goo blog サービス終了のお知らせ 

幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

一年ぶりに蓮のつぼみが!

2024年07月19日 | 植物

昨年花を見ることができなかった蓮の株が、今年はつぼみを付けました。

2020年に種をまき、2022年に初めて一輪白い花を咲かせましたが、昨年はつぼみが出てきませんでした。今のところつぼみは一つですが、


どんどん茎が伸びているので今年はきれいな花が見れそうです!


花壇野菜すくすく育っています!

2024年07月08日 | 植物

梅雨に入り、今日の一関の天気は一日雨降りのようですが、幽玄洞の花壇では一雨ごとに夕顔や

ミニトマトや


去年のミニトマトのこぼれ種から芽を出したがっちりしたミニトマトや

ナスなどが

どんどん育っています。
今年は芋虫やカタツムリが異常に多くて、花や野菜の苗が全部食べられてしまいそうな勢いでしたが、何とか実が付きミニトマトも、もうすぐ食べれるまでに!すっぱいかな?甘いかな?楽しみです!





カモシカに食べられないように、ネットで予防

2024年06月06日 | 植物

幽玄洞周辺の土手にはヤマユリが数本自生していますが、ユリの蕾がカモシカの好物らしく、毎年あの手この手で食べられないように大変です。
今年はまだ蕾が付かないうちにネットを被せてみました。


日中は取りますが退勤時に被せて帰ります。3日前くらいから蕾が付き始めてので

今年は食べられないように何とか花が咲くまで頑張りたいです。
昨年は蕾が開き始めたのでもういいかな~?とネットを取った翌日に食べられてしまったので・・・