goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

さつまいも

2022-01-16 21:48:36 | 料理
サツマイモを、少しばかし掘り起こしてきて


私は、焼き芋を


残りは、妻に


焼き芋をしている間の暇つぶし

これらもオークションで落札

焼き芋の出来上がり


妻は、干し芋を


そして大学芋を


今日掘り起こした分は、すべて処理

後、今日掘り起こした量の、6倍ほどあります。

食べきれるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンニャク&焼き芋&落花生

2021-12-23 20:56:08 | 料理
コンニャクを作るそうです。

昨日、知り合いが「こんにゃくいるか?」って

そんなわけで、こんにゃくを作ることに

準備


焼き芋と落花生、開始


コンニャクを茹でる準備


これだけ茹でるそうです


落花生は、あと一息


茹で始めます。


焼き芋と落花生の出来上がり


菊芋を掘って


妻が成形




其れを、さらに茹でます


茹で終わると、水にさらします


どんどん茹でていきます


家の分の野菜を収穫して


出来上がったコンニャク


作業が終了すると、後片付け


金物を拾い集めて、終了です


いつもの作業の終了です。

後は、これを知り合いに配るだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き芋&落花生&コンニャク

2021-11-23 20:42:06 | 料理
今日は、こんにゃくを作るそうです。

其れならついでに

そこらから、傷んだサツマイモを集めて


準備をして


焼き芋と落花生


そしてコンニャクを


芋を茹でていきます


茹で上がり


その間に、焼き芋と落花生が出来上がり


そして妻が


ところが、妻は、そこらに茹でたイモを


めんどくさくても、さらに


そして、私がコンニャクを茹でていきます。




柚子コンニャクも作ったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく作り

2021-10-07 20:01:55 | 料理
今日は、こんにゃくを作るそうです。

すぐに準備にかかります。




暑い中、コンニャクイモを茹でます。


茹で終われば、後は妻の仕事


少しは、減ったかな?


後何回作れば・・・・・・

今回は、2キロ使ったそうです。





さて、整形が終わると、後は私の仕事

茹でます




3回に分けて茹でて、バケツに一杯、こんにゃくができました。


それにしても、こんな時期に、こんにゃくなんて作るものではないです。

やはり、冬に作らなくては

暑くて、暑くて・・・・・・・( ノД`)シクシク…

こんなに、コンニャクイモを作るな!!!

って、言われてしまいました。

((〃艸〃)ムフッ

やはり、自家製の蒟蒻は、うまい!!!!

やめられない!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤーコン茶

2021-08-30 19:38:01 | 料理
妻が、ヤーコン茶を作るというので


蒸して、干して


妻に、「足りたか?」って聞くと

「足りない」というので


今日も、猛暑

良く乾いたようです。

知り合いが、赤シソが欲しいと

我が家は、もはや妻は作る気がないようなので、適当量を刈って、販売

ヤーコン茶は、これで2回

シソジュースも、2回作ったようです。

シソも、これで4回ほど販売したかな?

それでも、かなりな量が生えていて、幾ら処分しても処分しきれず・・・・です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から妻は

2021-07-24 21:20:15 | 料理


妻が、ヤーコン茶を作るというので


すぐに、葉を収穫

妻は、すぐに蒸して


私は、急いで干す場所を


ヤーコンを蒸して、干し終わったようです。


私は、その間に種を採取して




そして、梅干しを干して、赤シソを干して


もう一日ほど、必要なようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソジュース

2021-06-01 21:18:26 | 料理
シソジュースができたようです。


知り合いに配るので、この程度では、足りないでしょうね。

刺身を一皿、頂きました。


近所に、二人ばかし釣り好きの方があられるので

明日は、梅が取れすぎて、貰えるそうです。

何せ、機会さえあれば、野菜を配っていますので

いろいろと頂くことが多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華ちまき?

2021-05-12 18:51:39 | 料理
妻が、カマドを


なんか、蒸してほしいそうです

とりあえず薪を作らなくては




薪ができれば、一気に




蒸しあがり


パックに詰めて


野菜とともに、親類に配達したようです。

妻も、まめにいろいろとしています。( ´艸`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃく作り

2021-03-19 19:35:54 | 料理
昨日は、苗を置く場所がなくなって、そこらを少し片づけて、置く場所を確保

今日は、歯医者で抜糸

これで少しは、体調が良くなれば良いのですが

妻が何となく、「こんにゃくを作る」と言い出したので


すぐに茹で始めました。




そんなことをしていたら、友達が


昨年は、うどん粉病で苦労したものだから、買って来てくれました。

昨日も来客、今日も来客

おかげで、野菜がまたまた少し片付きましたが、作業が

でも、何とか、こんにゃくを、湯がき終えなくては




暗くなる前に、何とか作業終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目です

2021-02-18 19:17:02 | 料理
とにかく、何でも良いから、一つづつ片付けていかなくては

妻に何を言われようが、今日はこんにゃく作り

私の仕事は、茹でるためのお湯を


芋を茹でていきます。


茹で上がれば、後は妻の仕事


コンニャクができれば、また私の仕事

じっくりと茹であげます。

茹で上がれば、水にさらします。


作った量は、これの3倍ですので、食べきれる量ではないですね。


夕食には、もちろんコンニャクの刺身

柚子みそで頂きます。

美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする