ユキだるまのつぶやき

歌う仕事の日常とインディーズならではの話あれこれ

日本には色々なライブがある。

2010-11-03 02:02:37 | 音楽
昨夜はN氏のお誘いで、上野「ライブスペースQUI」のスタッフとしていつも細やかな心配りをして頂いている山田孝一さんのコンサートに行った。

会場ギッシリのお客さんに圧倒されます。

私の出演日はユッタリめなので。とほほ。


美味しい「鰻会席弁当」にフリードリンクがついて、¥10000は酒飲みにはかなりお得かも。

実は来月12月8日(水)に私も同じ規格でここでコンサートをやるので、ちょっと味見も兼ねました。今回初めて食事をコースから会席弁当に変えてみたので心配なこともあり。

コースよりコンパクトだからどうかな・・と思ったけれど、結構なボリュームです。とても美味しかったので安心しました。

山田さんの歌も聞きたかったし、ピアノの西さん、ベースの小井さんの伴奏にも興味があった。自分以外の人の伴奏する彼らを聞くことは滅多にないので。

やはり音楽であろうと何であろうと、人柄というのが一番魅力ですね。

山田さんはおしゃべりもとっても上手だし、何より幸せそうな彼の姿にすっかり和みました。








コンサート終了後は御徒町にある「フォーク酒場F」へ。
http://www.ntv.co.jp/burari/070217/info08.html
7周年記念ということで、店内お客さんでごった返し。

カウンターの中でギターの弾き語りで「吉田拓郎」さんとか「長淵剛」さんの曲を聴きます。 

とにかく歌い手さんの声もパフォーマンスもエネルギッシュで熱い!!

7年前にフォークソングのライブが出来ていることもビックリですが、歌っている方たちも拓郎の世代よりずっと若いのにもビックリ。たぶん日本のフォーク世代の子供世代だと思う。

私の周囲は洋楽のカバーを日本語でやっているが、この人たちは邦楽のカバーをやっているわけだ。

同じ日本語の歌でも全然アプローチが違うのが面白かった。


オーナーはとても魅力的な方。また会いたいと思わせる人です。


リーズナブルだし、また行ってみようかな。



日本には知らないライブがまだまだあるのだ。



さて、今日私は自由が丘「サロンラマンダ」で歌います。
http://www.lamanda.co.jp/map/access.htm
19:00~2回ステージ ピアノ上里知巳さん

私は私らしく歌いますので、ぜひ来てください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。