こんにちは。
おかげさまでミャーは無事に手術を終えました。
本当にこれで良かったのかはまだ少し複雑な心境ですが家猫になってしまったミャーの
これからのネコ生は私達飼い主にかかっているのだけは理解しています。
さて過ぎたことをあれだこれだと考えても仕方がないですね。
今回もかなりのボリュームですが術前術後のミャーの様子をアップしてみます。
2012年4月19日の夕方
熊母:ミャー、あのね、明日ね . . . 本文を読む
こんにちは。
ミャーの予防接種にアニマルクリニックに行って来ました。
赤いカバンにミャーを入れて暴れて抵抗するミャーをなだめてなだめて行って来ました。
カバンのなかでブルブル震えて可哀想だなって思いましたが。
クリニックに着くと早朝というのにもう幾組か並んでいました。
でっかいワンコやらちっさなワンコまでミャーの周りはワンコだらけになりいつの間にか
ミャーはカバンの中で静かにちぢこま . . . 本文を読む
こんにちは。
季節は4月、やっと北海道にも春が来ました。
外の氷も春の陽気にどんどん溶けています。
ネコデコ庭の草芽もなんだかのびて来ています。
とてもうれしいです。
ミャーも6ヶ月?かな。
人間で言うと9歳頃のようです。
そろそろ猫用のワクチンやら去勢やらとミャーの人間界での試練が待っています。
あるネコ博士からネコのエリアについて話があり、外への散歩は家猫にするのであれば
厳禁と注意され . . . 本文を読む
こんにちは、怪物2号からさっさとミャーをアップしろ、おっかー!!と叱られましたw
今日の3月20日は怪物2号の誕生日、やつも23歳となりました。
気づいたのは昼過ぎ、春が近づいたなとまどろんでいたら思い出しましたw
よって何も送っていない、で、メールをしましたらミャーをアップしろと・・・。
ミャーちゃん、出番ですよ。
は~い、ミャーです、お久しぶりでしたにゃ。
ぼくももう五ヶ月になりましたに . . . 本文を読む
こんにちは、久しぶりにミャーのその後をアップしてみます。
ちょっとボリュームがありますが、あしからず、がは。
がはは、こうして見ると面白いですね。
ミャーは約三倍の大きさになりました。
最近は一緒の布団に寝るようになりました。
が、おとっつあんと最初に寝るのです . . . 本文を読む
こんにちは。
とうとう北海道に雪が降り、冬になってしまいました。
釧路はまだ降りそうにないのですが寒いです。
愛車も本日スタットレスに履き替えて、熊山家も冬支度です。
さて、子猫のミャーが我が家にやって来て早3週間となりました。
いっぱい食べて寝て遊んで元気いっぱいです。
ミャーのアップはしばらく休止と思っていましたが、おとっつあんの会社でもミャー通信は読まれて
いるらしく、ならばやっぱミャーの . . . 本文を読む
ミャーが我が家に来て二週間となりました。
すっかり家族の一員となりミャーに癒されています。
最初は上手に飼えるのかなとドキドキし夜中に鳴き声を聞くと飛び起きてお世話し、その昔に我が怪物達を
慈しみ育てた時のようにかいがいしくお世話の熊母となりました。
今は足元もしっかりし、家中を飛び回り遊び廻っていま . . . 本文を読む
こんにちは。
ミャーが我が家にやって来て一週間が過ぎました。
貰い手がいないかとあっちこっちに声をかけていましたが、猫は好きだがもう数匹飼っているので、
先日犬を飼ってしまった、、、、等々、貰い手は出て来ませんでした。
というより、我が家の男どもも熊子もミャーなしではいられないほどミャーを愛してしまった。
結果、ミャーは我が家の一員となりました。
ある人が言いました、「きっと熊山家に縁があってやっ . . . 本文を読む
こんにちは。
寒い毎日となりました。
そんな寒い日の休日、買い物から帰ると怪物一号が二階からドドド、、、と降りて来て
おとっつあんに何やら見せています。
ありゃ~!!と珍しく甲高い声のおとっつあんの声に振り向くと、なんとそこに
め、め、めんこい(=^・・^=)
怪物一号が窓から中庭を何気にのぞくと子猫連れの親子猫を発見。
餌をあげようと窓を開けると親猫と子猫3匹はおどろき一目散に逃げて行った . . . 本文を読む