金曜日は夕方から別荘へ

土曜日はHさんの同級生のお見舞いに唐津に行って来ました
夕方からはまたまた花火大会

上寺で夕飯をおよばれし・・
子供たちはYいけいに遊んでもらい花火も一緒に見れて大満足だったようです
22時前に別荘へ戻り、シャワーを浴び

即寝
日曜日・・
N谷へ行く前にM像のプール

へ
浜勝で早めのお昼ご飯を済ませ

12時から3時間弱

プールで遊び

中休憩は一時間に一回の安全確認のときだけ~
みんなこんがり焼けました
人は多くて、まさに回し素麺の機械の中で回されている状態
おやつはモスでポテトやフランクフルト・ジュースを買って

N谷へ
昼寝もせず

ずーっと遊びっぱなし

子どもの体力はすごいわ
体力のないHさんは少し昼寝
夕飯もN谷でお世話になり

O井からお寿司の差し入れがあり

それまでおよばれ
ここからが本題

SうはS原家へお泊まり

すると言い・・
S:「お母さん

何カ月したら迎えにくると?」
と聞かれたので
普通に・・
私:「一カ月後に来るね

」
S:「分かった

」
私:分かったんかい
Sう、安心したような顔
昼寝なしで、無事に22時半に
実はSう・・産まれて4年9カ月

私と離れて寝たことがない
でも、親の私たちの中でSうは大丈夫

と言う確信があった
姉のN子も私にあーだこーだ言いながら、一時は泊まるつもりになっていたけど・・
私たちが帰るとなると
N:「やっぱり、やーめた

」
Sうも一瞬

帰ると言い出したが、
S:「迎えに来る?」
私:「来るよ~

」
何度、言わせるのだ

S:「じゃあ、泊まる

」
ハッキリしろー
そんな訳で今日は男不在の女子家庭

子どもが一人居ないだけで、こんなに静かとは
2人になると、2人どころか10人分くらいの騒がしさ
A子姉

あと一泊もお世話になりますな
今までもSうにお泊まりはさせたかったけど、
イビキや無呼吸などの心配もあり、躊躇していたが
そんな症状もなくなったから今回のお泊まり成功

を期に色んなところに
お泊まり

させてもらおう
Sうをお泊まりさせて頂ける親戚の皆さま

ご応募お待ちしています
今日はN子とイオンでも行くかな