goo blog サービス終了のお知らせ 

幽玄洞ブログ

岩手県一関市東山町からローカルな情報を発信していきます。

メダカの赤ちゃん・気仙沼に!

2019年07月07日 | 幽玄洞

先日、メダカの赤ちゃんがたくさん増えてきたので、Twitterに「欲しい方にお譲りします!」と呟いたところ

昨日の朝、「Twitter見たんですけど、まだめだかの赤ちゃんいますか?」と、気仙沼の熊谷さんからお電話が!初のお問い合わせで、早速いらしていただきました!
顔出しはNGということで・・・

まだまだたくさんいるので、欲しい方はお電話ください!


オオウケマイマイの季節がやってきました!

2019年06月24日 | 幽玄洞

昨日の夏の空

と打って変わって、ぽつぽつ雨粒が落ちてきてどんより天気です。
そんな中、今年も「オオウケマイマイ」が顔を見せに出てきました!でも、撮影するのに石の上に載せたのでなかなか顔を出してくれません!

見失わないようにプランターの土の上に・・・その後何とか顔を出してくれました!

殻に付いている毛もわかるでしょうか?幽玄洞周辺には、こんな珍しいカタツムリが梅雨の季節に散歩しています!




やっと花が咲きました!

2019年06月20日 | 幽玄洞

6月初めに、プランターの多肉植物がニョキニョキと伸び始めてから

やっと花が咲きました!

もっと濃いオレンジ色とか、赤い花を想像していたのですが、優しいピンクの花でした!
多肉植物は花を咲かせると株が弱るので、花芽が伸び出来たら切った方がいいそうですが、これはこれでいいかな~!


"タニシ ″お掃除頑張っています!

2019年06月11日 | 幽玄洞

会社で大きい桶を使ってスイレンを育て始めましたが、

チョットさみしいのでヒメダカも仲間入り!

外なのでたちまち緑のコケが!
田んぼに行って、お掃除部隊のタニシを捕獲!


ちょっと区別がつかないけど、マルタニシかな?オオタニシかな?タニシのように殻口にふたをもたないモノアラガイや、カワニナ(?)らしきものたちにお掃除を頑張ってもらおう!
心なしか昨日よりきれいになっているような・・・


多肉植物の花芽がこんなに長く!

2019年06月08日 | 幽玄洞

数年前に近所の方から分けてもらった多肉植物のプランターに、何やら異変が!


まるでエイリアンの首みたいに毎日ニョキニョキ伸びていきます!16~17センチぐらい伸びたでしょうか?昨日からはつぼみ(?)も顔をのぞかせてきました!

今まで何年と花を咲かせたことがなかったので、どんな花が咲くか楽しみです・・・
でも調べてみたら花が咲いた株は枯れてしまうとか・・・・・ほんとかな~?