「香港スイーツ ZEN 采蝶軒」
お正月気分の抜けきれない7日。
無病息災を願う七草粥は中国から伝わった風習ですが、
七草にこだわらす、香港粥で代用できないかしら?と意気揚々と訪問。
(七草粥にこじつけて食べたいだけ?!)
場所はJR東京駅直結、大丸東京店 6Fの婦人服売り場の一角。
テーブル席とソファ席でレイアウトされたカジュアルな店内は、ショッピング帰りのお客様や
一人で気楽に利用する女性客も多数。アイドルタイムがないため使い勝手が良いのも魅力です。
入店後、スタッフさんから指示を受けられたのは2人仕様の窓側テーブル席。
テーブルクロス:なし
卓上調味料:なし
その他:紙ナプキン
着座後:氷水、使い捨て紙おしぼり、メニュー、荷物置き用の籠(足元)、
香港粥は二種類(鶏肉粥・海鮮粥)から選べ
今回、セットでお願いしましたが、その内容構成は以下のとおり。
・小菜二種盛り
・点心(中華ちまき、珊瑚シュウマイ、豚肉シュウマイ、海老餃子、五目餅揚げ、春巻きから1品チョイス)
・ミニ甜品(超濃厚杏仁豆腐、マンゴープリン、亀ゼリー、愛玉子ゼリーからチョイス)
香港粥セット@1,811(税込)
オーダーを通すと卓上に調味料が登場。
自身の選択は、香菇鶏肉粥(鶏肉粥)、点心(海老餃子)、甜品(超濃厚杏仁豆腐)という
組み合わせですが、角盆に乗せ、一緒に出すスタイルで供されます。
小菜はお正月の名残でしょうか?黒豆煮とごまマヨ風味のゴボウサラダにちょっと苦笑い。
冬笋鮮蝦餃(海老餃子)は、下味がついているので、何もつけずにこのままで。
もっちりと吸い付くような半透明の皮が、歯触り豊かなプリプリ海老を包み、香港蒸蝦餃には
欠かすことのできない細きりタケノコが入って点心ポイント加算。
意外と言っては失礼ですが、香港を感じさせてくれる味わいで好感触です。
仕切り皿には、食感にアクセントを添えるナッツや揚げワンタン皮、ザーサイも
セットされているのでお好みで。
鶏ささみとキノコ(しめじ、エノキ)を具材とし、刻みネギをトッピングした香菇鶏肉粥に
糊のような粘度はなく、比較的さらりとした口当たり。
生姜がしっかり効いているので、身体の内側からほかほか温まり、きめ細やかな味わいで、
香港粥という重責を担うには少し役不足というか、方向性の違いがありますが、
味そのものは悪くはありません。
なお、粥のみに注目すると、単品注文の場合は1,029円(税込)。
香港庶民の暮らしに根ざし、胃袋を支える粥が1杯1,000円を超えるとなると、財布のひもが
固くなり注文するのには決断が必要かもしれません。
杏仁豆腐はぽってりとした口当たりで、風味よく味も濃厚で、ソロでも活躍できる美味しさ。
甜品とセットで組んだことにより、充足感を得られました。
香港スイーツ ZEN 采蝶軒 大丸東京店
東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店 6F
TEL 03-6895-2875
営業時間/月~金 10:00~21:00 土・日・祝 10:00~20:00
定休日 不定休(大丸東京店に準ずる) -店舗情報「食べログ」より-