goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

速水御舟の唐辛子 クリスマスカラーですが ・・・ 花は黒文字と太郎冠者

2022-02-16 21:55:27 | 床・軸

 

壁床で 今の時期の小さな軸がないので

 

 

大炉の部屋は 仏間で 床がありません

臨時の壁床

 

 

速水御舟の 唐辛子 

クリスマス用みたいですね

 

 

花は 黒文字と太郎冠者

挿し木の木です

誰にいただいた枝かは不明

なんでも挿しておくものですね

昨年初めて咲いて

名前が判明しました

 

昨年 智積院で見た 舟ふな という狂言に

太郎冠者という人物が出ていました

そこからついた名前かな ?

 

今年は 挿し木した苗に花がついています

楽しみがたくさんあります

 

 


十里香椿のその後 扁平花 花びらハートです

2022-02-16 13:20:20 | 椿
 
 

初めて見た花で あんなものかと思っていたら

まだまだ 開きます

 

 

まだまだ 最後は 扁平になるようです

 

 

純白で 花びらはハート形

 

いい花ですね

 

今朝は かなり冷え込んでいましたので 植物もお休みです


今週のお菓子は椿 糊こぼし

2022-02-16 00:00:28 | 菓子・スイーツ

おみずとりですね

今ごろ 奈良のお菓子やさんでは 何処のお店にでもあるお菓子です

 

東大寺さんにある椿 良弁椿の色が 糊をこぼしたような色で

それで 糊こぼし

 

お水取りの時には 二月堂の須弥壇を飾るために

お坊様方が 和紙で造花を作られるそうです それが 糊こぼし

 

 

 

お店によって 形は様々

 

余った赤の練りきりで

 

 

椿の花 作りました

 

中は 粒あんです