四国今治(いまばり)は人口当たりの焼き鳥の店の数が日本一です。焼き鳥と云えば串刺し肉や野菜を炭火で焼くのがお馴染みですが、今治流は、鉄板の上で鳥肉や野菜を大型アイロンのようなプレスでぎゅ~と押さえて焼きます。通は「皮」に始まり「せんざんき」でお勘定が決まりです。
「皮」は斜になった鉄板や炭火で余分な脂が流れ落ち、旨味が凝縮された鳥の皮(外はカラッと中は柔らか)を各店秘伝のタレや塩ごまで味付けした「皮焼き」のことです。女性に人気のコラーゲンもたっぷりです。「せんざんき」は下味を付けた鳥の唐揚げです。何故鳥の唐揚げを”せんざんき”と云うのかは諸説紛々です。以前サッポロで”せんざんき”と云ったメニューを見たことがありますが、四国と北海道でなぜ同じ名前が??と不思議に思いました。この疑問お分かりの方がいれば教えて下さい。焼き鳥でぐい~と一杯たまりません!!焼き鳥日本一 愛媛県今治市
「皮」は斜になった鉄板や炭火で余分な脂が流れ落ち、旨味が凝縮された鳥の皮(外はカラッと中は柔らか)を各店秘伝のタレや塩ごまで味付けした「皮焼き」のことです。女性に人気のコラーゲンもたっぷりです。「せんざんき」は下味を付けた鳥の唐揚げです。何故鳥の唐揚げを”せんざんき”と云うのかは諸説紛々です。以前サッポロで”せんざんき”と云ったメニューを見たことがありますが、四国と北海道でなぜ同じ名前が??と不思議に思いました。この疑問お分かりの方がいれば教えて下さい。焼き鳥でぐい~と一杯たまりません!!焼き鳥日本一 愛媛県今治市