幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

カナヘビ!

2018年08月30日 | 幽玄洞

昨日の夕方、久々に「カナヘビ」が登場!この夏トカゲは何度か目にしたのですが、カナヘビはあまりの暑さに隠れていたのか、雨模様の涼しさにつられて紫陽花の葉の上でしばらくポーズをとってくれました。


ーカナヘビー
カナヘビの名前のルーツは不明ですが、「カナ」がかわいらしいという意味があり、「小さくて可愛らしい蛇」でカナヘビといわれるもの。
また、金属の色である「カナ色をしたヘビ」でカナヘビといわれるものの2説が有力だそうです。
このカナヘビ、日本に生息しているものだけでも6種類くらいいるそうですが、長いしっぽが特徴で、細長くスマートな体をしています。背中は灰褐色や褐色でお腹が黄色いものと、白いものがあります。生まれてから、大人になるまで体の色は変わりません。指は5本あり1本だけとても長いです。全長は160㎜~270㎜で、今日のカナヘビは200㎜くらいかな?とてもしっぽが長いので、ちょっとグロいです!トカゲの方がかわいいかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回唐梅舘絵巻前夜祭「唐梅Oh!天気祭り」挑戦者大募集!

2018年08月26日 | 東山町

第18回唐梅舘絵巻前夜祭『唐梅Oh!天気祭り』が、9月29日(土)午後1時20分から、ここ東山町の長坂商店街で開催されます。先日ブログでも告知しましたが、チラシが配布されたのでお知らせします。

催し物として「ビジネスチェア競争」、「障害物競走」、「のど自慢大会」があります。それぞれ出場の対象年齢が違いますが、入賞者には賞金が出ますので皆さん奮ってご参加ください!昨年よりも賞金額がアップした賞もあるようですよ!
出場者の募集締切は9月14日(金)。先着順なので定員になり次第締め切ります。
お申し込み、お問い合わせは一関商工会議所青年部東山支部まで。
電 話:0191-47-2492(午前9時~午後5時まで)
F A X : 0191-47-3957(24時間OK)
Eメール:yeg.higashiyama@gmail.com(24時間OK

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第18回唐梅館絵巻」

2018年08月21日 | 東山町

今年も一関市東山町を代表する一大イベント、「唐梅舘絵巻」のポスターとチラシが配布されたのでお知らせします。
9月30日(日)、唐梅舘総合公園をメインに軍議参上行列が盛大に行われます。


平泉藤原氏が頼朝の軍勢に敗れ、岩手県南から宮城県北まで治めたのは葛西氏の重臣千葉一族です。唐梅舘は鎌倉時代から400年間、千葉一族の本拠地でした。天正18年(1590年)秀吉が通達した小田原参陣に従うか否かのの軍議がここで開かれ、各諸将が集結しました。
この軍議を再現する歴史絵巻の今年の総大将役は、俳優の風間トオルさん(55)です。
風間さんは「Fine」「メンズノンノ」などの雑誌モデルとして活躍後、1989年にフジテレビ「ハートに火をつけて!」で俳優デビュー。NHK大河ドラマ「毛利元就」、テレビ朝日「はみだし刑事情熱系」などに出演し現在はテレビ朝日「科捜研の女」にレギュラーとして出演中です。

前日の9月29日(土)には、長坂商店街で『唐梅Oh!天気祭り』と称して前夜祭が行われ「障害物競走」「ビジネスチェアレース」「のど自慢大会」などイベントが目白押し!
30日(日)当日は、軍議参上行列に先立ち、長坂商店街で総祝い千人踊り、ちびっこよさこい、東山町鶏舞教室、山車運行。12時30分より長坂商店街から唐梅舘総合公園までの行列後は、13時30分より軍議再現、妙見の火祭り、福島県三春町の「荒獅子舞」が出陣祝賀の舞を披露。15時40分からは、げいび大獅子太鼓、げいび藤美連のメンバーによる宵演舞などが行われます。
皆さん是非東山町にお越しください!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲのひなたぼっこ!

2018年08月19日 | 幽玄洞

先日の雨上がりに、洞窟出口の階段でひなたぼっこしているトカゲの幼体を発見!


まだ体長が10センチぐらいのちびっこで、しっぽがコバルトブルーでとても綺麗です。
しっぽが青いのはニホントカゲの幼体で、子供の頃の体色は黒い体に5本の縦じまが入っています。そしてしっぽがきれいなコバルトブルーなのが特徴です。大人になると20センチぐらい大きくなります。
残念ながら、成体になるとこのきれいなコバルトブルーのしっぽは体と同じ色になるので、ちょっとグロテスクです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリ!

2018年08月13日 | 幽玄洞

先日、信州大学の学生さん2名がカタツムリの研究のため来洞しました。

過去の幽玄洞ブログを頼りにやって来た彼らは、洞内に生息する微小(直径1ミリ)なカタツムリ「ホラアナゴマオカチグサ」を多数見つけたようです。西日本から来たので、東日本にしかいない「オオウケマイマイ」の成貝を採集したかったようですが、残念ながら今回は稚貝にしかお目にかかれなかったみたいです。
でも、「ヤマキサゴ」やベッコウの仲間「ゴマガイ」など微小カタツムリを採集。
ありがたいことにこのカタツムリ3種をいただくことになりました。・・・・ところが、ちょっと目を離したすきに「ヤマキサゴ」と「ベッコウの仲間」が脱走!微小カタツムリをあなどってはいけませんでした。宮井さん、中川さんごめんなさい。

お二人が帰った次の日も朝から雨降りでした。そんな朝のお掃除の時間、「ヒダリマキマイマイ」が同じ場所に2匹も!こんなもんですよね~。探している時は見つからず、あまり興味がない人が2匹も見つけるなんて!


宮井さん中川さん、撮影に協力していただいてありがとうございました。
こちらのブログを見たら是非ご連絡ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする