みぞれ混じりの雨が降る季節になってきましたが、幽玄洞のイチョウの木の銀杏は、葉が落ちてもまだ頑張って実をつけています。
いつもは葉と一緒にだいたい落ちるのに、木にたくさん実がついています。もう少し寒くなったら落ちるのでしょうか。山の獣も今年は食べに来ない様子で、下に落ちている銀杏もそのまま残っています。
ちなみに私の家の近くにある大きなイチョウ木の銀杏は、今年は特に何者かが(タヌキかな?)食べに来ているようでほとんど落ちていませんでした。(畑に銀杏混じりの糞がありました。)
最新の画像[もっと見る]
-
ミニトマト可愛い実をつけ始めました!(スイカやカボチャも) 1週間前
-
ミニトマト可愛い実をつけ始めました!(スイカやカボチャも) 1週間前
-
ミニトマト可愛い実をつけ始めました!(スイカやカボチャも) 1週間前
-
ミニトマト可愛い実をつけ始めました!(スイカやカボチャも) 1週間前
-
いちご舎さんの新作陶器入荷しました! 2週間前
-
いちご舎さんの新作陶器入荷しました! 2週間前
-
いちご舎さんの新作陶器入荷しました! 2週間前
-
暑さにつられて今年初のクワガタ出ました! 3週間前
-
暑さにつられて今年初のクワガタ出ました! 3週間前
-
蓮もスイレンもすくすく成長中です! 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます