後日 ゆっくりまとめる。
4/13 北杜市長坂町 塚川
4/7 松宮 諏訪神社の祭典
4/13 雪が降った後 遊びこけていたし,畑もぬかるんでいたので 今日はマルチを敷いて 植えつけ準備に取り掛かった。また明日はお出かけなので 頑張ったのだ。
4/12 昨日,午前中の仕事は予定通りし13時に北杜市大泉町西井出に向かう。雪は融けきれず片隅には残っている中 八嶽神社へ向かった。当然平日開催している神楽を見るためである。神楽殿前には椅子が用意してあった。
既に 岩戸の舞が始まっていた。立派な神楽殿の中の舞は伝承を守っていた。一段と冷え込む中を 笛・太鼓の樂も震えながら演奏。お囃子も凍り付くような冷え込みで大変だったねと 労う。
今年の方針は 一期一会を大切にすることに徹しているので,氏子さんたちと親しく会話できた。当然取材もパッチリ。
神楽の道具も数日前から作り 苦労が伺えた。舞もしっかり5時までした。