goo blog サービス終了のお知らせ 

旅がらすな日々

上州にふるさとを見つけ10年余。世界を走り回りたいけど他にもやりたいこといろいろ。ラン日記のはずが走らない言い訳日記

10月15日 荷造り?で懐かしくなり地元パトロール

2018-10-16 09:04:01 | ラン日記

HP引っ越しの方針が形になってきたので

コンテンツ救出から作業開始

昔のページを改めて見ていたら

からっ風の丘が気に入って住み着いたので

嬉々として地元を走り回ってたんだよね~

シゴトをやめる前は、ほんとに限られた時間しかないから

往復に車移動なんかしたら走る時間ゼロ~マイナスなので

自宅S/Gで走るしかなかったんだけどね。

懐かしくなって久しぶりに地元パトロール、

だけど道を忘れて徘徊老人状態

迷子にならないように上信の側道メインにしといた

18kmで、かかった時間はとても公表できません

じゃなく、てたつもりなのに、何でだろう

トシのせい?そうか、ヘビ使いの鬼sekoの呪いか


10月14日 伊勢崎グルメ大集合と広瀬川

2018-10-16 08:13:00 | お祭り

昔住んでいた東京の下町はもんじゃの名所

スイーツじゃないから、好んで食べることはなかったけど、

もんじゃか、懐かしいな~ほかのB級グルメも集合だし

お得なイベントだといいな~とお出かけしたけど

いろいろ集合してるのは良いけど、逆にお祭り価格で

試食がいっぱいあるわけじゃなく、

全然お得じゃなかった。残念

それに、もんじゃ、全然違うよ~

甘口カレーを食べてる感じ

カレー味でも、まあOKだけど

知ってるもんじゃは、鉄板の上でぐちゃぐちゃ焼いて、

最後に残ってるのがパリパリになって「もんじゃせんべい」

これでもう火が通っていて熱々だし、焼く鉄板もないし

(鉄板で焼きながら食べるコーナーは閉店片付け中)

みんなこのまま食べてるから、何かの間違いではない

200円だからまあいいか。

じゃあ次は市内グルメ

が、これがちょこっとしたものでも500円~600円

焼きそばとかから揚げとかの店ばかり多くて

何か変わったもの?ニラ入りつくね200円

他のモノよりお手頃だけど一本で200円かあ

美味しかったからまあいいか。

ちょこっとずつでも、炭水化物系、肉系なので小腹が満ちてきた

ブリュレクレープがおいしそうなので並んだけど

中身はカスタードだけみたいなのに400円なので

同じ代金なら小倉マロン生クリームの方が食べたいからよして

「たまろんスティック」が200円から100円に値引きされたのでそっちにした

年金生活困窮者で食べるお金のない旅がらすは、500円の出費で抑えるしかなかった

ケチなことばかり考えないとならない下流老人には向かないイベントだけど

雰囲気を楽しんだだけでもまあいいか

日暮れまであまり時間がないので、

会場のオートレース場の裏手に続く広瀬川サイクリングロードを

時間を見て光円橋で折り返し

夕暮れの榛名山を正面に

右は赤城山だけど、暗くなって写らず

対岸の公園は言ったことがないなあ。写真だとイイ感じかも

宮古モールに戻って、

蔦屋書店でHP作成系の本を立ち読みして買わないで帰宅

27時までHP引っ越しの試行錯誤、四苦八苦七転八倒の続き

 


10月13日 はにわの里のコスモス見物と三国街道

2018-10-16 02:18:09 | マラニック

いつまでも手首が痛いし

HPは閉鎖立ち退き迫られ引っ越し準備が大変だし

全く、妖怪のせいで、山も行けないしロングを走るヒマもない

朝からパソコンの前で四苦八苦

もうちょっと調べてから、なんてやってたらまた出遅れた

日暮れがどんどん早くなり、残り3時間くらい

先にコスモス見物をしてから、三国街道の旅を始めよう

古墳の周りのコスモス畑は広々して、気に入って毎年来ている

妖怪に倒されて十分起き上がれない状態で咲いているので

丈が低くていつもと雰囲気が違うけど

時期的にはちょうど満開

古墳の外周、中間、すぐ下とグルグル回り

古墳の上からも眺め、十分堪能して、

高崎市街地の、三国街道と中山道分岐まで

三国街道は、けっこう古い道筋が残って、イイ感じ

今日はほとんど進まなかったし、続きはいつになるかな

終点まで進んで、北国街道で戻って来たいけど。

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1617821.html