今日はあいにくの雨降りですが、ずっと雨が降っていなかったので、田んぼにも畑にも植物にとっては恵みの雨です。
幽玄洞の花壇では、近所の方に譲っていただいた黄色のオダマキの株も根付いたようで、花芽も伸びて一輪咲きました。
二株譲っていただいたので、これから種でどんどん増えればいいな~
今日はあいにくの雨降りですが、ずっと雨が降っていなかったので、田んぼにも畑にも植物にとっては恵みの雨です。
幽玄洞の花壇では、近所の方に譲っていただいた黄色のオダマキの株も根付いたようで、花芽も伸びて一輪咲きました。
二株譲っていただいたので、これから種でどんどん増えればいいな~
今日はGWの中休みで平日なので、写真を撮りそこなっていた幽玄洞周辺の山野草たちを何枚か!
まだ何とか花が残っていたエンレイソウ
シャガも咲き始めました
山吹はそろそろ散り始めかな?
種がこぼれて2年目に咲く合田草のピンクもきれいです。
山の藤の花もそろそろかな?
今日1月20日は暦では「大寒」ですが、昨年同様青空のとてもいい天気です。
明日からは雪マークや雨マークがあるようですが、それでも1月なのに雪がない変な天気。
雪がないので、いつもなら雪の下に隠れてるリュウノヒゲやナンテンの実から芽吹いた小さな株たちが、カモシカに食べられて葉がどんどん無くなっていきます。
葉が食べられて実が見えてます
本当なら葉がこんなに伸びて実が見えない!
ナンテンの若い株も葉が食べられて丸裸!
若い葉なのでおいしいのかな?
今日の天気は、時折雪がちらつく曇り空。
でも1月なのに土手にも雪がないので、木の葉をかき分けばっきゃ(ふきのとう)を探して見ると・・・
ありました!まだ時期が早いので、小さいものにはそのまま、また木の葉をかぶせてもう少し大きくなってから!
私は食べませんが、初物なので他の従業員の人においしく食べてもらいます!
とうとう今週末の天気予報に雪マークが出てきましたが、今日もとてもいい天気!
あんなに黄色できれいだった、歩道や駐車場のイチョウの葉も落ちてまるはだか?いえいえ!歩道のイチョウの木にはこんなに銀杏の実が・・・
だいぶ風で落ちたのですが、まだまだこんなに!