ユキだるまのつぶやき

歌う仕事の日常とインディーズならではの話あれこれ

受難時期の誕生日

2012-02-27 03:26:48 | 音楽

教会歴は大斎節(Lent・・・受難節とも言う)に入っています。

灰の水曜日(Ash Wednesday)と呼ばれる日から復活祭(Easter)の前日までの日曜日を除く40日間。
今年は2月22日(水)から4月7日(土)までです。イースターは4月8日(日)。

あ。海外の歌の歌詞カードで「灰色の水曜日」と訳しているのを見ますけど、あれは間違い。「灰の水曜日」が正しい。

キリストが荒野で断食をし、そして十字架で処刑されたことを覚える期間です。

そのことを記念してこの間にクリスチャンは派手な飲み食いを避けたり、 自分に試練を課したりして過ごします。(理想的なあり方。)

今日はわたくしの正式な誕生日ですが、そんなわけで自分を鍛えるためにビール絶ちしてみようかと思っています。頑張ります。

今年もT子さんに新宿「車屋」でちょっと早めのお祝いをして頂きました。
120225_1436~01

120225_1322~01
綺麗な衣装用の指輪も頂きました。

CAT.からはこれ。
120227_0307~01
彼女の愛猫マルゴーが出演したDVDをもらいました。
彼女のブログはシャルトリューという猫ブログの中でアクセス堂々一位です。http://blog.goo.ne.jp/cat-margaux マルゴーいよいよタレント猫としてママを支えるのか・・・!

お笑い芸人の鈴木拓さんは、猫に限らず動物一般に嫌われるとか。(キリンに殺されそうになったり、ペンギンの群れに威嚇されたりするらしい。)
その彼がマルゴーを含めた12匹の家庭を訪問し仲良くしようとするのだが、ことごとく嫌われ・・・というドキュメント。
DVDを見てて、なるほど。この人相手の呼吸と合ってないわ~。と思いましたです。
やはり何事も呼吸が大事。息を合わせる・・とはよく言ったもんで。

さて、これからのわたくしの1年はどんなことになるのでしょうか。
たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。  
大自然の法則に沿った日々でありますように。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。