ユキだるまのつぶやき

歌う仕事の日常とインディーズならではの話あれこれ

ノスタルジーに生きるBAR

2013-08-01 18:25:29 | 音楽

コンサート前は頭の中で色々シュミレーションするので、思わぬ刺激を受けるのがよかったりする。

というわけで昨夜出かけたのは東神奈川。

いったいそこに何がある?

と言えば、何もない・・・とも言える。

しかし、駅から延々何もない道を辿って海辺へ行くわけである。

実は昔、この海辺から軍艦に乗って浦賀水道で行われる海上自衛隊の演習を見学するツアーに参加したことがあるんだが(このシチュエーション自体かなり変だが、詳細は省く。)、その時軍艦から降りて陸に上がった時に出くわしたバーのことが忘れられず、急に行ってみたいと思った次第。

何せ、いつ無くなってもおかしくないような ベトナム戦争の頃の米兵を思わせるような時代錯誤な店だったので。

いつもわたくしのこういう思いつきにおつき合いくださるコイさん、左党さん。ありがとうございます。

まずは目立ったものは何もない駅の周辺の中華で腹ごしらえ。
東神奈川3

ビールと紹興酒を飲み進めるうちに、すっかり夜になりいい感じになる。

とぼとぼ誰も通らない大通り沿いを歩いて、辿りついたのはここ。
東神奈川4

Bar [Star Dust] http://www.bar-stardust.com/

昔来た時と何一つ変わらない様子。お客さんも同じくカウンターに一人。

店内の様子です。
東神奈川5


東神奈川2

3者3様のドリンクをキャッシュオンデリバリーで頼む。

わたくしはテキーラを。上物。

名物の缶詰めごと出てくるオイルサーディンは頼まなかった。

こちらも名物のジュークボックスにコインを入れるコイさん。哀愁あるシーン。
東神奈川6

でもジュークボックスの音はかなり悪い。これで踊る気にはなれない。

よくよく見ると本当にこの店、昔のなごりだけで生き残ってるんだなあ~と思う。

売りはノスタルジー。過去のノスタルジー。撮影なんかにはいいかもしれないけど。ひと気ないし。

たぶん毎日カウンターにお客さん一人くらいなんだろうなあ。いったいどうやって経営が成り立ってるのか不思議。世の中は分からない事が多い。

オーナーは優しい感じの人です。しかし何せ回りは海と誰もいない道路だけだし。
東神奈川

東神奈川7

結局ここはテキーラ1杯で退出して、隣にあるもうちょっと明るい感じのレストランバーで飲み直す。

ここのテキーラはstar dustよりやや落ちる。


こうして、道に迷ったような不思議な夜は過ぎていったのであります。


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。