
2018/01/27公開 日本 119分
監督:福澤克雄
出演:阿部寛、松嶋菜々子、溝端淳平、田中麗奈、キムラ緑子、烏丸せつこ、春風亭昇太、中島ひろ子、及川光博、伊藤蘭、小日向文世、山崎努
事件の謎は、俺。
俺なのか――
さらば新参者――
STORY:ある日、東京都葛飾区小菅のアパートで女性の絞殺死体が発見される。被害者は滋賀県在住の押谷道子で、現場アパートの住人・越川睦夫は行方不明となっていた。松宮脩平ら警視庁捜査一課の刑事たちが捜査を進めるが、道子と越川の接点がなかなか見つけられない。やがて捜査線上に舞台演出家の浅居博美が浮上してくるものの、事件の核心はいまだ掴めぬまま。そんな中、越川の部屋から日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれたカレンダーが発見される... (allcinemaより)
東野圭吾原作の「新参者」シリーズ劇場版第2弾、そしてシリーズ完結篇となるミステリー・ドラマ。同じ頃に発生した2つの殺人事件の捜査に乗り出した主人公・加賀恭一郎が、事件の真相に迫る中で自らの過去とも向き合っていくさまを、親子の絆を巡る人間ドラマ。監督はTVドラマ「半沢直樹」「下町ロケット」の演出、映画は『私は貝になりたい』に続いて2作目となる福澤克雄。
TVシリーズは見てませんが劇場版1作目の『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』を観ていたので観てきました。前作は普通だったけど今作のほうがジーンとしてしまいました。この世の不幸を全て背負ってしまったようにあまりにも浅居博美が壮絶にかわいそうすぎて....悲しい物語でした。浅居博美を演じた松嶋菜々子の演技が素晴らしかったです。憎しみや悲しみなどの表情には圧倒されます。
と、同時に主人公の加賀恭一郎の過去も切なすぎるー。でもすべての真相がわかったて良かったのかな。両親の想いもわかったことだし完結篇らしい作品だったと思います。監督が「半沢直樹」「下町ロケット」の演出を手掛けた方なので最後までダレることなく観られました。
絞殺死体と焼死体の接点やその他諸々の繋がりはびっくりするようなものではなかったんですが、この人とあの人とその人がなるほどねー。でも今までに死んだ人たちはそれで片付けられてしまって良いのかなとかいろいろ考えてしまいました。それともなんかありましたっけ???
と、記憶が曖昧なのは....隣の人がちょっとありまして片耳を抑えながら観ててしっかり集中して観られなかったのが残念でした。お陰で腕が痺れた、、、。それにプラス...実はチケットがダブルブッキング??と思いきや私が土曜鑑賞なのに日曜で買ってしまいました。しかしスタッフの人も私も気づかずそのまま入ってしまいました 笑。日曜は観に行けなかったのでドキドキしました。1回しか観ないからいいですよね? 汗
鑑賞日:2018/01/27
お父ちゃん、お父ちゃん、に泣けた!
20歳時代の浅居博美の子は松嶋菜々子に顔が似てたw
ラストのストーリー展開がイマイチでしたけど、
十分泣けたのでOKです♪
今作はその集大成といった感じで、最後まで非常に濃密な時間を過ごすことが出来ました♪
徐々に真実に辿り着いていく展開に見入ってしまいましたよ。
チケットの件は係の人も良く確認しないで切ってしまったんですねぇ…^^;
前作の「麒麟の翼」から6年経っての新参者シリーズでしたが、加賀の過去と今回の事件の繋がりなど綿密に描かれた中身の濃い作品でしたね。
浅居博美役を3人演じましたが、松嶋菜々子は勿論ですが、中学時代を演じた子の演技も良かったですね。
展開はありそうな感じでしたが私も泣けたのでOKです。
ほんと集大成という感じでしたね。
ドラマシリーズからとなるとこれで終わりと思うとさびしいのでしょうね。きれいに完結して良かったと思います。
チケットは....そこまできっちりとは見ていないんですね。
公開一日前の時は止められましたけど 笑
購入するときは気を付けようと思います。
浅居博美役は3人それぞれ素晴らしい演技でした。
世代で違和感なく見られたのも良かったです。