幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

キイチゴ(黄苺)収穫!

2017年06月27日 | 東山町

今年も幽玄洞周辺の土手に、キイチゴが可愛い実をつけています。
鳥や蜂にみんな食べられてしまわないうちにと、収穫してきました。


少し木陰にあるせいでしょうか?実も大きくとてもおいしそうです。摘みながらついつまみ食い!
甘酸っぱくてみずみずしいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリ紙を食べる!

2017年06月23日 | 幽玄洞

2日前に東北地方も梅雨入り宣言しましたが、途端に晴天になりましたね~。
雨が降ると今年も出てきました、「オオウケマイマイ」

分かりにくいですが、殻のまわりに毛が生えています。
今朝の掃除の時間には壁に張ったポスターが少しボロボロに!その先には、なんとカタツムリが。
紙も食べるの?

カタツムリの殻は石灰質で出来ているので、自分の殻を維持するために、外から炭酸カルシウムを摂らないといけません。よくコンクリートのところで見かけると思いますが、ガリガリと歯で削り取っていきながら、コンクリートから染み出した炭酸カルシウムを食べます。
また今日のように紙も食べるようです。新聞紙や段ボールなどの紙に含まれるセルロース(繊維)を摂取して、分解することで、生きるためのエネルギー源としているのではという事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクサボテン色々!

2017年06月20日 | 幽玄洞

幽玄洞には、花好きの従業員が育てている鉢植えが数種類ありますが、三色のクジャクサボテンがきれいに咲きました。

ークジャクサボテンー
メキシコ南部~アルゼンチンの原産の多年草。
サボテン科の植物で、原産地では木の上などに着生して育っていますが、改良されて園芸用として広く出回っています。
こんなにきれいな花ですが、1日~2日でしぼんでしまいます。黄色のクジャクサボテンだけはきれいな姿を3日見せてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開レスキュー訓練2017

2017年06月14日 | 一関市

今日6月14日は、2008年6月14日の奥州市衣川区で最大震度6強を観測した岩手・宮城内陸地震から9年を迎えます。
一関市・厳美町にある旧祭畤大橋はあの激震で崩落。現在災害遺構として保存されています。その旧祭畤大橋にて、今週の17日(土)、18日(日)、日本空糸(株)(一関市)さんと地元消防有志IR3(いちのせきロープレスキューリサーチ)さんが共催で欧州発のロープアクセスと米国発のロープレスキューの技術向上と異業種間の連携・交流を目的に公開レスキュー訓練を行うそうです。

訓練の様子は、対岸の祭畤被災地展望の丘から自由にご覧頂けます。ロープアクセスの技術は見る機会が滅多にないと思いますので、ぜひこの機会にご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「七田清さんの化石の勉強会」開催

2017年06月11日 | 幽玄洞

本日、幽玄洞では岩手県地学教育研究会会員の七田清さんを講師にむかえ、「七田清さんの化石の勉強会」を開催しました。
今回初めての企画で、午前、午後合わせて約30名の方が参加し、地元で採集された化石や地層、洞穴のことなど勉強しました。
特に石灰岩は何でできているか、ウミユリ、リンボクなどの古生代の化石はどういうものかなど、展示館でじっくり説明を聞き入洞しました。


参加者の方からは「何度か来たことがあったが、説明を聞きながら洞窟を見てまわれたので、より深く洞窟や化石など、いろいろ知れて良かった。」という声が聞かれました。
講師の七田さんからは「皆さん最初はただ洞窟を見学に来ますが、今日の説明の中で化石のことに耳を傾け、理解してくれたので、説明のし甲斐があった」と参加者の皆さんが理解を深めてくれたことに満足そうでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする