goo blog サービス終了のお知らせ 

S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

6月のお床は伊勢物語 東下り

2020-06-01 16:55:14 | 床・軸

お稽古はないけれど 6月です

床も 変えて ・・・

画賛ではなくて 絵だけ

茶掛けではないので 仕方ないですね

歌でも書いてあれば最高なんですけれど

東下り 九段

駿河なる 宇津の山辺の うつつにも ゆめにも人に あはぬなりけり

富士山を見上げて 

 

東下りで有名な歌は 八つ橋の

らころも つつなれにし ましあれば るばるきぬる たびをしぞおもう

上の5文字でかきつばた

伊勢物語は話の種がたくさんあって面白いですね

 

花入れは 季節ものがなくて 湯町窯さんの扁壺

最後の残り花 夏蠟梅

クガイソウとホタルブクロ

本来 背の高いものは高く 低いものは低くですが

夏蠟梅が短くて 下になりました

 

香合は八つ橋

山中の中山星山さん

釜敷は輪のほうを軸のほうに向けておきます

下座床はこれの逆 帛紗を使った場合も同じですね

 

 

 

 


今朝の庭 春咲きシュウメイギク

2020-06-01 10:14:33 | 山野草

春咲き シュウメイギク

ふたまたイチゲ とも 本名は不明

 

 

 

 なんか箇所かに分かれて

 

多年草ですけれど 増えたり 減ったり ・・・

まあ2~3株あればいいですけれど

 

お化け花火のような コバノズイナ

 

大きな 下野

テントウムシ付きの ホタルブクロ

向こうで ソラが寝転がってます

昨日 ホームセンターへ出かけたら

すごいお客様で 皆さん巣ごもり ガーデニングか

広い駐車場がいっぱい

 

庭仕事には いい季節です