今日は本番のこのしろ祭りです。このしろの当番5軒が10時に佐々神社に
集まり直礼の準備にとりかかりました。
まずは、発砲すチロルのお皿の下に半紙をおきその上にお皿をおきます。
並べるのは、夾。くろまめ、さきいか、コロッケ、きなこ、かまぼこ3まい、みかん、紅白の
お餅一番前にこのしろをおきます、右につとをおいておきます。
宗旨が終わると家内安全をし餅まきが始まります。
今年も15個ぐらいひろいました。あまりひろうと厄まで拾うのでかげんしました。
沢山のお参り客でにぎわっていました。
やっとこのしろ当番が終わったのは5時過ぎでした。
伝統の行事がすえながくつづくこと祈っています。
地方によって土地のしきたりなどがあり大事に
守っているのですね。
伝統行事は引きついで行かなくてはならない
ですよ。
後はお正月への準備ですね。わたしは随分と
手抜きですよ。