6列の穴あきマルチを敷きます。

早生の苗は少し大きくなりすぎです。
自作の竹スコップで、植えて行きます。

今日は300本ほど植えました。
植えたのは、ムソナ、ワラワラ、愛知早生です。

さて、一気に植えてしまうか?それとも貯蔵用は少し遅らせて植えるかです。
心配なのは、いたるところ、このように荒らしてくれるイタチです。

根きりは気にしません。
昔は、農薬をまいたりしていましたが、今ではどれだけ被害にあっても、気にならなくなりました。
先日、話をした方は、すぐに薬を播くと言っておられましたが、それに対して私は、やられたら、それも良しと放置しますと言いました。
イタチも、そうなれるまでの我慢です。(笑)
玉ネギに関して受けた質問
よく出来ているけど、肥料は何を使っているの?
答えは、肥料を入れてないので・・・・・
マルチをしていて、追肥はどうやってやったらいいの?
答えは、追肥はやらないので、分からないです。
なんか、病気が出ているんやないの?
答えは、肥料切れ、この程度の出来で良いんです。
それでも、何とか、かろうじて、まともな玉ねぎが出来るようになりました。
何年かかったかな?
ブロッコリー、ハイツSPの収穫です。

こんな見事なのが収穫できるので、つい最新の品種を作ってしまいます。
でも、こんなのが収穫できるようになるのに、何度全滅させたことか
いとも簡単に、無農薬、無肥料で出来るのに、どうして今まで出来なかったのかな?

早生の苗は少し大きくなりすぎです。
自作の竹スコップで、植えて行きます。

今日は300本ほど植えました。
植えたのは、ムソナ、ワラワラ、愛知早生です。

さて、一気に植えてしまうか?それとも貯蔵用は少し遅らせて植えるかです。
心配なのは、いたるところ、このように荒らしてくれるイタチです。

根きりは気にしません。
昔は、農薬をまいたりしていましたが、今ではどれだけ被害にあっても、気にならなくなりました。
先日、話をした方は、すぐに薬を播くと言っておられましたが、それに対して私は、やられたら、それも良しと放置しますと言いました。
イタチも、そうなれるまでの我慢です。(笑)
玉ネギに関して受けた質問
よく出来ているけど、肥料は何を使っているの?
答えは、肥料を入れてないので・・・・・
マルチをしていて、追肥はどうやってやったらいいの?
答えは、追肥はやらないので、分からないです。
なんか、病気が出ているんやないの?
答えは、肥料切れ、この程度の出来で良いんです。
それでも、何とか、かろうじて、まともな玉ねぎが出来るようになりました。
何年かかったかな?
ブロッコリー、ハイツSPの収穫です。

こんな見事なのが収穫できるので、つい最新の品種を作ってしまいます。
でも、こんなのが収穫できるようになるのに、何度全滅させたことか
いとも簡単に、無農薬、無肥料で出来るのに、どうして今まで出来なかったのかな?