9月以来今年2回目の台湾の旅。
台北では、前回の旅でガイドブックに載ってる主だった観光はしてしまったので、今回は走るのと食べるのとを目的とした旅。
12月14日(土)
羽田5:00発。
前日仕事終わりで一旦帰宅し、準備してお風呂入って、終電で空港へ。空港では2時間ばかりぼーーっと待って、2:30にチェックイン。
出国してカードラウンジでさらにぼーーっと待つ。なんならゲート前の椅子で横になって寝ててもよかったかも。
台北には8時前に到着(現地時間)。桃園空港第一ターミナルは前回と同じなので、なんとなく安心。
ATMでキャッシングしようとしたら2台でダメで3台目でOK、なんだろ、なんとなく勘で押してるからかな。
前回同様Wi-Fiを受け取り、空港MRTのコインを受け取り台北駅に向かう。
この後の行動に迷ってて、荷物置くため先に宿に向かうか、マラソンの受付に向かうか。受付が11時からなんでちょっと時間がある。
台北駅でメトロ乗り換えるときもどーしよーかと迷ってたんだけど、先に来たのが淡水行きだったので、受付に向かうことに決定。
とはいえ、受付開始を待つのもなんなんで、近くにあるルーローハンで有名だというゴハン屋さんに先に行くことにした。
荷物ゴロゴロ引っ張ってお店到着。10:30開店なのでほぼ開店小僧状態。
席でルーローハンとスープを頼み、お惣菜は別に盛ってもらうんだけど、この時点で空腹感なく、ごはんとスープのみというシンプル朝ごはん。
スープが旨い!
マラソン受付。
めっちゃ並ぶ。フツー番号ごとに並ぶんだけど、それがないんでたぶん効率が悪いんだと思う。
いろんなブースがあって盛り上がって、お得なこともありそうなんだけど、よくわかんないので一通りまわって、adidasのとこで写真撮影してもらったのと、スマホが納まりそうなランポーチを買って終了。
宿に向かう。
宿は台北101駅から徒歩15分くらい。個室でシャワー、トイレは共用、値段重視です。カードキーで24時間出入りできるので気楽でいい。
普段はあんまり日本人は泊まらないらしいんだけど、今日明日はマラソン大会に出るため10人くらい予約してるらしい。
15:00のチェックインまで時間があるので、荷物だけ置いて明日の会場の下見。実はもう眠さマックスでベットに倒れたいとこなんだけど、もうひとふんばり。
会場は準備中。
宿に戻り寝る。
夜ご飯は、宿から近いところにガイドブックに載ってる小籠包のお店があったのでそこへ。
支店の方が新しいので広くてキレイらしいんだけど、入ったのはすぐ近くにあった本店。オーダーシートにチェックするだけなので楽チン。明日のエネルギー源の炭水化物、しっけり摂りました。
再び、眠気マックス。
シャワー浴びて即寝。