにかく、可愛いから好きなんです。それだけですね。

で、今現在は瑞穂様をやっているわけなのです。

友人が何かと西又葵に反応していたと言っていましたが、正直俺には西又さんともう一人の鈴平さんの絵で違和感を覚えたりはしませんけどね?

まぁそれはいいとして、瑞穂はTHE日本人!THE和風!って感じですね。これはこれで特徴としていいのではないかと思います。

こういうキャラはやっぱり一人くらいはほしいと思ってしまうものですよね。特にユーシェがいる以上はね。

まだやっている最中ですが、もう既に兄貴からのちょっかいが終わって主人公のパタンナーとしての才能を兄貴に認めさせた後なので、この後の展開はイチャラブを見る時間という感じですね。

瑞穂のルートをやってみた感想としては、まず瑞穂が極度の男嫌いというところが斬新だったと思いますね。

ルナ様やユーシェや湊は、何気に朝日が男だと分かってもすぐに慣れていたと思いますが、瑞穂は卒倒するレベルでしたからね。

そんな子を攻略するなんてどうするんだ?男だとばれた時点でゲームオーバーじゃないか?って思いながらやっていましたね。

そしたら、まぁ予想通り兄貴のちょっかいによって最悪の形でバレてしまうわけなんですよ。これはかなりドキドキしましたね。

兄貴は毎度ちょっかいをかけてくる時の憎たらしさが素晴らしいですからねww逆に好きになりそうですwww

まぁとはいえ、話を戻すと、そんなことがあっても結局は12月にあるショーで成功して仲直りするんですよね。

3人目ともなるとクライマックスの場面がこの12月のショーですから、それまでは前置きみたいな感じで読んでしまって申し訳ないと思ってますwww

今は丁度仲直りしたところですよ。後はイチャイチャラブラブするところを見て終了かな?って感じです。まだ何かあったらそれはそれです。

最後は湊にしようと思っています。公式にもありますが、結構物語の早い段階で朝日の正体を知るキャラですね。

しかも初期設定として湊は朝日の本名である大蔵遊星を好きということなのです。

これって完全に脇役だけどところどころ助けてくれるだけのキャラじゃね?って最初に思ったので、最後に持ってきました。

まぁ最初からフラグが立っているということですよね。これは。

俺としては、公式で既に主人公のことが好きであることが分かっていたので、クライマックスは朝日の正体を知ってうわー!ってなる感じかなと思っていたのですが、それが序盤で起こってしまうという展開に結構混乱しましたねww

いやまぁいいんですけどね。

でもなんというか、主人公が他の女の子と仲良くなる過程で、ちょくちょく嫉妬した態度をとることに、果たして意味はあるのか?ってところが気になりますね^^;

まぁ内部に助けてくれる人は必要だろうし、湊はそれぐらいのポジションじゃないとキャラとして目立たないかなーと思うところもあったりしますね。

まぁ何かどえらい展開になったりしたら、かなり面白くなるとは思うんですけどね。

というわけでとりあえずやるって感じです。ここまで来たらCG回収100%を目指したいですよね^^


さて、おそらくはきちんと記事にすることもなく、今後この作品について語ることもないでしょうから最後に言いたいことがあります。

なぜに主人公は獣へと変貌しないのか!?

まぁ俺がみなとそふとの大和君的な主人公を好んでいることが原因なんですが、主人公は立たな過ぎ!無知過ぎ!

主人公のアレは割と大きいとかサーシャさんに言われていたから、というかエロゲの主人公の何が小さかったらそれはそれで残念ですが(´・ω・`)

大きさはいいにしても行為に及んだ時に興奮しなさすぎ!逆に怖いよ!

デザイナーの人達ってマジであんな感じなんですか?普段ヌードのデッサンとか見ちゃっているから、いやらしいって感じにならないんですか?

いや、ヌードのデッサンをしている時は絵に集中してもらいたいですけど、それ以外では本能的にも気持ち的にも昂りませんか?

ユーシェと始めてことに及んだ時なんか、確かにどうすればいいのか分からないのは理解できるのですが、立たないのは失礼っしょ!!??

これには俺も失礼ながら苦言を呈すレベルです!あれはダメでしょ!

相手も初めてなんだから、立たせるための努力とか知らないわけですし、立たなかったらそこから先の工程にいけないじゃないですか!

しかも恥ずかしいと立つってどういうことなんですか?女装ゲーというのは 恥ずかしい=立つ っていう方程式が暗黙の了解として存在しているんですか?

いや、そういう趣向だったなら何も言いません。作中でも結局のところ気持ちでガンガンいけるようになりますし、まぁ結果としてはいいんですけどね。

でも行為に及ぶにあたってそういう状態だった主人公は初めてだったので、思わず目が「???」ってなりましたよwww

まぁDTの俺が指摘していいのかな?って思うところはあるんですけどね^^;

あ、でもルナ様の時とかユーシェの時とか、外出しでぶっかけにしてくれたのは評価出来ましたね。それは超えてはいけないラインだと思うんですよ。

まぁどうせ二次元なんだから、中で出しちゃってもいいだろ?的な発想は確かにあるにはあるのですが、現実ではそれ一発で出来ちゃうこともありますしね…

まぁそうは言っても、エロシーン見てて気にするのは一瞬だけなんですけどね^^;



最後に苦言を呈する形になったのは我ながらどうかなと思いましたが、素直な感想なのでご勘弁願いたいと思います。

決してデザイナーの皆さんに偏見を持ったわけではありませんので、その辺もご理解いただきたいと思います。あくまでエロゲです。二次元の話ですからね。

これだけ書いておいてまだ書くことがあるのかなと思いましたが、最近は大学で暇な時とかにソーシャルゲームをやるようになりましたね。

いやー以前は結構避けていたんですよ。あまりいいイメージがないというか、何が楽しいの?って感じだったんですけどね。

でも今は、とりあえず暇な時に時間が潰せるのでなかなかいいなって思っています^^

もちろん課金なんかしていません。あの手のゲームは課金したら止まらなそうですからね…

俺が今やっているのはGREEの「青春姫」と最近何かとCMをやっているパズドラです。

青春姫はもう2カ月くらいになりますかね。割とイベントとかが頻繁にあって、その都度女の子が追加されるので、それだけが楽しみですごろく回ってますねww

友人からは「すごろく回るだけってマジで何が楽しいの?」って言われますが、すごろくは別に楽しいとかってことは思いません^^;

なんというか、可愛い女の子を集めるのが楽しいって感じですね。それに、基本的なところですごろくを回るだけでいいってのが分かりやすくていいと思うんですよ。

個人的な感想としては、青春姫と並んで姫シリーズとして幻獣姫というのもありますが、あっちは何をしたらいいのか分からないくらいやることがあって俺にはよくわかりません^^;

まぁあっちだって可愛いキャラを集められるということは評価しているし、いつかやろうかなと思っているのですが、やっぱなんだかよくわからないですね。

個人的には攻撃と防御で数値が別れているところまでは理解できるのですが、編成の段階で数値オーバーしても編成自体は出来るところがよくわかりません。

まぁ確かに戦闘になったらその数値分のキャラしか戦闘に参加出来ないわけですから、それぐらいは俺にも予測がつくというものなんですが…

だったら最初から数値の中で手持ち中最強の組み合わせになるように自動でやってくれると助かるなーと思うわけなんですよ。

青春姫はその点どういう基準で配置しているのかは分かりませんが、2か月もやっていると自動で適当に配置してもらってもあまり偏りませんしね。

幻獣姫に関しては純粋に攻撃力だけなんですから、自動で配置してもらった方が楽だなーと思うんですよ。いや、本当に。

まぁ確かキャラ毎に特性があったりしましたから、それとの関連でうまく自動配置をすることが出来ないのかもしれませんけどね。

まぁ青春姫もそろそろ女の子の供給に疲れてきたのかな?って最近思いますし、もしも課金しないと何も始まらないみたいなことになったら止めようと思っています。

まぁソーシャルゲームって暇潰しですし、飽きたらポイでいいわけですよね?

そんな中、最近始めたのがCMが最近バンバン流されているパズドラです。

大学で講義を受けている時も、それなりに人が入っていた場合には、確実に近くの席の人達がやっているくらい我が大学では流行っているみたいです。

最近になって青春姫もソルベを使い切ったら何もすることがないですからね。そんな時にやっている感じですね。

でもまぁ結論から言えばはまっていますけどねwww

単純なゲームですが、まぁ暇潰しというところから考えれば十分にその役割は果たせているなと思います。

俺も友人に勧められて始めたのですが、これは最初に引くレアガチャがとりあえず最初の運だめしですね(笑)

どうやらそこで超激レアとか出ちゃうらしくて、序盤からウハウハな奴もいれば、しょっぱい奴を引いちゃって苦しい戦いを強いられている奴もいましたね。

まぁ考えてみれば、友情ガチャとレアガチャしかないんだから、課金連中がやっているガチャと同じガチャが引けちゃうってことですよね?

これはこれで結構テンションが上がるところだと思います。まぁいつか無課金は条件的に引けなくなるんですけどね^^;

俺はというと、どうやら☆4つでそれなりの奴が出たみたいなので、序盤は結構サクサクでしたね。

とはいえ、あれだけ流行っているアプリなのにその中身は友人同士でモンスターを交換出来ないとかそもそもコミュニケーションツールとしてはあまり使えないアプリなんですよww

いやまぁ「お前もパズドラやってんの?」ってことは当然出来るんですが、ユーザー間でモンスターの交換とかが出来ると捗るじゃないですかいろいろとね。

それが出来ないっていうのは、まぁなんというか本当に暇潰しなんだなって気がしますね。俺は結構評価しますよ。

そもそもただの暇潰しなのにオンラインゲームみたいに組織を作ったりするのは好きじゃないんですよ。

だからまぁ、純粋な暇潰しとしては結構評価出来るかなっていうのが今の感想ですかね。


それにしてもこういうゲームで数週間毎にイベントとか行わないといけないなんて、運営側は結構大変でしょうね。

まぁ面白くなくなったら止めちゃえ!ってのが通用するのがソーシャルゲームのいいところですし、それぐらい気軽に出来るから暇潰しなんですよね。

家に帰って腰を据えてやるゲームは、それはそれで感動したり入れ込んだり出来るところがいいところだと思いますが、暇潰し用のゲームってのもいいものだなと思いましたね。




かなり長く書いてしまって、もう書き始めてから1時間くらい経ってしまいました^^;

肩も結構疲れてきたので終わりにしようと思いますが、これが12月最初の投稿ということになるんですね。

このブログも始めてから結構な年月を経てきたと思います。本当に最初はつぶやく程度のものを想像していたんですけどね。

でも結局はこうやって長々と長文を書いてしまっていますからねwww

俺自身が適当に独り言を言うのが好きだってのもあるし、タイピングが好きだってこともありますから、そういう意味でいい息抜きになっていますよ^^

それに、こういうことを続けていると大学のレポートがスイスイ終わりますよ。普段からキーボードを打ちながら文章を考えている成果だと思います( ´∀`)bグッ

それでは、本当にこれで止めておこうと思います。

次回投稿する時には、スパロボを少しでも始められていたらいいかな~って感じです

やってきました11月!

2012年11月01日 00時48分24秒 | 世間話
こんばんは

最近はいきなり寒くなってきて、我が家でもコタツを導入しましたww

先日の辻堂さん以来、今日まではずっと大学のレポートを処理していました

実は、確かに11月に入ったのはうれしいのですが、問題というか不安がたくさんあるのが現状なんですよね。

まず一つは1日に発売する予定のテイルズについて、アマゾンから支払いのメールが来ないことです

まぁいつもなら支払いの確認が終わるまでに時間がかかって、結局は発売日に我が家へ届かないのが普通なのですが、今回の事態は初めてです。

風の噂で聞いたのですが、アマゾンはコンビニ決済(先払い)をやめたとか?

だから未だにメールが来ないのでしょうか?それとも純粋に運営に問題が?

正直今この時間にメールが来ても構わないくらいですが、このままだと発売日なのに何も手だてがないということにもなりかねませんよね?

…むむ?お届け予定日が11月3日!?2日後じゃないか!

てことはいつもの慣習からいって2日前に支払いメールが届くから…つまり今日(11月1日)か!?

うーむ…まぁなんとも言えない感じだが…安いし、アマゾンにはいつもお世話になっているからここは目をつむるか…

てか今確認したら微妙に表示価格と請求金額が違うぞww

6月の段階で予約したから、なんだかこんがらがってんのかな?

まぁいいや、とにかく今日中に支払いメールが来なかったら運営に聞くしかないな…


のっけからかなり混乱しましたが、11月は個人的には激動の月と呼べるほどやることが多いのです。

というわけで2つ目は12月の頭にやるTOEICに向けての試験勉強です。

結構真面目なこともやっているでしょ?(笑)

英検2級で内心満足しているのですが、親からの強烈なプレッシャーにあってしまって…泣く泣くやることになったのです。

ですが、まぁ今思えばやっといて損はないかなって感じです。英語は割と得意な部類ですしね。

一応目標は650点です。これだけ取れればまぁそこそこって感じに見えますかね?

その内訳としては、リスニング:250 リーディング:400 くらいを考えてます。

まぁ見てわかるように、俺はリスニングはダメダメなんですwww補強する気もあんまりない感じですwwww

正直あの膨大な量のリーディングで、400点も取るほどの力が俺にあるとは思えませんよwww

リスニングだって、以前にちょこっとだけTOEICの勉強をした時期がありましたが、500問とか途中で寝るレベルです。

いやマジですよ(;´Д`A ```

ただでさえ分からない上に、後ろには500問のリーディングが控えているんですからね。

反則じゃなかったらリスニングなんて適当にやって、リーディングに時間を割きたいくらいです。

まぁ…マジで眠くなったらやっちゃいそうですけどね(ニヤッ

てかまぁTOEICってガチですよね。それがなんだかプレッシャーです。てことで今回は雰囲気を掴むためのものくらいに考えています。

これでもしも650とか取れちゃったら、それを就活で使っちゃおうかな~くらいの気持ちです。痛い目を見るのは目に見えていますが、まぁやってみないと分からないところがありますからね。

とりあえず今のところの戦略としてはリスニングは捨てます。で、時間内でどれだけリーディングが取れるのかで今後を考えていこうと思います。

大学の春休みで帰省した時に、これだけの点数を取ってきましたと報告出来ればいいのですがね。そんな甘くはないですよね。


というわけで11月はテイルズとかやりながらもTOEICの勉強をしないといけないということになっているわけです。

ですが、なんとここで緊急事態が発生したのです。

それは大学のレポートです。これがまたくだらないものばかりで嫌になりますよ。

なんと1週間に4つもレポートが出されたのです。

提出期限は11月の末を指定していますが、もちろんすぐに終わらせたいところです。何せ俺にはTOEICとテイルズがいるのだから (`・ω・´)

というわけで現在3つのレポートを終わらせてやりました!

まぁね、4つのうち1つは簡単過ぎてあくびが出るレベルだったのがよかったですね^^

でも後の2つは意外と読まなくてはならない文献が厚くて苦労しました

全くと言っていいほど興味がないのに、あんな厚い本を読んで感想を書かなくてはならないなんて拷問ですよね…

まぁ最初の1章くらいまで読んで適当に書きましたけどねwwwww

おかげで読み直してみるとひどい文章ですwww

まぁ試験でミスった時の救済用ということらしいので、そこら辺はまぁ先生方の優しさがうれしいところでもありますけどね。

とはいえ10月末に出されたレポートが、未だに1つ残っています。これがまた難解なんです!

正直手がつけられないというのが本音ですね。

まぁここまで手がつけられないなら、ある程度までやっておいて後は頭のいい友人にでも聞こうかと思います。論述なのでね。

考え方の根本が分かれば、後は適当に文章をかけばいいだけです。まぁその根本が分かるのは、その友人がそのレポートをやり始めてからですけどね^^;

正しく他力本願といったところですが、俺にはプライドなんてものは微塵もありませんから気になりません

ようはレポートが終わればいいのです。単位がどうなるのかっていうのは、試験ですからね。



さて、以上3点が11月に入るにあたっての不安材料です。特に今はTOEICですかね。どうも俺はなめてかかっている節があるように思えます。

まぁそもそも英検2級を取った段階で満足してしまっていましたからね。受験勉強っていうのは、なんとも息苦しくて嫌なんですよ

まぁその分、点があれば就活で有利っぽい感じはありますけどね。

てか、就活と言えば、俺ももう少しで大学3年目になるわけです。

3年と言えばそろそろ企業研究とか始めないといけない時期ですよね?てかSPI?とかいうやつの勉強をすればいいとか?

というよりも公務員志望で勉強しているんだからそっちを重点的にやるべきか?

いや~いつぐらいからやればいいのか分かりませんね~とりあえず公務員試験の勉強は続けてはいますけどね。

まぁ個人的には公務員になれる確率は相当低いかな~とか思っています。惰性で勉強している感じですかね。

根拠はないんですけどね(笑)そこまで行政で働きたい~とかいう意欲なんてないですしwwそんな理由ですwww

土日休めて、終電逃すことがない企業なら、別に公務員じゃなくてもいいかな~とか思っているんですよね

もちろん高収入なんかじゃなくてもかまいません。やりたい業種はありませんって感じですねwww

でもまぁ介護はやりたくないですかね。わがままですいません(;´Д`A ```

てわけで業種を絞ることが出来ないので企業研究とか始められないというか、やり方がさっぱり分からないんですよね。

いや~まぁ興味ある仕事とか?やってみたかった職業とか?なんかあるんですかね?

俺はまぁどんな職にしろ、労働環境を優先する感じですかね。まぁこんなことを言うと怒られそうですからこれくらいにしておきますけどねww

まぁそんなわけでやることが割といっぱいな11月です。これが過ぎれば恋人達のクリスマスがある12月。

恋人のいない俺には今年最後の月という意味しかないですが、まぁ適当にコタツでぬくぬくしながら年越しでもしようかと思っています。


それではまた次回です

早く来月にならないかな~

2012年10月16日 23時58分18秒 | 世間話
こんばんは

早くテイルズやりたいですね~

あぁ…早く来月にならないかな~

とか思っている今日この頃ですww

まぁね、バイトをしていないために万年金欠状態に置かれている俺は、気晴らしにどっかで羽目を外したりとかは出来ない人間になってしまったんですよ

ですから、こういった新作ゲームまでの待ちの期間がどうしようもなくつまらないんですよね。

最近は丁度「辻堂さんの純愛ロード」を買ったこともあってなんとかなっているのですが…

今日は辻堂さんをやる気分じゃないな~って日もあるわけですよ。

そういう日は本当にどうしようもなく退屈です。

金がないというだけでこれほどまでにつまらない日常が訪れることなど、バイトを辞めたがっていた半年前の俺には分からなかったことですね。

食いたいけど金がなくて食えない。遊びたくても金がなくて遊べない。

しかし定期的に新作のゲームを供給したいのでお金を温存し続けなければならない。

我慢我慢の日々を送らざる負えないわけなんですよ

でもまぁね、これすらも覚悟してバイトをやめた部分はありますからね。

今は以前に比べてずっと寝る時間を多く確保できていることもありますし、健康面では割と良い方向には来ているとは思いますけどね。

しかしね、どうにも退屈なんですよ。つまりね、働きたいんですよ!

なんというか何かに従事していたいんですよね。おかげ様で最近授業が楽し過ぎてやばいですよwww

何か仕事をしていないと、気持ちが保てないって感じですかね。鬱かよ!って感じですよwwwでも本当に退屈なんです。

昔の俺なら暇さえあればずっとゲームしていたものでしたが、最近はちょろちょろとやって満足してしまっていることもありますしね。

やはり空き時間を見つけてやるからゲームって楽しいのかもしれませんね。

でもまぁそんなことを今言っていても仕方がないですし、前のバイトのような高待遇のバイトはそうそう見つかりませんし…

まぁ今は学生らしく真面目に授業を受けられているのですから、いいとしておきたいと思います。

まぁ週に一度は何かしかの贅沢をするというのも、なんだか楽しそうですよね

金がないことはないですが、我慢してストレス溜めるのも俺としては避けたいですしね(ストレス耐性のないゆとりなのでw)

たまにちょっといいモノ食べて、後は何も考えずに日々淡々と過ごしていれば、そのうち就活とか言う試練が待っているわけですからね。

嫌でも毎日動かなければならない日々が来ることを考えれば、まぁ今のうちはゴロゴロしているというのも、悪くはないのかもしれませんね。




まぁ最近は焦っているのかもしれませんけどね。

2年ももうあと数カ月で終わりですし、そろそろ就活に向けて企業の研究とかしなくていいのかな?とか思ったりしちゃうわけなんですよ

正直いつから始めるのがいいのか、ガイダンスとか開催されていないのかとか気になることは山ほどあっても、今の俺には対処しきれないんですよね。

そもそも公務員を目指して勉強中なのでは?って感じですが、そんなものは一つの可能性に過ぎないので、私企業を狙っていくのは3流大の学生としては至極当然のことなのです。

俺としては、もはや就職出来ればいいとすら思っていますから、全ての可能性を見ていきたいんですよね。

当然ブラックには入りたくないですし、出来れば公務員になって安定した生活を送りたいものですが、それこそ待遇のいいところは高学歴さん達に取られていくことは当然の摂理です。

では、丁度いいところで俺でも入れそうな企業を探していくのがいいのかなとか思うのですが、そのための対策はどうすればいいのかとかがいまいち分からないので、行動が出来ないんですよね。

てかそもそもどんな方面の企業に就職したいのかっていう希望が無いので、全方面に対策を打つなんてバカなことは逆に出来ないんですよね。

俺は「金は少なくていいから、きちんと休めて」、「安定した」企業に入りたいだけですから、正直業種は選ばない感じですね。

憧れとかは大学受験が失敗した時に、地元のどこかにおいてきてしまったような気がしますしね。本当にどんな職でもいいんです。

ですが、ゴールが決まらなければ逆算して対策のうちようがないのも事実なので、困っているんですよ

まぁ2年の今にそんなことを深く考えたって、大人からは「とりあえず単位を取ってこいよ」と言われるんでしょうからね。

とりあえずでも対策を取っておいて安心したい俺としては、どうにも落ち着かない今日この頃って感じですかね。

まぁ、とはいえ具体的に何かしなければならないことが分かっても、きっと後回しにしそうな気がしますけどね

要は展望が欲しいだけですからね。今はお先が真っ暗なんです。五里霧中で歩いてる感じで、なんか落ち着かないんですよね。

あぁ…書いても書いても同じことばかりです。

そろそろやめにしますかね。



「遊んでいいんだ」って俺自身が思えないと、やはり何をやっても楽しめないというのは、損な性分だとつくづく思いますね。


それではまた次回です


ついにあれが始まりましたか…

2012年10月07日 03時25分45秒 | 世間話
こんばんは

オンラインの話から続けて、これだけは記事にしなくてはならないと思いましたので書かせて頂きます。



10月1日からダウンロード禁止法が施行されたらしいですね。

正式名称としては著作権法の一部改正?追加?らしいですけどね^^;

法律は官報で公布されたことは分かるようですが、果たして施行日にまで気にかけている人がいたのでしょうかね?

下手をしたら10月になってからやってしまって、翌日の朝にピンポーンってのがあるかもしれませんね(((;゜Д゜)))ガクブルガクブル

というか、この「やってしまった」の線引きも、ネットのwikiを見る限りでは曖昧過ぎて困りものです。

ストリーミングはいいとか書いてありますが、そもそも他人の著作物である音楽を勝手にストリーミングとして流すというのはどうなのでしょうか?(CDとして購入しているので大丈夫なのか?)

それに、法律を読んでも具体的な名称がなかなか出てこないので3流私立の大学生にはどこに線引きがされているのかちんぷんかんぷんなんですよね^^;

まぁwikiを見て音楽と映像はダメなんだな~ってのは分かったんですけどね。

音楽や映像(アニメとか)はそもそもトルネとかがあるのでやってはいませんから安心していますけどね。

問題なのは同人誌とかそこら辺ですかね。あそこが不明確なのは困るところです。

法律として不明確な部分を残すというのは、いいように「類推」されてしまう可能性を秘めているからですね。

あの漢字が読めないことをマスコミに叩かれて総理の座を引きずり降ろされた麻生さんとは違い、そもそも今国会を動かしている人達にはサブカルチャーなんて分かるのでしょうかね?

2次元キャラクターについて少しでも理解があるんですかね?

ビジネスとして捉えてもらえている分には構わないと思うのですが、そもそもこういった類のものを排除しようと考えているのなら、なかなかに気持ちの悪い法律だなと思いますね。

それに、成立過程においてもなんだか自民と民主で取引をしたような形で成立したとか?(デマかもしれませんけどね)

最近の国会は野次の飛ばし合いだったり揚げ足の取りあいだったりと、中学生の喧嘩みたいな感じで見るに堪えないものがありますよね。

だからって俺みたいな一国民が何を言っても世の中が変わるとは思えないのですが…

話を戻すと、頭の固い政治家の偏見でこの法律が出来たのであればかなり気に入らないということです。

確かに著作権保護の観点から言えば、むしろなぜ今までやってこなかったのかと言わんばかりの内容だと思うんですけどね^^;

何せ自分の出した曲が勝手にネット上で流されていて、みんなCDも買わずに自分の音楽プレーヤーで自分の出した新曲を聞いていたら、そりゃ嫌ですよね。

でもねぇ、考え過ぎかもしれませんけど、音楽系は別にいいとしてこの先同人誌とかも規制されたら同人の市場は縮小していってしまうと思うんですよね。

というのも、俺が思うに一般の漫画とかとは違って広告媒体がネットのしかもホムペしかないのが同人なんですよね?

そりゃ以前から人気があれば見に来る人も多いでしょうけど、新しく立ち上げたような人達はコミケまでは地道にやるしかないということでしょうか?

変な言い方ですが、こういうのは見せた分だけ利益になるものなのではないですかね?

まぁそもそも買ってもらえなければその先の続編を作るだけの資金が集まらないので、サークルが解散してしまうのかもしれませんけどね…

世の中のグレーゾーンとでも言うべきこの問題については、表向き「アニメ産業」とか言われているでっかい産業にひどく影響を与えるものなのではないかなとも思うんですよね(´・ω・`)

まぁここまで3流私立大学生の適当な解釈なので、ソースも何も無いわけですし、条文は読みましたがちんぷんかんぷんなわけですから、真に受けないでくださいね。

最近はむやみにツイッターとかで拡散して、ネット上で晒されることも多いですから、情報の善し悪しは自分の頭で判断して下さいね。

いや~それにしても、この先どうなってしまうんでしょうかね~

曖昧さが残っているとなると、そもそも何かをダウンロードしようとした時とかいちいち気にしないといけないということでもあるわけですよね(;´Д‘A ‘‘‘

内容的には別に問題無くても、法律的にはそれは音楽だーとか映像だーとかなったらおまわりさんが来ちゃうんでしょうかね(((;゜Д゜)))ガクブルガクブル

まぁそれも追々規制が厳しくなってくるんでしょうね。

それに、考えてみれば親告罪なのですから事を荒立てたくないところは訴訟を起こさなければいいとも考えられますね。

まぁある日突然犯罪者になりかねず、それの回避方法は「今後一切ダウンロードしない」なんていうのは思考停止と同じですからね。

政府にはもっと真剣に時間をかけて審議してもらって、より明確にしていってもらいたいと思いますね。


結局のところこれからどう機能していくのか分からないですが、刑罰がついた以上はこれから先捕まる人が出そうな気がしますよね。

そうなった時に世の中はどうなるのか。やはり2次元に対する偏見が増長されるだけなのか否か…

どういったくらいまでが抵触するのか。それもやはり捕まった人の行為を突き詰めて見ていかなければ分からないですね。

どうにも恐怖感はひしひしと伝わってくるのに、実際のところがあやふやというか曖昧な法律だと思います。

まぁさっきも言ったように著作権の観点ではある程度理解があるつもりですからね、今後はダウンロードする内容について気をつけないといけないですね。


それではまた次回です。

巨人優勝ー!&東京ゲームショウ行ってきました (`・ω・´)

2012年09月23日 23時38分01秒 | 世間話
こんばんは

最近また雨が連日降るようになってしまいましたね…

九州というか南の方は雨が降ってくれて水不足とかが改善されるのかもしれませんが、こっちはあまりいいことではありません(´・ω・`)

まぁそれはさておき、先日俺は東京ドームにて巨人の優勝が決まった試合を見てきましたー!

すごい盛り上がりでしたねー

最初に阿部がホームランを打ったときなんか、「今日で決まりだー!」とか後ろで叫んでいるサラリーマンがいて、盛り上がりがほんとにすごかったです。

でもまぁそんな簡単にヤクルトも負けてくれるわけはなくて、宮出が3ランを打って場内唖然…

一気に重苦しい雰囲気になりました。

しかしながら、やはりそこは巨人です。長野が決勝点となるヒットを打って、6-4で試合は終了しました。

俺は野球に詳しいのかと言えば、「全く知らないわけではない」くらいのレベルです

うーんどれくらいかはうまく説明できませんが、昔から巨人ファンの家族でしたからね。その影響で選手を大体把握しているくらいです。

今日の試合には小笠原は呼ばれているかな?くらいのことは俺でも言えましたね(笑)

それに高橋由伸が出てきた時には確かに盛り上がりました。たった1度の打席でしたが、一球一球歓声があがるレベルでしたね。

個人的には松本がお気に入りです。センターを守っていた時に、前に飛んでダイビングキャッチをしたのを見て、真面目にファンになりました。

体こそ小さいのかもしれませんが、守備をしている時の全力プレーが気持ちのいい選手ですよね。

とはいえ、俺個人が巨人ファンかと言えば、実はあまりそういう拘り(こだわり)はないんですよ。

個人的には負けているチームや弱いチームが頑張って全力プレーで戦うところとかが好きなので、最近いろいろある横浜とかも割と好きだったりします。

現状で言えば横浜の5位上昇はかなり厳しいと思いますが、頑張ってもらいたいと思います。

あ、でも昔から巨人とライバルみたいな感じで言われてきた阪神については、あまりいいイメージがない感じですね

これも昔の経験がそうさせているのだと思うと、刷り込みというか、そういうものが怖いと思いますよ。

それはさておき、球場へ行って楽しめるのは巨人だと思います。ポンポン点が入ったりしますし、何かと有能な選手がいますからね。

それに以前行った横浜スタジアムとは違って、ビールを売る売り子さんはなんかリュックみたいなビールサーバ?を背負って売っています。

横浜スタジアムでは大きめの紙コップに350mm缶でついでいた記憶がありますが、東京ドームではなんかあの後ろに背負っている奴からドバーってついでいましたね。

でもまぁ値段もその分跳ね上がって、800円とかしますしね。そういうところでどうするかって感じですかね。

飲み物に関して言えば、場外でビールとかを買ってきて、入場した後大きめの紙コップに移しかえるなんてことができるみたいですね。

友人もペットボトルで持ってきたお茶を、入場してすぐに移し替えていました。むしろペットボトルで持っていることはダメなのかもしれません。

ふーむ大体喋ったと思いますが、まぁ後はやっぱり座席は狭いですね

まぁなんというか、俺が座った席が真ん中らへんだったのがダメだったんだと思いますが、トイレに行くのも一苦労でした。

まわりの人達も、どうにかして通っている感じで、もうちょっと前との距離とかあったらいいかなーとか思っちゃいましたね(;´Д‘A ‘‘‘

でもまぁ立って応援するのに支障が出るかと言われれば、そういうこともないので適切なものなのでしょうかね?

まぁ何度か試合を観戦してきた経験から言わせてもらうと、まわりと一緒に盛り上がりたいのなら球場に行けばいいと思いますね。

そういうことではなく、くつろぎながら一球一球どこへ投げたのかとか見たいのならテレビで見るのがいいかなと思います。

その方が実況も付いているし、俺みたいなにわか野郎にはむしろその方がわかったような気になれて楽しいかもしれません。

ですが、なんと言っても応援をして声を張り上げられるのは球場の楽しみの一つだと思います (`・ω・´)

時間とお金に余裕がある方は、暇潰しに行ってみてはいかがでしょうか?東京ドームの試合は数日前からの予約があればいい席が取れるらしいですよ。




野球の話が思ったよりも盛り上がってしまいましたが、まだまだ書きます。

今日は東京ゲームショウの最終日でしたね。

で、俺はそこへ午後から行ってきました (`・ω・´)

なぜに午後からかと言えば、雨がかなりの激しさを見せていたことと一緒に行った友人たちとの時間調整のためです。

バイトをしていない貧乏学生には幕張メッセへの片道970円はかなりの出費でしたが…その分なかなかいい体験ができたと思います。

なんというか、金を使う場所というよりかコンパニオンさんの写真を撮ったりイベントを見に行くような場所だと思いましたね。

まぁ会場に到着したのが15時くらいだったので、もうほぼイベントは終わってしまっていたんですけどね(´・ω・`)

でも、個人的に見たいと思っていたテイルズのところと、龍が如く5のところはばっちり見ることができましたね。

途中で龍が如くのところでは、桐生さん等の声をやっている声優さん達がトークショーを開いていましたね。

それに、なんとあの地球防衛軍の新作についてのところもありましたね(・∀・)イイ!!

俺はまだVitaを買えるほどの金がないので今ソフトを買っても意味がないのですが、なかなかVitaにも面白そうなタイトルが出るなと思いましたね。

今年中になんとか金を貯めて、年末にでも買おうかな?とか思っちゃったりしてますよ。

まぁ買えたらいいですけどね(;´Д‘A ‘‘‘

物販のところでは、日本各地のB級グルメ?が集まっていましたね。

イベント価格とも言えるなかなかの価格設定でしたが、結構興味をそそられましたね(結局経済的な理由で諦めましたけどね(´;ω;`))

その隣では物販が行われていました。

コミケ程興味をそそられるものはなかったですが、ゲームショウ限定品などもあって、見ることが出来たのがよかったですかね。



この冬やるゲームは何にするか、大体は決まっていましたが、やはりテイルズと龍が如くですね。

両方とも発売時期がかぶっているのでどっちからやろうか迷いますが、まぁその時の気分で決めようかと思います。

今月末には辻堂さんが我が家に届きますし、最近はトトリちゃんもやっていますし、結構充実していますね。

後は勉強との両立です。点数にはこだわらず、とにかくフル単を目指して今期を生き抜いていきましょう。

ゲームばかりやっていて大丈夫か?って感じですが、ゲームが楽しいのだからそれでいいのです。

ストレスを感じないように、とにかく楽しむ時は楽しむのがいいと思いますね。




トトリちゃん方は明日からまた再開しますので、ある程度進み次第また記事にします。

それではまた次回です

夏休みはもう終わり。次は冬休みだ!

2012年09月20日 11時53分47秒 | 世間話
こんにちは

連日の曇り空と雨で全く洗濯物が干せなかったのですが、今日は割と晴れていますね

さて、大学生活も1年と半分が過ぎました。俺の今の現状はどうでしょうか?

うーむ、まぁ俺としてはこんなものかなと思っています

まぁ世に言う「リア充」かどうかを問われれば、友達に不自由していないので、その点で言えばリア充であると言えますが…

いかんせん女性とのつながりが皆無なのが気になる今日この頃です

高校の時は「JKとは今の時期しか社会的にも付き合うことはできないんだから!」といろいろほざいていた頃が懐かしいです。

とはいえ、今の俺だって「JD(女子大生)とあっちこっちへ遊びに行けるのは大学生のうちだけだ!」とかほざいているんですけどね

そう言いつつも何も行動を起こさず、自分を磨くこともしないので、これまで女性方面で接点を持てなかったんでしょうね。

まぁでも、俺はなんとなくこれでいいような気もしています。やせ我慢か?と言われれば、確かにやせ我慢みたいなところがあるのは事実ですけどね。

とはいえ、それは本能ですからね。女性と親しい関係になりたい!っていうのは一部の例外を除いて男なら誰しも抱くものだと思います。

ですが、今の俺は現状に概ね満足しているという感じなんです。

ゲームをやり、友達と遊び、年2回のお祭りに行き…とまぁ割とイベントが多かったりするんですよね。

要は飽きないんです。確かにいつも同じ奴らと遊んでいれば、いつかは飽きると思うのですが、これから新しく友達の輪を広げるのは面倒なんですよ。

時にはゆっくり自家発電したい時もあれば、何も考えずに寝ていたい日もありますからね。

そういう意味では、今の人間関係くらいの方が何かと楽ではあるんですよね。つまりはそういうことなんです。

いや~我ながら無理やりっぽいやせ我慢というかなんというか…いかにも女性にアタック出来ない小心者感が否めないですね(笑)

でもまぁ現状はそういう感じなんですよ。何を言っても格好がつかない状態なんですよね。

だからって今から「彼女が欲しい!」と言って動き出すのか?と問われると、やっぱり面倒になってしまうのです。

まぁだからって俺は、ネットで言われているような「女性なんて~」みたいな批評を展開したいわけではないんですけどね

俺だって女性とねんごろな関係になって、夢にまで見たあんなことやこんなことを実行してみたいではありますが…

それを叶えるために俺が費やさねばならない時間やお金や苦労を考えると、たとえ玉砕してもいいや~みたいな考えであってもやはり面倒さが拭い切れないんですよね

要はそれだけなんです。今の俺にはまともに恋愛を申し込むだけの条件すら整っていないと思うんですよね。

自分に自信がないのもそうですが、やはり格好から入って、「雰囲気イケメン」を目指しているくらいじゃないとね…

まぁ俺としては、就職したら遊ぶ金も増えるでしょうから、その時にまた改めて考えようかなと思っていますね。

でもねぇ、まぁそうは言っても、どこぞの飲みサーにでも入れば、団体の中で嫌でも女性と話す機会が作れそうなものなんですけどね…

やはり小心者は損をしますよ。皆さんも俺のようにはならないようにしてくださいね。



さて、なんとも愚痴らしい愚痴を書いてしまいましたが、そんな俺は最近新しくゲームを始めたのです。

その名も「トトリのアトリエ」です。アトリエシリーズの12作目(wikipediaより)らしいですよ。

まぁこれについての詳細は、別に記事を書きますので、お待ちいただければと思います。

それと、「アマガミ」「キミキス」についての記事は、既にホムペの方へ記事が移っていますのでカテゴリを削除させて頂きました。

ですが、俺としても元の記事を消してしまうのは悲しいので、「過去記事<Web公開済み>」というカテゴリを新たに作りました。

未だにホムペは完成していないので、厳密には”公開済み”ではないのですが…まぁそこら辺は気長にお待ちいただきたいと思います。

なのでこれからは、ホムペ記事を移す度にもとのカテゴリを削除し、そこにあった記事は過去記事カテゴリーに入れさせて頂くことにします。

どうぞよろしくお願いします。

加えて、今後はWebへ移す時に作業を楽にするためにあまり絵文字を使わない方向で行こうと思っています。

これは、例えば「!!」などを絵文字で表現した場合、ホムペではその絵文字が表示されず、インパクトが薄くなってしまうのです。

かといって俺が適宜「!!」マークをつけていけばいいかと言えば、それは割と骨が折れる作業でして…

更に(TT)こういった泣きの表現も絵文字でしてしまうと、さらに作業量が増えてしまうので、やはり絵文字はあまり使わずにいこうと思います。

とはいえ文字だけにするのも面白くないので、適当に顔文字とか使っていきますし、最初のあいさつとかは絵文字でもいいかと思っています。

ではまた次回です。それでは

そろそろ夏休みも終わりですね

2012年09月12日 02時46分34秒 | 世間話
こんばんは

明日東京の方へ出かけて観光でもしてこようかと思っている俺です。

目指すは浅草ですが、友人と行くので適当にぶらついて、最後は秋葉にでも寄って来ようかと画策していますww

まぁ俺としては秋葉にあるGOGOカレーが気になるんですよねwwカレー好きなんですww

ここまでテンションが高いようですが、正直そろそろ寝ないとヤバい時間帯です

なので正直眠いのですが、まだ髪が乾ききっていない感じがあるのでブログでも更新しようということになりました。

さて、この夏休みが終われば一年の後半がスタートします。

高校生までの諸君は普通に学校へ行けば授業があるのでしょうが、大学生はとあるビックイベントが待ち構えているのです。

それは「履修登録」というやつです。大学生なら必ず頭を悩ませる問題だと思います。

悪い授業を取れば必死にやっても単位は取れず、良い授業を取れば居眠りしていても単位が取れるという生死を左右するビックイベントなのです。

いえ、決して過大評価しているのではありません。世の中の大学生に聞けば、きっと同じような返答をもらえるのではないでしょうか?

それはさておき、大学生の留年がかかった大事な履修登録において、俺は今その計画を立てているところなのです。

とはいえ、もう大学も2年生です。実はそれほど選べる状況にはないのも現実なんですよ

大学は高校のように普通科とかがあるわけじゃないですし、必ず専攻があるはずです。それによって「必修」とされる授業があるのです。

そこには、確かに専攻の中においてどれを選ぶかというほんの少しの選択はあるものの、大体同じ学部で同じ学科のやつは同じ授業を取るのです。

理由は簡単。専攻の中でどれがより単位が取りやすいかを全力で調べているからです。そのやる気は授業に向かないんですけどねwww

ここにおいて「あえて」俺らが選ばなかった授業を選択する学生というのは、本当に志が高いか、情報戦に負けたか、興味本位かというところです。

まぁ俺の通うような3流私立で志が高いやつっていうのは、なんだかおかしいような気がしますけどね。

話が逸れましたが、とにかく必修とされる授業があるために自由選択とされる科目はあまり選択できないのが現状なんです。

じゃあそれほど迷わないって?そんなことはありません。

どうしようもないところ(必修の科目)はこの際頑張らねばならないとして、他の授業が足を引っ張る形になるのは避けなければならないのです。

つまり、より自分の力を必修の科目に向けられるようにしないといけないということです。

ですから、ここで選ぶ自由選択の科目は、自分が知る限り最高の「楽単」でなければならないのです!(キリッ

まぁそういうことなので、興味なんか皆無でもそれらしいことを書けばいいようなものを選べばいいんですよ。

しかしね、実のところそれほど楽なものは少なかったりするんですよね

まぁそりゃ程度はあるとは思うのですが…とはいえ楽な順に順番をつけて、頭から取っていったのだとしたら、2年の今になってそろそろ歯ごたえのある授業しか残っていない可能性があるのです。

重複は出来ないですからね。一年の時に楽過ぎる授業を取り過ぎたような気がしないでもないんですよ

まぁでも、まだまだ楽単とされる授業はありますから、後は抽選で当選するだけなんですけどね。

え?抽選て何かって?

そりゃ楽単だという情報が出回れば、当然単位が欲しい俺のような学生が目を血走らせてやってくるわけですよ。

で、その数は当然多いわけですからひとつの教室で収容できる人数をオーバーするわけです。

そうしたら、もう抽選で決めるしかないということなんです。情報戦に勝った後は自らの運でも勝たなければならないということですね

さて、ここまでダラダラ喋ってきて、俺はじゃあ一体どういう授業を取ろうとしているのでしょうか?

…それは、まだ決めてないっす。すんません。

確かに楽単の情報は掴んでいますし、抽選の勝ち目についても去年俺が見てきた経験があります。

しかし、後は時間割ですね。これもまた重要なんですよ。

大学では、頑張れば週に休みを3日や4日にすることができるんです。

それは、ある曜日に授業を集中させるって方法でできるんですよ。俺もこの一年の前半は週休3日でしたね。

でもまぁあまりこれは賢いとも言い難い作戦なんですよ。

その理由は、結局学期末試験(という言い方でいいのか?)で痛い目を見るからなんです。

大学では曜日毎に試験をやります。よって、授業がたくさんある曜日はそれだけ一日のうちで消化しなければならない科目が多いということなんです。

もしも必修の科目でいろいろと頭に詰め込まなくてはならないのに、どうでもいい楽単授業用に何かしかを暗記しなければならないとしたらどうでしょうか?

え?暗記?って思うかもしれませんが、暗記して書いて忘れるだけでいいのですから、どこで学んだことがあるのでしょうか?

よって授業は寝ていていいのです。最後になって暗記用に文章を作成するだけのことが出来れば単位はもらえるのです。

そんな授業にも体力を使わないといけない、ましてや必修でほんとに勉強しないといけない科目の試験も同じ日にある…

なんてことになったら俺は辛いですね

暗記するだけとはいえ体力を消費するわけですし、真面目に授業を受けているとはいえ試験ともなれば不安要素があって安心は出来ませんし。

だったらより勉強しようと思うものですが、そこで暗記もしないといけないわけですし…

ああああ!ってなりませんか?俺が短気なのでしょうか?(笑)

まぁ誤解のないように言うと、暗記といっても文章ですから、それなりに時間はかけないと暗記は出来ない程度の文字数なんですよ。(大体500~700字くらいですかね)

まぁそんなわけなので、出来るだけ同じ日で授業を詰め込み過ぎないのがリスク回避としてはいいと俺は思いますね。

ですが、まぁ頑張って俺は週休3日でいきますけどねww遊びたいしwww



とまぁ現状はそんな感じです。自由度は確かに高いですよね。カスタマイズしている感じで俺は好きですよ。

最近になって俺はHTMLなんかも学んだわけですし、その手の授業があったりするので、それを選ぼうかとも思っています。

ある意味では知らないと太刀打ち出来ない授業ではあるわけですしね。そういう意味では抽選とかにならない授業と言えると思います。

とはいえ、俺の知識が単位を取れるレベルなのかは分からないんですよね

ちょっと自信があったりしますけど、どうなのかってところですね。

まぁ授業を取らずに出るというなんとも優等生なことも出来ますし、個人的に興味がある程度ならそういうのもいいですよね。

とにかく楽をするのがいいと思います!それを目標に計画を練っていきますよ


それではまた次回です


(重要)ブログの名前が変わりました

2012年09月03日 20時09分14秒 | 世間話
こんばんは

今日は重大なお知らせがあります。

かねてからやろうと思っていたことだったのですが、ついにブログ名を変更いたしました。

まぁその理由というのは、なんてことはないのですが、ありきたりだからってことですね

「日々悠々」とネットで検索すれば、ホムペからブログからとにかくたくさんヒットしますし、みんな同じ名前なんです。

以前までは「日々悠々 ゲーム」とアンド検索をすることでこのブログがヒットするようになっていましたが、やはり何かひっかかるものがあったんですよね…

ですから、正直言ってしまうと数年前から変えようと思っていたんですよwww

じゃあすぐに変えればよかったんですけどね…いろいろと面倒な作業があったんですよ。

まずはこのブログを宣伝しているブログランキングとかの登録情報の変更です。

正直ずーっと前に登録したので、ログインするIDやパスを思い出せなかったんですよねwww

まぁちょっと考えれば思い出せたんですけど、以前の俺はそんなことをする気力すらなかったんですね

でもまぁ今は暇を持て余す大学生ですからね、ちょこっと作業することぐらいできたってわけですね。

まぁそんなところです。新しいブログ名は「楽しいことっていいことだなぁ」に決定しました。

考えた時間は数十秒くらいですねwwこれからはすぐに名前を変えられるようにいろいろとメモ帳に控えましたし、飽きたらその都度名前を変えようと思いますww

まぁ個性みたいなものを出せればな~と思っただけですからね、暇大学生の口癖っぽくて案外気に入っていますwww



ホムペ製作は現在、PSO2にはまり過ぎていて作業が進んでいません、すいません

後はゲームの記事を作るだけなんですが、これが結構骨が折れる作業なんですよね

こういうことを仕事にしている人達は、本当にお疲れ様って感じです。肩が痛くなりますよね…

でもまぁそれさえやればネットにあげられるわけですし、夏休みも残り少なくなってきましたから、なんとかやりきりたいですね。



それでは、また次回の記事でお会いしましょう

PSO2のマルチパーティークエストが出来たぞぉーーー!

2012年08月29日 02時36分31秒 | 世間話
こんばんは

このところ忙しくてホムペ製作は進んでいませんが、別の件で重要な進展がありましたのでご報告申し上げます。

まぁタイトルの通りなんですけどね

なんとネットの海を漂った結果、ある方法を用いることでマルチパーティークエストにおける問題に対策を取ることができるようになったのです。

そのある方法についてですが、どうやら「全体地図を画面に表示すること」がそれなのだそうです。

で、やはり疑わしい情報ではあったのでさっそく試してみました。

すると、確かに落ちなくなりましたねまぁ飛行機が飛んできた時とかは落ちると書かれていたので、やはり行動には気をつけないといけないですがねw

でもまぁこれでクリアすることが不可能ではなくなりました。

半ば最近はログインボーナスをもらってはスクラッチをやる日々で、全くゲームをしていなかったですからねwww

これでまた俺のネトゲ生活を始められるということです



さてさて、報告自体は上記で終了ですが、どうせなので世間話でもします。

大学生になってもう2年目の夏です。そしてその夏もそろそろ終わりが近いです。

そこで俺は思いました。「何か経験したことがないことを経験してみたい」と。純粋な好奇心ですね。危険な好奇心ともいえますがww

というわけで、今俺は「経験したことのないことを経験する」ためにいろいろと動いているのです。

まぁそうは言っても大したことはしていません。例えば今考えているのは「一人カラオケ」と「パチンコ&スロット」くらいです。

よくパチンコははまったらヤバいと聞きますが、金がない俺のような極貧大学生は、はまるも何もないと思うんですよね

何せやろうと思っても財布に金がないのですからww

とはいえ、あまりにもいい噂を聞かないので今まではやらなかったのです。

しかし今の俺は好奇心の塊です!どっかのアニメの「気になります」状態ですwwww

とりあえずでいいのでちょっとやってみようと思っています。ちょうどそれを適度にやっている友人がいますしねww

後は「一人カラオケ」、略して「ヒトカラ」ですね。

これは正直今の俺ぐらいじゃないと行かない場所に行くことを意味しているんですよ。

今までの俺はそもそもカラオケに近づかないようにしていたのです。

理由は簡単、「歌う曲が無いから」です。音痴であることも同じくらい重要な理由ですがね

音痴だと思っているのにわざわざそれを披露しに行ったりしますか?しないでしょう?

とはいえ、さっきも言ったように今の俺はいろいろとやってみたい気分なのです。

食い物で言えば「食わず嫌い」を治そうとしているのです。

食わずに嫌うよりも、食って嫌おうということです。結局嫌っているのは上記の理由があるからですねwww

とはいえ、音痴ですが歌うことはわりと好きなんですよ。声を出すのって気持ちがいいですからね。

ですが、学校なんかで合唱をするというのは勘弁してもらいたいと思います。

今の学校教育で合唱をするというのは出来ればカリキュラムから外してもらいたいと思いますね。

あれは自ら自分の欠点を露わにしてしまうものですし、それが今のご時世何に発展するのか分かりませんよ?理由なんてそれこそなんでもいいんですからね。

まぁ個人的な話はこれくらいにして、とにかく人前で歌うのでなければ歌うことは嫌いではないのです。

ですから、今度ヒトカラに行った時には思いっきり声を出して歌おうかと思っています

…と思ったのですがね、それが出来ない理由が存在していることに気が付いていませんでしたね

そうです。俺には「歌う気持ち」はあっても「歌う曲」がないのです。

はぁ?と思うかもしれませんが、長らく人前で歌うことに嫌悪感を抱いてきた俺は、いつの間にか邦楽自体を嫌うようになっていたんですよね。

まぁなんというか、アニソンとかそういう萌え萌え系の曲ばかりを聞くようにして、今時の歌とか毛嫌いしていたのです。

ということで、まずは曲探しからですねw普通は歌いたい曲とかがあるものなんですけどねwww

まぁしょうがないので、この夏休みが終わるまでにいけたらいいなと思っています。



さて、長々とすいませんでしたね。ほんとに最近はいろいろと試してみようかなとか思っているんですよ。

人生これから先どうなるのかわかりませんからね。就職出来なければ人生ゲームオーバーですしね。

3流私立文系にいる俺にはそのゲームオーバーが割と近くにあるものと感じていますし、もしもがあった時に後悔がないようにしたいんですよね。

まぁパチンコなんて大人になってからやれ!と思うかもしれませんが、そもそもそれをやる金すらないことも考えられますしね

一度も経験がないと、どんなに悪い物でも楽しいところやいいところがあるんじゃないかと勝手に妄想してしまうものだと思うんですよ。

だったらちょこっと体験して、どういうものか分かっておくだけでも、今後に生かせるかな~とか思ったんですよね

まぁ理屈はどうでもいいんです。そろそろ大学生活もマンネリ化してきていますし、単位を取るだけの生活はつまらないものですからね。

就職活動をする時期になったらしかるべき行動をとることである程度の成果が得られるはずですし、今はその時ではないですし。

丁度よく暇な時期だと思うんですよね。まぁそんなところです。

しかしね、ひとつだけ手を出そうかどうしようか真面目に悩んでいる案件があるんですよ。

それは「恋愛」なんですよね。

「恋愛」はねぇ…なんとも気が進まない案件なんですよね

最近になってこのことばかり悩むのでなんだか自分でも調子に乗っているなと思うんですけど、やはりこれも好奇心なんですかね

俺が思うにいずれ子孫を残そうと思えば、それこそ合コンとかして適当な人と子供を作ってしまうんだと思うんです。

ですが、今はその時ではないと思うんですよね。そもそも俺は定職についていないので、そのイベントを起こすための基礎が出来ていないかなと。

とすればまだいいのではないか?と思うのですが、どうせ事務的に子作りをする予定なら、若者らしいイチャイチャとした恋愛とはどういうものなのかが気になるんですよね。

恋愛の先にあるいわゆる「ラブラブH」とはどういうものなのかを体験してみたいってことですかねww

端的に言えばそうなるので恥ずかしいのですが、まぁ確かにそれはその通りだと思います。でもそれがすべてではありません。

その行為も非常に重要ですが、そこに至るまでの過程も今は重視しているのです。

風俗はよく「性欲を発散するものだ」と言います。俺としては社会人になってからなら楽しみの一つに出来るんじゃないかと思っています。

しかしそれはあくまで一方的なものです。では、お互いに求めあうというのはどういうものなのでしょうか?

ここまで思考が及んでしまうと、もはやいいことにしか思えないのが問題とも思うんですけどね

友人の中に彼女をとっかえひっかえしている人がいますが、話を聞くと「大したことはない」とか言ってきますしね。

現実はそういうものなのかもしれません。精神的に満たされるくらいのものなのでしょうかね。

とはいえ、「性欲を発散すること」+「精神的に満たされる」とは一体どういう経験なのでしょうか?やはり気になってしまいますねwww

そういうわけでやはり「恋愛」を経験してみたいなと思うわけなんです。

ですが、正直ラブラブHまでの過程である程度イチャイチャして、尚且つ求めあうHが出来たなら、俺としてはそれで十分かもしれないんです。

これでは、相手の女性にあまりにも失礼だと思うんですよね。だから遊びとしての恋愛をやろうかどうか迷っているんです。

でもまぁ、これだけ長く書いておいてなんですが、「恋愛したーい」ってなって電話一本で女性が駆けつけてくるような風俗とは違いますからねww

あくまで相手の心と通じ合うくらいのことはしないといけないので、上記のことを体験するためにはそれなりに自分の時間を割いたりすることが求められるわけですね。

それに、遊びの恋愛だとしても、どうせなら好みの女性とねんごろの仲になりたいものです。

当然一番だと思う女性は既にイケメンとねんごろなのは理解しているので、まぁこの際ムラムラ来る人ならそれでいいのかもしれませんがねwwww

とはいえそれなりにクオリティーの高い方ともなれば、あちらにも男を見る目があるはず。俺はそのために自分を磨かなければならないのです。

しかしそれには多額のお金がかかることがあります。そのお金をどこから支出すればいいのでしょうか?

あくまでも実験だと言い張るなら、一時的に資金を投入することも理解できないわけではないのですが…それでも俺自身に対して問題を抱えていると言えます。

そして何より、俺の動機が不純過ぎることが問題だと思うんです

まぁ不純と言えば不純ですし、世の中のイケメンから見たら大してことではないのかもしれませんけどねwww

なんと言うか、正直にいえば俺はあまり他人と深い仲になるのが怖いって感情の方が強いんですよね。

俺としては自分がいかに変態的であるのかとか、そういう部分を十分熟知していると思っています。

ですから、ねんごろになればなるほどそこの部分を相手に見せていかなければならないのだと思うと、どうしても気が重くなるんですよね

対人恐怖症だとは言いたくないですが、あまり自分の弱い部分とかを相手に見せたくないというのが恋愛に対する最大の障害ですね。

これを克服するなり、何か対策を講じない限りはあまり進展しそうにないと思うので、半ば諦めているのが現状ですかね




ほんとに長々とすいませんね。久しぶりにこんなに長く書いてしまって、肩が痛いっすwww

とはいえ、やはり経験していないからこそ上記のように何かと期待してしまうのかもしれませんよね。

だとしたら、関係が切れても当たり障りのないような人に真剣交際を申し込んで、玉砕してみるのも面白いかもしれません。

要は経験してみたいだけなんですしね。そのための努力を怠っている時点で、俺はどこかで諦めているのかもしれませんし。

今は本能なのか何なのか、やたらと恋愛にきれいなものを想像してしまいますので、一度それらしい経験をしてガックリすることも必要なんじゃないかと思いますね。

とはいえそんな繋がりがほとんどないというのも現状ですしね…きれいなイメージだけ持って棺桶に入るのも覚悟するべきなのかもしれませんね

まぁこればっかりは一時的に頑張ればいい話ではないので分からないとしか言いようがないと思われます。

そういうことは下手に悩んでしまうよりも、考えないようにするのがいいのかもしれませんね。

時の流れにでも身を任せることにしてみようかなぁ…もはや体験談を聞くだけでもいいような気がしてきましたwwwwwwww

まぁですけど、こちらからアプローチをかければ必ず何かのリアクションがあるというほど現実は簡単なものじゃないですよねww

そういうところを童貞は考えないから、馬鹿にされるのでしょうか?

まぁ、とにかく調子に乗らないことだと思いますね。身の丈に合うという言葉は恋愛のためにあるのではないでしょうか…



無茶苦茶肩が痛いっすww

最後の方はもう童貞丸出しのクソつまらない文章だなと俺も思いますwww

これこそ正にお目汚しですね。本当にすいません

このブログは俺の愚痴を書くブログでもあるということを感じとって頂けたなら、幸いだと思います。


それでは、これで本当に終わりにします。またの更新をお待ち下さいませ


記事を作ってみましたぞ!

2012年08月25日 00時11分15秒 | 世間話
こんばんは

夏は洗濯物が一日で乾くので大変ありがたいですね。

今年は窓をあまり明けないせいか運がいいのか、蚊に悩まされるようなことが少なくて、夏を満喫しているといった感じです。

さて、気が向いた時にコツコツやろうと思っているホムペ製作ですが、やっとの思いで記事の原型を作りました。

…まぁ「やっとの思い」と言う割には1時間くらいしか悩んでいないんですけどね

なんとなく背景との関係で文字が読みにくいかなと思ったので、画像選びに時間がかかったんですよ。

で、結果としては白っぽい背景にすることに決めました。

他のページは青っぽいレンガのような模様の背景です。青は精神を落ち着かせると言いますし、拙い俺のホムペでイライラしないようにとの配慮ですww

さて、原型が決まったので後は中身をコピペするだけです。現状は漫画についての記事を作っています。

で、先にお知らせしておかなくてはと思ったのですが、漫画のカテゴリー内には結構前の記事がたくさんあるんです。

まぁそれはいいのですが、問題なのは単発の記事ばかりで大したことを書いていない。もしくはまとまっていないということです。

例えば現在読んでいる最中という時に書いた記事なんかがそれですね。

こういう記事は正直これから仕上げる気にはなりません。あの時にはそう思っていたということなので…

今改めて記事を書くとなると、きっと違ったことを書くと思うんです。

まぁそれも記事としては面白いのかもしれませんが、それはまた出来ればやるということにしておきます。

で、だったら記事に出来るようなものはなかったのかというと、2作品形になっているものがありました。

それは「おしとね天膳」と「モテキ」です。天膳は微妙に読んでいる最中のようでしたが、まぁ問題ないと判断しました。

加えて言うならモテキは過分に私情が入っているような気がして仕方がないですが、まぁそれも感想ということで大目に見て頂きたいと思います。

というわけで、漫画の記事としては2作品分ページを製作することが出来ました。今後は他のところも作っていこうと思います。




夏休みも半分を過ぎてしまいましたし、今年はこれで終わりかなと思いますね。

後何かイベント事があれば楽しみも増えるというものですが、これまたお金がかかることですからね。

バイトをやめて金欠になるのは予想していましたが、割のいいバイトをやり過ぎていたためか、ふとした拍子にお金がねぇ!ってなことになりますね

まぁそれでも破産するほどでもないのでいいのですが、遊ぶ金ってのはやはり時間をかけて稼がなくてはならないんですね。

でもまぁどうせ社会に出たら一日中働かなくてはならないので、今は遊ぶ方がいいかなと思います



それではまた