goo blog サービス終了のお知らせ 

「何か」をするから生きている

社会人の気ままな日記
ゲームやアニメの感想を書くことも
ネタバレには注意です

トトリのアトリエ~アーランドの錬金術師2~ 2

2012年09月26日 12時56分12秒 | トトリのアトリエ
こんにちは

講義が午前で終わったり、逆に午後から始まったりするのは、やはり大学だからかなって思います。

高校までは朝行って夕方帰る感じで生きてきましたけど、正直言って今が一番楽な時なんじゃないでしょうか?

まぁ当然ですよねwww

それじゃあ第2回更新やっていきましょう。


今回で船の製作が終わり、最果ての村まで行きました。


俺はおそらくノーマルエンドの条件を満たしたと思います (`・ω・´)

wiki的には他にもいろいろと条件があるようでしたが、ひとまず最果ての村まで行かないことには始まらないみたいですしね。

最果ての村ではトトリちゃんの旅の目的である「母の行方」があるのです。(ここ重要)

まぁでも、まずはそこまで至る経緯をお話しましょうかね。

まず、船の製作が済んだ後はひたすら東に向かうようにと父から言われます。

で、俺は途中にある島とかすっとばして正直に東へ一直線していったのです。

そうしたら、なんと途中でボスが登場!

正直ただの船旅だと思っていたので、強制戦闘はつらいものがありましたよ(;´Д‘A ‘‘‘

まぁなんとなくボスが出るだろうなみたいなことは父から言われていましたけどね…

とはいえ戦闘がメインなのかと言えばそうでもないのがこのゲームです。

死ぬほど回復薬を持っていたり、なんか船製作の途中に興味本位でプラティーン武器を作っていたりしていたので、なんとかなりました。

でもまぁタイミングを間違えてたら、確実に負けていたであろうギリギリの戦いではありましたけどね^^;

で、ずんずん東に進んでいったというわけです。

正直また途中の島々を探索したわけではないので感想の書きようがないのですが、途中の島で世界霊魂を手に入れられるところがあって、wikiに書いてあったのはここか~って思いましたねw

で、最果ての村到達。

村にはいってすぐに墓があることに気がついて、「まさか…」と思いましたが…

…やはり、まさかでしたね(゜д゜lll)ガーン

母はなんとすっごい強い魔物と引き分けまくって死んでしまったみたいなんです。負けたわけではなかったんですね。

ですが、以外にも遺体はトトリの父が作った船の近くにおいてきたそうですから、なんというかどこかのイベントでその船と遭遇しそうな気も…

まぁそれはないですよね。

というわけで「トトリちゃん的には冒険者を続ける理由がなくなってしまったんじゃないの????」ってのが今の現状です。

ああそういえばトトリちゃんが帰ってきた時に一緒に最果ての村の少女がついてきてしまっていましたから、その子を送り届けるという仕事があったりしそうですね。



やはり母が死んでしまっていましたかって感じですよね。

俺としては意外に生きていて、それこそ不器用だから帰る用の船が作れずにずっと村にいたって方がほんわかした気がしますが…

そんな甘くはないということですかね。

とはいえ、本当にこれでトトリちゃんの旅の目的が達成されてしまったと言えます。

どうやら6年目の免許更新日まではゲームを続けられるようですが、一体何をするべきなんでしょうかね?

まぁとりあえず2周目を考えて武器や装飾品の作成に移るのが一般的でしょうか。

後何があるかと言えば、とりあえずもう後一段階で冒険者免許が最高ランクになりますから、ポイント稼ぎも悪くはないですね。

正直金策に困る今作では、どのようにして金を稼ぐのが効率的なのかいまいちよくわかりません^^;

wiki的には金になる液体があるようなので、それを売るというのがありましたが…なんとなく俺には分かりませんでした。

やってみれば分かるんでしょうけどね。

そもそも、俺は2周目をやるのでしょうか?やることはあるのでしょうか?

俺つえええええええええ!をやるのが目的なら、俺はあまり興味がわきませんね。

まぁでも、母の仇だ!って言って塔の魔物を倒すという手もありますけどね。

wikiを読む限りでは、2周目までにある程度の装備品を作れば、太刀打ち出来そうな感じは伝わってきますけどね (`・ω・´)

まぁ気長にやりますかね。そろそろ辻道さんも我が家に届くでしょうし。

思い返せば辻堂さんが来るまでのつなぎ的な意味でこのゲームを始めたんでしたね。

まぁ今となっては金さえあれば前作と3作目もやってみたいかなと思う作品になりましたけどね。

本当に今は金がないので、残念ながら前作と3作目を買う予定はないですが…

今作はとりあえずノーマルエンドで終了とさせて頂こうかなと思います。

またいつか暇になったらやろうと思いますよ。



それではまた次回です




トトリのアトリエ~アーランドの錬金術師2~ 1

2012年09月20日 12時33分23秒 | トトリのアトリエ
こんにちは

カテゴリ名は20文字までしか文字を入れられないということで、泣く泣くあれだけになっています(T△T)

ですが、記事のタイトルにはきちんとサブタイまで書きますのでご容赦願います。


さて、今作はアトリエシリーズの12作目にあたるものらしいです(wikipediaより)

まぁだからって何ということではないのですが、久々にはまる作品に出会えたと思っています。

そもそも俺がこの作品に惹かれたのは、トトリの声を名塚佳織さんが担当していたということです。

それに、絵の方も度々パッケージを見るたびにジャケ買いしそうになるくらい気に入っていました。

てなわけで、勢いに任せて購入したのは去年の夏です。

…え?ってなりましたかね(笑)

当時の俺は本当に勢いだけでこの作品を買ったんです。で、ずっとこれまでPS3の横に置いといたんですよね(笑)

最近になってようやく俺は始めたということですね(;´Д`A ```

それでは気を取り直して感想の方へいってみましょう!


現在4年目4月30日です。


え!もうそんなところ!?って感じですよね。すいません。

数日前に始めたのですが、最近は本当に暇だったのでガンガン進めてしまったんですよ。

でもまぁある程度進んでいた方が感想も言いやすいですし、そういうことでお願いします。


さて、そもそもこのゲームは何をするゲームなのか全く分からずに、ただキャラや声が可愛いという理由だけで始めてしまった俺ですwww

なんとなく錬金術をやっていくゲームだろうなとは思っていましたが、まさかトトリちゃんの母親探しの話だったとは∑(゜Д゜;)

まぁ説明書のストーリーにばっちり書いてあるんですけどね(;´Д`A ```

とはいえ母を探す旅ということは、やはり戦闘でのレベル上げは必須か!?と思っていたのですが、そうでもないような空気を感じています。

例によってwikiを参考にゲームを進めていますが、そもそも武器や防具のバリエーションはそこまでではないですよね。

それに、防具を変えたからと言って戦闘での衣装が変わるわけではないんですねorz

まぁ今ネットで調べたら、PSNでダウンロードすることで、衣装を変えられることは分かりましたけどね。

でもまぁそんなことはこの際忘れましょう。トトリちゃんが可愛いことには変わりがないのですからね(*´д`*)ハァハァ



というわけで始めたわけなのですが、今度はどういうプレイをしていけばいいのか分からず右往左往…

今くらいになってようやく分かってきましたが、これには一応制限時間的なものがあるんですね。

レベルを上げるにしてもあまりに日数をかけてしまうと、既定の日時までに冒険者のランクが到達しないとか。

そもそも母親探しに行くための時間を確保できないとか。

とにかく割と厳しめに時間を考えていかなければならないということですかね(´・ω・`)

何かと効率を考えてしまう俺には、いくらか窮屈さを感じないわけではないですが、プレイしてみると割といろいろ出来るなというのが今の感想です。

確かに様々ある場所へ冒険に出かけて、気ままに採取したりしていることは出来ないのですが、次はあれをやろうとかって目的があれば、案外と充実したことができるものだと思います。

金が無ければ依頼を受けて調合したり、時にはモンスターを倒す依頼を果たすために出かけたり、出かけた先で凶悪モンスターがいたりしますしね。

うまい具合に飽きさせないと思いますよ。



で、俺は今丁度冒険者ランクがダイヤモンドであり、5月の1日は免許の更新日であり、そこからはまた6年目まで免許が延長されるところなんですよ。

wikiを見る限りではとりあえずダイヤモンドで免許を更新して、そこからはトトリちゃんの母を探すために動き出すというのが大筋の流れのように書いてあると思います。

因みに、マルチエンディングらしいのですが、俺はこの1周目を気ままにやろうと思っているので、おそらくはwikiで言うところのノーマルエンドくらいで落ち着くのではないかと思っています。

まぁちょっと今ステルク関連のイベントが発生しまくっているので、もしかしたらということもあるかもしれませんけどね^^;

そういうわけなので、大筋に沿って、今は船の材料を集めているのです (`・ω・´)



船の材料について、何かと調合を繰り返すのですが…

現在最も困っているのが、金です!

調合のレシピが書かれた参考書は、一冊1000コール以上するんですよ!?

一度の依頼で400とか多い時では1000を超えることもありますが…なんにせよ、参考書を一冊買ったら財布の中はすっからかんです(´・ω・`)

それですぐに依頼をこなして金を稼ごうとするのですが、やはりそのためには日数がかかるわけで…

更にちむちゃん(これがまた可愛いんだ(*´д`*)ハァハァ)達が食べるパイも残りが少なくなってきて…

そんな中でも材料を集めるために遠出をしなくてはならなかったりと…

とにかく俺は今激しく残り時間がヤバいのではないかという不安にかられているのです(T△T)

特にちむちゃん達が食べるパイなんかは、アランヤの村でツェツィさん(トトリちゃんの姉)が売っているのを買うのが早くてたくさんストック出来るのですが…

主にアーランドで活動している身としては、アイテムの「旅人の靴」を使っても12日かかる距離なんですよね。

まぁ案外とどうにかなりそうな雰囲気を感じないわけではないのですが、心配性もたまには傷ですかね(;´Д`A ```



金策に苦慮しながらも、いろんなところで各キャラ達のイベントが起こったりして、飽きさせないこの作品。俺は結構気に入りました。

実を言うと、今月末に発売するエロゲまでのつなぎのような気持ちで始めたのですが、今では最後までやりたくてうずうずしています。

やはりシリーズ化されるだけのことはありますね。面白い要素がたくさんあるんだと思います。

俺が特にいいと思っている点は、やはり絵ですかね。原画の方もネットでは人気があったりなかったりしますしね(笑)

それに今作においてはトトリちゃんの声優さんも個人的には良い点の一つだと思っています。



今度VITAでも発売されるみたいですね。

バイトをしていない貧乏学生にはVITAは高級品ですが、なんとかお金を貯めて買おうかなとか思っちゃったりしています。

まぁでも、その前にロロナとかメルルとかもやってみたい気もしますね。

そんな感じです。


下世話で妄想な話をすると、どこかの同人誌でトトリの姉のツェツィさんがトトリの旅費を稼ぐためにバイト先のゲラルドにいいようにされちゃうやつがあって、あれは興奮しましたね(*´д`*)ハァハァ

俺個人がそういう背徳的なものを好む方なので、どうしてもゲームをやっていてそっち方面で考えが行き過ぎることもあるのですが…

今作ではトトリちゃんが結構幼いこともあって、俺の中ではあまり反応せず、可愛いな~で済んでいるんでしょうかね(笑)

俺としてはツェツィさんやメルヴィアさんあたりがストライーク!って感じで、ツェツィさんは同人誌がありましたが、メルヴィアさんには無いのかと探し中です。

俺としては冒険者であるメルヴィアさんには、割と様々なシチュエーションがあるのではないかと思っていますよ。

まぁ人に襲われたり?モンスターに襲われたり?ってな感じですかね。俺はそっち方面が割と好きなので(;´Д`A ```

あまり変な話をするものではないですね。失礼しました。


ではまた次回です。投稿数が少なくなりそうで申し訳ないですが、ご容赦願いたいと思います。

それでは