幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

砂鉄川から秋の収穫

2010年10月31日 | 東山町

秋になると郷土料理「かにばっと(かにのすいとん)」をつくるために砂鉄川流域に住む人たちは川のカニを捕まえて料理します。
我が家でも毎年サンマを餌にカニを捕まえていますが、年々収穫する数は減っているようです。
今年はそれに加えてサンマの価格の高騰。
2か月ほどの収穫時期の間毎日サンマを餌に仕掛けるし、捕ったカニは親戚に振る舞ったり機会があるときまで溜めておくので、カゴに入れてサンマを食べさせておかなくてはいけません。
サンマだけではお金がかかるので、カボチャも入れたりしています。
カニはオスとメスを一緒に入れておくとオスがメスの足を取ってしまうので、カゴは別々にするのだそうです。


Kani1
これはオスのカニでたまたまカメも仕掛けの網にに入ったので、しばらく飼ってます。
右の奥に はぎんぎょ(この辺りではぎんぎょといいますが、何という魚か分かりません。)もいます。

2010_10210007
いよいよ料理されるところですが、今年のカニは高級食材になってしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルオープンー冨士屋製菓

2010年10月23日 | 食・レシピ

一関市東山町長坂にあるお菓子の製造、販売している冨士屋製菓さんでは、店内をリニューアルし16日から新たにケーキの販売を始めました。

Fujiya1

Fujiya2
リニューアルした店内はアンティークな什器にお菓子が並べられ、フランス風の絵が飾られるなど、東京での修業を終えた3代目政隆さんの意向で大変身。
店内の正面には東京仕込みの本格派ケーキが並びます。
「基本的なお菓子を作っていきたい」という思いで作られたお菓子は「東山ぷりん」(180円)、「苺のショートケーキ」(350円)、「シュー・パリゴー」(130円)などどなたにも好まれ分かりやすいスイーツです。

Fujiya5

特に「東山ぷりん」は甘さひかえめで、生クリームとキビ糖を組み合わせたキメが細かいなめらかプリンです。
先日幽玄洞の芋煮会でデザートに出したところ、お酒のすすんだ男性陣にも大好評でした。

大人の方におすすめの上品なケーキはこちら。 フランス定番の高級ケーキ「オペラ」。
コーヒークリーム、チョコレートクリームの12層のケーキです。チョコレートの音譜の上にのった金粉が高級感を引き立てます。

Fujiya3

チーズの大好きな方には濃厚なチーズが入った「フロマージュ・クリュ」(レアチーズ)がおすすめです。生のチーズケーキのとろける口あたりにレモンとパインの風味がアクセントになっています。

Fujiya2_2


グリオット・ショコラ(レアチョコレート)は消えるような口あたりの大人向けのムースです。ナッツの香ばしい生地とマッチしています。

Fujiya1_2

甘いのが苦手な方には酸味のあるメランジュ(ベリーのムース)を・・・
フランボワーズとストロベリーのムースに赤すぐりを入れたさっぱりムースです。

Fujiya6

秋もだんだん深まってきましたが、そろそろクリスマスケーキも気になってきました・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿沢川に今年も鮭が・・・・・

2010年10月21日 | 東山町

紅葉の便りが聞こえてくると幽玄洞の前を流れている猿沢川に鮭がのぼってくるのですが、なかなか姿が見えませんでした。今年はこないのかなー・・・・・と思っていたら、きていたんですね!

Sake2

天然の鮭は川で生まれ北洋を回遊しながら2年~6年で成長し、産卵のため生まれた川に帰ってくるそうです。今日はこの2匹のペアしか確認できませんでしたが、今年はあと何匹の姿を見ることができのるでしょうか。

Sake4_2

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音菩薩報恩法要

2010年10月19日 | 東山町

10月18日、城高山安養寺と幽玄洞観光の合同で今年も「観音菩薩報恩法要」が行われました。
24回目となった今年は天気にも恵まれ初めに安養寺本堂にて法要が、観音霊山に場所を移して立塔供養がいとなまれました。

Kannon1
法要の後は場所をひがしやま観光ホテルに移し、懇親会が行われました。
今年は、安養寺の梅花講(ばいかこう)の方々が「観世音菩薩御和讃」(かんぜおんぼさつごわさん)や「良寛さま」などの歌を披露して下さいましたが、初めて見る御詠歌の譜面記号はとても不思議な感じがしました

Kannon2

Kannon3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の収穫(さつまいも)

2010年10月14日 | 幽玄洞

今年の夏の猛暑のせいか、テレビや新聞の紙面で巨大なさつまいもの収穫の記事を何件か目にしましたが、ここ幽玄洞でも新聞などに載る前に大きなさつまいもを撮影していました。

Satumaimo

Satumaimo1
左側にあるのが普通の大きさのさつまいもで、右側のつるには6個のさつまいも。
重さは一番大きいので3Kgくらいありました。このさつまいも、朝のウォーキングを日課にしている会社のTさんがいつものようにお友達と歩いていると、畑から声が。近所のおばちゃんがさつまいもをあげると言うのでもらったはいいが、帰り道はとても重かったそうです。さつまいもは、大学いもや蒸かしておいしくいただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする