ブログ
ランダム
OCN 光に申込または乗換であの商品が実質1円で買える!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
テレビ
ゲーム
辞書
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
体験工房 夢工房みらい
韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。
二人共,内科検診日
2022年06月30日
|
工房案内
6/30 内科検診日。8:30の予約で朝早くから甲府へ妻と共に受診しに出掛けてきた。
薬局で二人の薬を貰えば,半日はいつも潰れるが安心して仕事に打ち込めるから先生には感謝している。
暑い最中,直売所へも寄ってきたから正午頃の帰宅。これで次の受診は9月である。
7月には,コロナの4回目の予防接種や市の総合検診かあったり,さくら公園の草刈りや清掃があったり,姉の49日・納骨,義弟の3回忌があったりで,あっという間に7月が過ぎるかも。
今日の暑さはプールに入りたい心境
2022年06月29日
|
工房案内
6/29 この暑いのに,もみ殻を焼いた。梅雨が開けるのを待っての仕事だった。暮に焼いたのが無くなり,春一回焼いたのに無くなっていた。
これで,新米の収穫の9月初旬になれば焼けるから,今日がつなぎだ。
何と今日の暑さはプールに入りたい心境だった。シャワーで我慢した。
昼寝でもしていればいいのに,貧乏性だなぁー
2022年06月28日
|
工房案内
6/28 熱くて野菜がよじれる 散水しないといけない。部屋は暑くて35,4℃をさしていた。お蔵内では涼しい。そこで,暑いうちは竹炭の整理や,他の仕事もしている。昼寝でもしていればいいのに,貧乏性だなぁー。
関東甲信越が梅雨明け
2022年06月27日
|
工房案内
6/27 朝6時から朝採りするキュウリ・ナス・ピーマン・インゲン・バジルに加えて,切り花と,汗をかきながら仕事をするが 涼しいから鼻歌交じりでできる。
それから,袋入れしバーコードを貼り付け7:30にスタートする日課だ。
現在はミョウガがないからいいが 7月10日頃からは収穫量が多くなるから益々キツくなる。草取り・草刈りも大変になってくる。
やっと、昨日で小松菜が整理ついたからいいが ホウレンソウが加わってくる。
今日,梅雨が開けたとのことで 気が楽らくになってきた。
区の環境整備日
2022年06月26日
|
工房案内
6/26 今日は母のお立ち日。もう 36年にもなる。妹が私の好物の冷や麦を墓参りがてら持参してくれた。美味しかった。
今朝は区の環境整備日で,私のところの組はセギの掃除で 8:30から行った。
組長が入院中で,組長代理の指示に従う。
今日も暑い一日ではあったが 学窯のタケノコ退治や,農場周辺の草刈りを行った。
雑木林から真竹のタケノコが 学窯に入ってきた
2022年06月25日
|
工房案内
6/25 さぁー大変だ。学窯があるところへ隣接する雑木林から真竹のタケノコが入ってきた。数年前から,入りそうな環境であったので,気にしていたが 困ったことになった。
明日,抜根するが,多分障害物がないので,来年は四方八方にはびこると予想できる。
炭焼き釜を避けて入ってきたが 出てきたところは 学窯の庭の中央なので炭焼資材の準備場所。退治することに努力してみる。
コロナワクチンの4回目の接種予約
2022年06月24日
|
工房案内
8/24 昨夜はブログを書く気になれず,他の仕事に夢中だった。今日も気が進まないが,メモだけは残す。
コロナワクチンの4回目の接種予約を,来月にお願いしておいた。妻も予約できたので まずは安心。
今朝は小松菜やキュウリ・いんげん などを出してきた。暑いうちは お蔵の涼しい部屋で煮っころがし用のジャガイモの袋入れ作業。捨てれば,済むが もったいないし,欲しい方もいるので 明日,出して片付ける。
猛暑予報で,気になるが,消費者の喜ぶ顔を見たい
2022年06月22日
|
工房案内
6/22 防虫ネットを捲ったら,素晴らしい顔をした小松菜。伸びもいいし,株もいいし,丈も揃っている。顔色もいいので素直に嬉しい。
もう 収穫を始めないと数日かかるので,15時から手を付けだした。瞬く間にカゴが一杯になり,今日は二かごにし,数日かかって片付けることにした。
収穫が各種になり,つらい日々になりそう。
明日から猛暑予報で,気になるが,消費者の喜ぶ顔を見たい。
夏休みになったら,親子竹炭アート教室「竹炭にアクリル絵の具で絵を描いて壁掛け作りして楽しもう」を久しぶりに開催しようかな。とも,思っている。
以前の体験教室開催は盛況であった。
明日雨予報
2022年06月21日
|
工房案内
6/21 いよいよ,キュウリなどが採れ出して,昨日も今日もフル回転で過ごしている。今夜は明日雨予報なので, それなりに準備して,おいた。
ジャガイモの袋入作業
2022年06月19日
|
工房案内
6/19 お寺さんの総代会が10:30からあり,先程帰宅した。毎年お寺さんに,地区の総代が15人ほど集まり,前年度決算,新年度予算案を審議している。
帰宅するときは何と暑い日差しで これから暑くなりそうな気配だ。
午後からは,涼しいお蔵内でジャガイモの袋入作業を行う。量が多すぎて簡単には終わらないが,暑いうちは毎日頑張るつもり。
ギックリ腰にならないよう注意したい。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ