goo blog サービス終了のお知らせ 

体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

地元の春祭り 大和神楽の奉納

2019年04月07日 | 工房案内

 4/7      4月の第1日曜日が御名方神社の祭りである。この神社は古い歴史を持った南向きの「三級社」の村の鎮守様で,黒い馬が訪れたという「馬蹄石」が表示され建立されている。今から20数年前にこの石を工事で数メートル移動したと,議論した区会が今でも思い出されます。

 本日は9時から 神楽が奉納されるが式典は11時30分からである。この時間をご承知の上で訪れてほしい。終了は15時30分ごろになるだろう。

 早くから 練習していて,ここ本来の伝承神楽であり 他地区をまねしたような「大和神楽」の舞ではない。楽・太鼓・舞をぜひ見てほしい。神楽団員は全員が地元の方で奉納している。

 周囲の桜も満開で,静かな森に囲まれているから 神社が見つけにくいかもしれないが 田舎のこととて 全員が知っている場所だから 迷子になったら聞いてくれればすぐわかる。自動車で入っていけるから周囲に駐車すればいい。

 私は神楽団員でもあったし,氏子総代でもあったし,現在は北杜市・韮崎市・甲斐市を中心に地方の神楽を研究している一人でもある。4月から5月の奉納日が土・日・祝日開催が多いので,一日4ヶ所訪問はキツイ。