わざわざ読んでゃ 「ゆずの宿」便り

「燃える湯魂Burning hot soul」の泣き笑い奮闘記

油屋(湯屋)

2012年07月08日 00時08分20秒 | 地域情報
 七夕の朝は夜の大雨が尾を引いちょって、大山岬界隈は結構な荒れ模様年に一度の逢瀬はどうやろ~ね~。



 「満天の星空」になったら目出度し目出度しながやけんど…。織り姫がケータイ持っちょったら、さしずめこんなメールが来るみたいな感じやろぅか



 そんなことを考えもって出勤したら、今日も少ないお客様。アシナガバチやらシオカラトンボはようけ居るし、立派なゴーヤも生りゆうがやけんど…、ウグイスやトンビと一緒に閑古鳥まで鳴いちゃあいかんねゃ。こないだ「千と千尋…」で観た「油屋」はあれっぱぁ繁盛しよったに…。こりゃあ湯婆々に商売の仕方を習いに行かにゃあいかん



 「ゆずの湯船」は千が油屋で手入れをしよったがによう似ぃちゅうし、イメージで使いゆう川の画像は「高価な薬湯」そのもので、今にも名のある河の神様とかが出てきそうな感じやに…、一体何がいかんがやろ~ね~



 ひょっと「風水」とか?みたいに考えもって入り口付近を調べよったら!久々に大型バス中から八百萬(やおよろず)の神々が続々~



 「海岸沿の国道から僅か20分の秘湯」を標榜しゆう「ゆずの宿」やけんど…、とりあえず一回来て貰わんとえいところがわからんろぅきに…、そこに漕ぎ着けるまでが最近大変ながよ



 うどみゆうウチにお空は晴れてきて、雲の影がキレイに山に映っちょった。これやったらきっと天の川もスキップで渡れたがやないろぅかね~

人気ブログランキングへ               にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへにほんブログ村

「ランキング」気にしちょります。上のバナーを軽~くポチポチッとお願いします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿