
大河ドラマ『八重の桜』
2013年の大河ドラマ「八重の桜」の第二次出演者の発表。
検索したらさすがに大河、たくさんWEBニュースがひっかかる。
吉川が西郷隆盛役をやるのが世間的に意外なのか、ニュースのタイトルに吉川の名前があるものも多いんだけど、コレ笑えた↓
タイトル大賞

薩摩弁っていうの?どんな風に喋るんでしょ。
来年のNHK大河、西郷役は吉川でごわす
写真が多いのはココかな↓
吉川晃司:大河「八重の桜」で西郷隆盛役 「むちゃぶり」と本人もびっくり (写真特集)
でかい写真はココから拝借↓
吉川晃司、13年大河で西郷隆盛「こんな無茶ぶりない」


「復興支援ということを根幹にやらないかとお話をいただきまして、大変光栄だったんですが、西郷さんと聞いてそんなむちゃぶりありかよ! 顔は似てない、いろいろ似てない……」
「それはそうと、西郷さんどうすればいいのかみなさん教えてくださーいって感じです」
「復興支援の意味もこめて、やらないかと声をかけていただいたので、力になれれば光栄。明治維新は起こるべくして起こったが、今の日本も時勢はそっくり。ドラマが日本を活気づける機会になれば」
「(当時の時代背景が)今の時勢とそっくりではないか。エンターテインメントで日本中を活気づけられれば」
「このままじゃ国がやばいと岐路に立たされているというのは今も同じ。今こそ民が動かないと我々の未来はやばいぞーっていうのが現実。西郷さんたちが戦ったその志をきっちり感じて演じられれば」
「日本という国が大きな岐路に立っているという意味では、ドラマと現在の置かれている状況は非常に近い」

「見た目ではなく、『このときに動かなければ』というときに動ける瞬発力を持っている西郷隆盛のイメージに近いと感じた」
「時代の中で何が正義かと決断する力、こうと決めたときに突破していく力を持っているのが西郷さんだと思っている。そして吉川さんは、西郷隆盛の“本質”を持ってる感じがした。今このときに動かなければ、というタイミングですっと動ける能力を」

「吉川さんとは今日初対面でちょっとこわい部分がありますので……」とタジタジ
「もしそういうシーンがありましたらこちらも負けてません!」
いろんな発言とかから、大河出るんだなぁと思っていたので別に驚きはしないけど、あ~これでライブが、ツアーが遠のく~が確定。
単位を1年とかで考えるから、今年もライブがなかったツアーがなかったと思っちゃうんで、もうね、ざっくり5年くらいで考えればいいんじゃないか。
おー!ツアー2度目だよっ、とか喜べるかも。
・・・あたしったら、なんてポジティブなんだ!
何事も音符♪の肥やしって言ってるけど、音符じゃなくて吉川晃司の肥やしなんだろうね。
で、吉川晃司のアウトプットが音楽かどうかは、今となってはわからんよ。
・・・ちょっとネガティブ。