体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

栗飯をいただく

2017年08月31日 | 工房案内
 8/31 朝夕は涼しい。朝の4時から野菜の収穫に農場に出る毎日である。工房に持ち込んで営業部長と袋入れ作業。
 朝食もゆっくり食べずに各直売所への持ち込む。こんなバターンがズーと続く。それに加えて栗園の栗さまが落ち出し、これまた 朝夕の栗拾いが始まった。風が吹けばイガの整理も加わる始末。
 そんな中、若き主婦が来たので、湯で栗を差し上げたら、今夕、栗飯が届けられ味わった。それは それは、あの湯で栗が味付けされ、美味いこと、久しぶりに美味い栗飯を味わうことができた。ごちそうさまでした。
 

田圃の給排水

2017年08月30日 | 工房案内
 8/30 韮崎の藤井田圃も ここ数日でかなりの田圃が黄色くなり始めました。今度、雨が降れば倒伏するような気配を感じます。我が田圃も今日、給排水しました。さーて 次は刈り取り日程を9/19~9/21の間と決めて それに向け準備するつもり。

母校の同窓会総会に出席

2017年08月27日 | 工房案内
 8/27 毎年、この時期に開催される高校の同窓会に総会、講演、懇親会に出席。今回はブラスバンド部の演奏を聴く。指揮者と一体となった部員たち ご苦労様でした。よくぞここまで練習をした。感激したよ。
 ビンゴゲームやお楽しみ抽選会など 幹事諸氏ご苦労様でした。
私も幹事の時、懇親会の司会を経験したことがあったり、時をあらためて起業講演をしたことがあったりしました。

栗が落ちだす

2017年08月26日 | 工房案内
 8/26 少しではあるが 栗が落ち出し いよいよこの仕事が加わり出した。まだまだ 畑の野菜もあり 秋野菜の準備どころではない。
 今朝、出荷の後はミョウガどり、水くれで半日、午後は田んぼの管理。今日も暑い日中であった。

今日の客

2017年08月25日 | 工房案内
 8/25 朝から、バタバタと出荷に忙しく、ジャガイモやカボチャがいつもより増えて配達に加わり、全部直売所を回ったら9時20分となり遅刻。畑の水やりが遅くなってしまった。
 予定通りにはいかないもんさ。野菜管理をしたらお昼。
 そこへ、お客さんが見えて秋の苗作りの指導とアドバイスをいただいた。白菜の種まきや各種の苗づくりの種まきを 来る29日頃にカルチャーマットにしたい旨を伝え 協力要請した。

給水口を泥止め

2017年08月24日 | 工房案内
 8/24 稲の刈り取りに備えて田の給水口を閉じた。現在残っている水で排水口は急激に出さずに水分を保つつもり。一つの田んぼはサギのいたずらではなさそう。ことによってはイノシシの親子が入り込んで散歩したつもりの足跡がついている。雨が降れば倒伏しそうな雰囲気である。

懐かしい顔、顔

2017年08月23日 | 工房案内
8/23 同僚の告別式に行く。参列者の多くは同僚たち。私の顔も覚えていてくれていて嬉しかった。 元気だねと励まされたり、退職したりしていて 当時の話題も飛び出したりして 故人が呼び寄せてくれたかも。亡くなってからもお焼香に多くの方が訪れ、本人も嬉しかったと思うよ。二年の闘病生活も きっと不安の連続で辛かったことでしょう。
 今日の友を、天国で見守っていただきたい。合掌

元同僚の死

2017年08月22日 | 工房案内
 8/22 今朝の新聞 お悔やみ欄に元同僚の死、通夜、告別式の日時が記載報道されて、ビックリした。まだ若き47才で現職。これからの活躍が期待されている最中の死亡。
 17年前の仕事の様子、職場旅行、宴会の様子が懐かしく思い出された。
 今夜の通夜はお悔やみに行き、帰ってきたところ。明23日の告別式にもいくつもり。
 現職時の同僚たちも多く来ていて、先輩はちっとも御変わりないねと 励まされた。


何とまぁー 蒸し暑いこと

2017年08月21日 | 工房案内
 8/21 出荷を終えて帰ってきたものの、何とまぁー 蒸し暑いこと 少し何かすれば汗びっしょり。湿度が高く からッとせず 嫌な気温のこと。まごまご用で終日となってしまった。
 秋に畳替えをしたく見積もりをいただいた。替える日程が10月中旬で、2日を要するとのこと。私の業務日程と合えばと交渉中。