朝晩寒くなり周辺の山々が紅葉していますが、幽玄洞駐車場にあるイチョウの木もやっと黄色く色付いてきました。
大きな木が3本あって見事でしたが、通行の邪魔になる1本を切りました。2本になりましたが大きな木なので、これからどんどん黄色く色付くと見事ですよ!
朝晩寒くなり周辺の山々が紅葉していますが、幽玄洞駐車場にあるイチョウの木もやっと黄色く色付いてきました。
大きな木が3本あって見事でしたが、通行の邪魔になる1本を切りました。2本になりましたが大きな木なので、これからどんどん黄色く色付くと見事ですよ!
プランター栽培のゴウヤがそろそろ終わりなので、ゴウヤの実を完熟させてみました!
まだ緑の状態
黄色くなりました
割れて虫が寄ってきたので収穫
切り開くと赤い種が
今回はツルについたまま完熟させたので、傷んで食べれませんでしたが、以前食べた時のように種が赤く熟しました!種の周りが甘くなってゼリーのようだったような記憶が・・・
朝晩やっと涼しくなってきましたが、今年の猛暑はプランター栽培のゴウヤには適していたようです!
何個も収穫して食べましたが、伸びたツルが屋根まで届いてきたのでそろそろ終わりかな?
今年の苗はあまり苦くない品種とのことでしたが、しっかり苦かったです。
毎日暑い日が続いていますが、プランターに植えたゴウヤの黄色い花もたくさん咲いて、実も数個付き始めました。
一番最初についた実が5センチくらい。
葉っぱの影にも何個かついています!
花が咲く前から、雌しべにはゴウヤの赤ちゃんがスタンバイしているんですね!
年々、食欲旺盛なカモシカがキキョウやホトトギスなどの草花の花芽を食べてしまって、ちょっと寂しい花壇になってきましたが、袋をかけて守ったヤマユリがやっと1輪さきました!
ヤマユリの蕾が大好きなので、いつもは蕾がついたころに袋をかけますが、今年はまだ丈も伸びないうちにこの1本を除いて全滅でした。最近は、暑くて日中姿を見かけないので、私たちが出勤する前の早朝にゆっくりごはんタイムしているようです!