幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

国体を応援に行こう!!

2016年09月29日 | 東山町

「第71回国民体育大会」と「第16回全国障害者スポーツ大会」の開催が迫ってきました。岩手県での国民体育大会本大会の開催は、昭和45年(1970年)以来46年ぶり。冬季大会の開催は、平成17年(2005年)にスキー競技を開催して以来11年ぶり。本大会と冬季大会の全競技を開催する完全国体は初めての開催だそうです。


10月1日に北上市の総合運動公園北上陸上競技場にて総合開会式が行われ、ここ東山町の総合体育館でも10月2日(日)~5日(水)までバレーボール競技・成年男子の試合。10月7日(金)~10日(月)までバスケットボール競技の試合があります。観戦は無料で無料シャトルバスも運行されますので、応援に行き選手の皆さんに声援をおくりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第16回唐梅館絵巻」開催

2016年09月25日 | 一関市

25日、一関市東山町では「第16回唐梅館絵巻」が盛大に開催されました。平泉藤原氏が頼朝の軍勢に敗れ、岩手県南から宮城県北まで治めたのは葛西氏の重臣千葉一族です。唐梅館は鎌倉時代から400年間、千葉一族の本拠地でした。天正18年(1590年)、秀吉が通達した小田原参陣に従うか否かの軍議がここで開かれ、各諸将が集結しました。この催しはその軍議を再現するものです。

絵巻には俳優の竜星涼さんが総大将役として出演し、軍議に参上する諸将らと共に長坂商店街を練り歩きました。軍議では住民が扮する諸将たちが竜星さんの前で「いつも孫とキョウリュウレンジャーを観ています。」とか「殿はイケメンと聞いておりましたが、本当にイケメンでうちの婿になって下さい。」など各々考えたあいさつをして、竜星さんも「大儀である。」「考えておく。」と応え、会場を沸かせます。中には握手を求めるあいさつもあり、大将とハグするシーンも。

千葉から駆け付けた女性は「竜星さんが沿道で子どもに声をかけたり、話しかけたりしてくれたのでとても良かった。」と感激していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七田清さんの化石教室 その6

2016年09月21日 | 幽玄洞

今日は岩手地学教育研究会会員の七田清さんが、多忙の中、自身が採集した化石の中からおすすめする「三葉虫」の写真がテーマです。

こちらの写真、「三葉虫とその足の部分ではないか?」と思われる化石です。



1999年6月5日に採集したのだそうですが、今度来町する宮城教育大学の川村教授に鑑定を依頼する予定です。
七田さんはとても関心を持っていて、化石仲間の人に話したら「日本ではそんなの見つかってないよ。」と言われたそうです。
鑑定結果が「三葉虫の足」だとしたら、日本初の発見になるでしょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽玄洞・初アケビの実!

2016年09月18日 | 幽玄洞

幽玄洞の敷地の土手にはアジサイが植えてありますが、今年そのアジサイに絡みついていたあけびに小さいですが、実がつきました。数えてみると12個もあります。

つる性の植物であるあけびは、古くから日本や、中国などの東アジアに自生しており、その地域の人々に食べられていました。商店の店頭などでみられるのは多くは山形で栽培されているものですが、あけびには葉の縁が凸凹し波打つ小葉が3枚の「ミツバアケビ」や、ミツバアケビと同じように波打つ小葉を5枚つける「ゴヨウアケビ」、5枚の小葉をつける「アケビ」の3種類あるようです。幽玄洞のアケビの葉は5枚で凸凹していないので、古くからある「アケビ」だと思います。鳥などが食べた実の種から自生したものですが昨年初めて花を咲かせ、
今年『初!アケビの実』をつけました。もう少し大きくならないと実が熟して割れ食べ頃にはなりませんが、初物なので食べてみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敬老の日」企画

2016年09月14日 | 幽玄洞


今度の9月18、19日の2日間、幽玄洞ではオープンから35周年を記念して70歳以上の方に35%引きの「シニア割引」を実施します。
対象の方は窓口で、年齢が分かる免許証や保険証などの提示をお願いいたします。

台風10号による被害が無いか問い合わせがありますが、通常よりも地底湖の水量が増し濁りが見られたもの見学には支障ありませんので、ぜひご利用ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする