goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

S2000と瑞風 ツーショット 超レア ラッキー

2021-04-19 21:14:30 | S2000
 
 

今日は いいことがありましたよ

 

明日 S2000のタイヤ交換で

黄砂で車がざらざらだったから きれいに洗車して 

ちょっと 水とばしに走ったら 瑞風と出会いました

 

コロナ禍で ず~~~~と お休みだったので

本当に久しぶり

 

 

後ろから 瑞風がやってきます

丁度オープンで走っていたので

おりるのも 楽々 写真が間に合いました

 

夕日が落ちる前で 逆光 少しくらいですけれど

 

 

写真が間に合ってよかった よかった

 

 

これは 最後尾のデッキ

 

やあ ラッキーでした 💖

ちょっと 幸せ 💖


スズフリイカリソウ 梅花と常盤の自然交配種

2021-04-19 15:52:11 | 山野草
 
 

トキワイカリソウは東北から山陰にかけての 日本海側

梅花イカリソウは中国地方から 四国九州

丁度 混ざるところで 自然交配したイカリソウです

 

多分珍しいのだと思いますけれど

 

 

 

小さなイカリソウで 花の種類も 色々あります

距がなくて 丸いのやら とがったのやら

白も薄ピンクも ・・・草丈10センチ前後です

 

初め何かわからなくて

多分 鯉が窪湿原の道の駅で買った 鉢についていたのだと思います


サンカヨウと翁草の実生の苗 移植しました 

2021-04-19 15:12:24 | 山野草
 
 

翁草は 芥子粒のようなサイズです

 

 

翁草は 写真に写らないくらい 小さい

 

 

サンカヨウの後に 山シャクヤクが2本生えていました

 

これで 5~6年目 まだ 花が咲きません

もうすこし 鉢を大きくして 肥料あげるとよいかもしれません

 

 

 

山では こんなに巨大です

私の顔より 大きな葉です

 

大群生ですので 発芽率はよいのでしょう

 山では かなり薄暗い場所から 尾根の稜線まで 

腐葉土 だったり ガレ場だったり

いろんな 環境で咲いています

大体は 水はけのよい 腐葉土の 半日陰かな

自宅で栽培するには 種から 環境に慣らさないと育ちませんね

 

我が家は 何時になったら 咲いてくれるやら

待ち遠しい 限りです