観劇後の乾杯ビール

は2杯だけだったんだけど、今めちゃくちゃ胃が痛い。
あたしが初舞台をふんだんじゃないかってくらい、緊張して疲れた。
公演はこの先も続くんで、内容の感想はまた今度。
晃司のことをちょこっと。
第一幕、晃司が出てくるまで、あたしにとっては、あ~これがミュージカルなんだよなぁっていう歌やダンスがいっぱいでドキドキ。
晃司もこういうことすんのー?!とか。
晃司が登場した途端、身体が固まった。
手に汗握るっていうか身体に力はいっちゃって。
晃司、噛んだ。。。
ひえ~

、これは何かの罰ゲームですか?ってくらいにツライ。
でもよく立ち直ったよ!
1幕最後は感動の歌のはずなんだけどあたしは入りきれない。だめだぁ

歌詞大丈夫?入り間違えない?とかそんな心配しちゃって。
幕間の休憩時間。
もおダメだよ~帰りたいよ~追加もしなくていいよ、、、と思ったものの、晃司がこんなにがんばってるんだから、あたしたちも頑張らないと!と励ましあって気合を入れて、第二幕。
ところが、これが何かが落ちたかのように良い。
こっちが慣れたってのもあるのかもしれないけど、歌もすごくいい。
1幕はなんだか晃司もおそるおそるな雰囲気が感じられたけど、何だかいきなり堂々としちゃってるし。
ただ、セリフが一瞬間があくと、「ここって晃司の番じゃないの~?」と心配になる。
2幕は晃司が歌うシーンが(1幕よりは)多いんで、今まで聞いたことないような歌い方ではあるけど、力強く声がでてるし、なかなか良かったんじゃないのかなぁ。
歌うまいよ!
いつもの晃司らしいバラードっぽい歌い方のもあった。
みゆきさんの曲、いいです、とっても。
晃司、歌の入り危うい。。。
あれもこれも一緒にはできないんだから仕方ない。いいよ、いいよ。
舞台にいるのはSEMPO
吉川のいつもの歩き方でもなく発声も違うんで吉川のようで吉川でない。
でも時々吉川。
別に吉川っぽい動きがあるとかそういうことじゃなくって(ちょーーーーっとはあるんだけど)、SEMPOさんの生き方とかそういうものが吉川が今まで言ったりしてることに重なるからかなぁ。
最後は感動!感涙!!
ストーリー的にも歌の迫力もだけど、晃司できるじゃん!な感じで。
やっぱり晃司は「やればできる子」だったよ。
目をハート

にしてひたすら誉めまくってるみたいだけど、ん~

これは・・・ってのももちろんあった。
でも人は誉めて伸びるってもんだし。
すこしずつ変わっていくのかも。
そしてカーテンコール。
1回目はミュージカルスターだったけど(笑)、2回目に登場したときはまぎれもなく吉川晃司でした。
「なんだかわからないけど、最高!」と拳を振上げたあげく、
「ごきげんよう」と
こういうのアリなの?
ライブ後の疲れとは全く別モノの疲労感。
胃が痛い。。。
次の予定まで当日券で追加しちゃおうかと思ってたけど、ちょっと休ませてもらいます。
センポの道もイッポから
1週間後にはまた違うSEMPO、違う吉川だったりするのかなぁ。
終わった後、ライブじゃないのに、あたし目が合った~

とそれぞれ自己申告。
相変わらずですが、ホント目合います。SEMPOさんとですけど。
いっぱいお花も届いてた。

みゆきさんファンとしては、とりあえず。
それとこれ。
あたしも今日からお稽古開始