goo blog サービス終了のお知らせ 

私って・・・主婦??

これからの私たちの生活ぶりを日々お伝えします

定刻

2013年06月12日 06時36分15秒 | Weblog
昨日、幼稚園でプールに入って、
幼稚園が終わってからは課外授業で河合体育教室に行っているSう・・

15時に終わり、イオンへ行って
帰り道、数分の間に

1時間強寝てしもた

N子の習字が終わり迎え


帰って、すぐに夕飯

風呂

19時半にN子だけ
Sうはやはり、夕寝が効いていて・・
21時半に

しか~し、今朝は定刻通り二人は6時前から起きてました
夕方までもつかな?

今日はN子、学校でプール
帰ってからもスイミング

ハードですな

今日は私、仕事が休み
金曜日に家庭訪問があるから部屋を片付けなければ
ホコリまみれ

Sう・・
家を壊す勢いで部屋の中でサッカーボールを蹴っています

片付け

2013年06月05日 12時32分53秒 | Weblog
今朝、二人はなかなか起きれず
N子は学校まで送って行きました

私の仕事は休みをもらい、
朝から洗濯機を3回回し、
部屋の掃除機をかけ、
トイレ・脱衣所の換気扇を洗い

風呂と風呂の洗い場を磨き

一旦、終了

洗濯物も一気に乾かしたいので、
コインランドリーへ

米も無いので、精米へ

帰ってからは、お腹空いたので・・
うどんを作り、
早めの昼ごはん

ゼリーの素があったから、おやつに
フルーツゼリーを作ったよ

さて、今日はスイミング夕飯の準備をしておくかな


通夜・葬儀

2013年06月05日 06時17分13秒 | Weblog

通夜・葬儀・・
おばあちゃんがどれだけたくさんの方に慕われていたかが
参列者の数を見て感じました

私たちがどこかへ出かけるとき、必ず決まっておばあちゃんが、
「どうぞ、行っておいで」と留守番をしてくれていたことを
思い出しました。

三叉神経痛・大腿骨骨折など大病をしながらも、
復活していたおばあちゃん・・

数年前からは認知症になり、
私たちのことがどこまで分かっていたかは分からないけど・・

N谷にいくとおばあちゃんのソファーから眺める眼差しがあり
当たり前と思っていた光景がこれからはないんよね

出棺のときまであった、おばあちゃんの姿・・
お棺が扉の中へゆっくり入っていくとき、
いよいよか

今度はお浄土で会おうね
阿弥陀様にお浄土へ導かれていく姿・・

みんな最後はこうなるのかと我が子と共に
おばあちゃんの身を持って初めて経験させてもらいました。

お骨になった、おばあちゃん・・
そこには当たり前だけどおばあちゃんの姿はなく
子どもたちも一緒にお骨を拾うことが出来ました。

今まではN谷に遊びに行くと言う私たちでした

これからは手を合わせに行く

本当にみなさん、お疲れさまでした
おばあちゃん、ありがとう




感謝

2013年06月02日 09時05分15秒 | Weblog
昨日、お昼にN谷へ

一昨日、おばあちゃんが亡くなったことをA子姉から連絡を受け
夜中おばあちゃんの姿を思う度に涙が出てきました

N谷の仏様の前で横になっている、おばあちゃん
本当は涙が出るはずだけど、おばあちゃんの顔を見ると
ありがとうと感謝の思い、

やっとラクになったねと安心した思い、

病院にいたときと同じように
おばあちゃんのおでこを撫でようと、
おばあちゃんのおでこを触ると
冷たくなっていました

そこで、改めて・・おばあちゃんはお浄土へ往ったんだなぁと
感じました

何日?何カ月ぶり?におばあちゃんは娘たちから綺麗にお化粧をしてもらって
ました

それからも、次々に・・
おばあちゃんに手を合わせに来てくれる人がいました

おばあちゃんから広がっていった家系図
これからもどんどん広がるんだろうね

今日はうちは一日、家のことをしたりして
過ごし・・
明日の昼からN谷へ行きます






息子

2013年05月30日 11時47分23秒 | Weblog
おばあちゃん、容態が良くないようで心配です

昨日、幼稚園の友達ママから聞いた話

ママ:「Sうくん、丸坊主似合うね~

私:「そう?何かやらかしそうな感じよね

ママ:「今日、Kか(お友達の名前)を迎えに行ったらSうくんが
やって来て、いきなり水たまりの水を両手で触ったかと思ったら
それを頭に付けてたよ

私:「・・・何がやりたかったんかね?」

ママ:「Yっ子ちゃん、知らないままSうくんが帰ってきて
普通に過ごしてたんやろうなぁ~と思ってたよ

何つー奴だ

それから、数分後・・
別のママから
「そう言えば、午前中に未就園児で幼稚園に来たときにSうくんが
私のところにやって来て・・すぐにどこかへ行っていたけど、
そのときに持っていた黒い物を口の中にパクッと入れたよ
それが何かは分からなかった」だと・・

全く意味の分からん

そう言えば、家に帰って来てからも
おしぼりを口に入れていた

親からご飯を食べさせてもらってないのか
頭を洗ってもらえてないのか


息子のやることに呆れます
良い子のみなさん決して真似はしないように

誰もしないか
うちの坊ちゃんだけだな

マンモス校

2013年05月27日 20時50分49秒 | Weblog
昨日は梅雨入り前の快晴の中、
N子の小学校運動会がありました

一学年4~5クラスあるマンモス校

小学校は紅白で、チームに分かれ
対抗する

全校、紅白帽に同じ体操服

探すのたけでも一苦労

ダンスは『学園天国』
踊り大好きN子はノリノリ

かけっこは1位

どのくらいの距離走るのか?N子に聞いたけど・・

自分の両手を前に差し出し、首をかしげながら
「このくらい?かな~?」と・・

30センチくらいですか?
歩数にすると一歩かな?

まだまだ、天然なN子

玉入れもあったけど・・最後までN子を見つけれず

お義母さんとN子曰く・・
一つはカゴに入ったんだと

15時に全て終了

N子の白組が勝ちました
良く頑張りました

あんな炎天下の中、毎日2時間の体育

入学して、わずか2カ月
こんなに体力がつくもんだね
N子・・夏になる前にすでに顔も腕も黒焦げです

夕飯は『ヌルボン』へ

その後、別荘へ
今日は小学校は代休

特に何も予定はなく、コインランドリーや
ガソリンを入れに行ったり、
Sうの散髪

イオンへブラブラ

夕飯は下のお義母さんも一緒にカレーライス

二人は明日に備えて19時に就寝

もう、梅雨入りしましたな


5・22

2013年05月23日 15時31分51秒 | Weblog
昨日はN谷父&K家お義母さんのBIRTHDAY

N谷父は62歳K家お義母さんは63歳

おめでとう~


二人とも、孫に囲まれながら・・これからも身体を大切に過ごしてください

今週からうちの二人は公文の体験をしています

N子は学校から帰っても休む間もなく勉強しているな

今は本人の意志でやってるけど・・
あまりやりすぎると肝心なときに勉強嫌いになるかな

ほどほどにやってもらいましょう