goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

松本センノウ 挿し木のおすすめ どんどん増えます 黒蠟梅と入れてみました

2022-06-22 08:48:46 | 茶花

 

 
 
 

 

黒蠟梅と白の松本センノウ

 

今年は黒蠟梅の花付きが悪いです

 

 

上の枝に 固いつぼみ

もったいないけど 落として

 

蠟梅の下の葉が重なっているので落として

2枚になりましたけれど

 

すっきりと

 

松本センノウは 挿し木したのがねずみ講の様に増えて

嬉しいです どんどん切れます 鉢植えですけれど

3年前から いただいた枝を挿し木して

切り花の花の終わった枝も 小さく切って挿して

 

 

これは 挿し木3年目

 

 

こちらは昨年まだポットに1本か2本

ちゃんと花が咲きました

 

白のほうが 葉が華奢で 花も早いです


お軸は北極 冷戦時代の置き土産 今後そうなりそうな ・・・

2022-06-22 00:11:03 | 床・軸
 
 

ヨーロッパに行くのに

東西 冷戦時代はロシア上空を通過できなかったので

北極上空を通過

 

今のウクライナの状況を見ていると

また同じことになるかもしれませんが

 

 

 

JALの北極通過

乗られた方のお名前を書いて渡されたそうです

 

その無地の用紙に 町春草さんが北極の字を書かれました

 

春草さんは ひよこ饅頭の ひよこの字を書かれた方です

 

九州のひよこ饅頭を 東京で売り出すのに 包の字を誰に描いてもらうか

ずいぶん悩まれて 最終的に 春草さんの あの柔らかいひらがなに決まったそうで

 

それが大当たり ずいぶん売れて 今では東京駅で買って

東京土産だと思われる方もあるとか ・・・

 

あの形 かわいいですよね

 

 

表具の裂地は 角倉

花兎に似ていますけれど

角倉のほうが 大きく後ろ向いているそうです

 

色合いが涼しそうなので

文字と色で涼を・・・