幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

10月からの営業時間変更お知らせ

2022年09月30日 | 幽玄洞

朝晩の気温がひんやり感じる季節となりました。
花壇では、秋の花ユリ科の「コルチカム」がきれいなピンク色の花を咲かせていますが、


明日から10月、営業時間が変わりますのでお知らせ致します。

開洞は朝の8時30分から夕方の5時までで、1時間閉洞時間が早くなります。
夕方は点検消毒作業がありますので、閉洞30分前にはいらしてください。お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20回唐梅館絵巻いよいよ開幕!

2022年09月25日 | 東山町

今日は3年ぶりの「唐梅館絵巻」を祝福しているような快晴です。

先ほど「軍議参上行列」の出発の合図の号砲がここにも聞こえてきました。
気温があまり上がると、軍議が行われる会場までの道のりを行列する参加者の人は大変ですが、皆さん頑張ってください。
幽玄洞からも総合案内として従業員が参加していますが、写真などは今回はインスタグラムをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東山うれし市×唐梅oh!天気祭り』開催

2022年09月22日 | お祭り

いよいよ9月25日(日)に3年ぶりの唐梅館絵巻が開催されますが、その前日の24日(土)には、東山地域交流センターと長坂商店街で『東山うれし市×唐梅oh!天気祭り』が開催されます。


多数のマルシェやキッチンカーが参加します。また長坂商店街特設イベント広場ではイベントも行われます。
ちょっとお天気が心配ですが、
皆さんマスクなど感染対策をしてお出掛けください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウモリの子どもたち(?)

2022年09月14日 | 動物

久々にカモシカが姿を見せたので撮影しようとしたら、カメラの不具合で撮影できず・・・でも他の従業員が動画で載せたのでインスタをご覧ください。

ここではスマホ撮影なので小さいですが、洞窟内のコウモリの子どもたち(?)の塊をどうぞ!


夏の初めころより洞窟入口付近に朝の清掃時にいるのですが、戸を開けた時点で飛び始めるのでなかなか撮影が難しいです。
飛び立つときは塊の団子状態なので、外側のコウモリから徐々に飛び立って、一番真ん中にいる子は最後まで動けません。なので、最後の子は時々寝ぼけていつまでもぶら下がっているときもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クボタの大型トラクター記念撮影

2022年09月06日 | 農業機械

今朝の掃除時間、幽玄洞駐車場に大型のトラクターが入ってきました。遠くから見ても大きいので、自販機の飲み物を買いに来たお兄さんに写真を撮ってもいいか聞いてみるとOK!、で撮影会!

奥州市の水沢で展示会があるので、一関市藤沢町からの陸送の途中だったようです。せっかくなので幽玄洞玄関前でも1枚。

クボタのお兄さん有難うございました。
ちなみにお値段は2000万円位?、「2500万です」・・・「中に住めるくらいの値段だね~」
水沢まで気を付けてね~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする