
【MAD MAX: FURY ROAD】 2015/06/20公開 オーストラリア R15+ 120分
監督:ジョージ・ミラー
出演:トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト、ヒュー・キース=バーン、ロージー・ハンティントン=ホワイトリー、ライリー・キーオ、ゾーイ・クラヴィッツ、アビー・リー、コートニー・イートン
お前のMADが目を覚ます
Story:石油も水も尽きかけ荒廃した世界。愛する家族を守れなかったトラウマを抱え、本能だけで生き長らえている元警官、マックス。ある日、資源を独占し、一帯を支配する独裁者イモータン・ジョー率いるカルト的戦闘軍団に捕まり、彼らの“輸血袋”として利用される。そんな中、ジョーの右腕だった女戦士フュリオサが反旗を翻し、ジョーに囚われていた5人の妻を助け出すと、彼女たちを引き連れ逃亡を企てたのだった... (allcinema ONLINEより)
メル・ギブンソン主演で3作品製作された「マッドマックス」シリーズが、2代目マックスにトム・ハーディを迎えた30年ぶりとなる第4弾。監督はシリーズの生みの親であるジョージ・ミラーが再び担当。
予告編を観た時からこれはイケる!!!と楽しみにしてました。すると期待してた面白さを遥かに超えたもの凄いアクション映画となっててテンションMAXが最後まで持続する面白さでございましたよ。もうイカレてる 笑
のんびりしてたら1作目からのおさらいをする時間がなくなって反省していたところ、ちょうど3作目が地上波で放送されてたのを録画して観ました。
冒頭に主人公マックスが自己紹介してたけど前の3作を観てないとついていけないことはなく、4作目は役者も変わってるし舞台が荒廃した世界というだけで、いきなりこの作品から観ても大丈夫ですね。
シリーズもので30年ぶり....最近何十年ぶりの続編とか多いような気がしますが、デス・ロードは作ってくれてありがとう!です。本当は2000年頃にできる予定だったけれどなんやかんやと事情があって2015年になったもよう。映像技術も進んでさぞかし....と思いきや、ほぼCGなしでのアクションシーンだったとか。だから見応えあるんですね。
物語はあるようなないようなもので気にしない。主人公マックスとフュリオサと美女たちが、とにかくシュコーシュコーしてるイモータン・ジョーとその戦闘軍団から必死で逃げるのを延々と描いてるだけなんだけど、気を抜くヒマもなく手に汗握る展開で自然と前のめりになっとりました。とんでもない改造車にバイク、呪怨に出てくる白い子の大人バージョンたちが追ってくる追ってくる~。映像もハイスピード超すぴーどでどうやって撮影したのかメイキングが見たい。
ところで主人公はマックスだよね? なのにフュリオサが主役のようだった。
マックスを演じたトム・ハーディは今回はカッコいい。「ダークナイトライジング」のベインの印象があったので、イモータン・ジョーやるのかと思っちゃった 笑。
台詞が少ない...というよりほとんど無い。
女戦士フュリオサはシャーリーズ・セロン、あの美しいシャーリーズが丸刈りで斬新だよね。しかもかっこいいし~トム・ハーディ以上に活躍してましたね。やはりフュリオサが主人公だよねこれ!!
ドジな白塗り青年ニュークスが中盤から路線変更したあたりからいい感じになってきた。イモータン・ジョーの前であれだけ宣言しとしてのドジっぷりは苦笑い。でも実は好青年だった。クライマックスあたりでの活躍はカッコ良かったねぇ。
イモータン・ジョー役ヒュー・キース・バーンは1作目にも出てたらしい。
やはりおさらいすべきだった、、、
マックスは輸血袋で利用されてたけども後半で大怪我をして死にそうに弱ってたのに輸血しただけであんなに回復するもんなんでしょーか。マックスの血液は特別なのねー。
とにかく、シャーリーズ姐さんのカッコ良さと、ど派手なアクションを楽しむ作品。
テレビサイズよりも大きなスクリーンじゃないとこの迫力は伝わらないかも。とにかく劇場鑑賞がおすすめ。
★★★★★
・もろ北斗の拳の世界だった。続編でケンシロウとかシンとかラオウとか出てきてほしい ←無理 笑
・引きの映像では「駅馬車」(ちゃんとは観ていないが)のワンシーンのように思えた。馬や馬車がバイクや車ってところでしょうか。
・ドンドコドンドコの太鼓もすごいけど、ずっとエレキ弾きまくりで疲れないのかな...と妙に心配した
・マッドマックス
・マッドマックス2
・マッドマックス/サンダードーム
・マッドマックス 怒りのデス・ロード
・マッドマックス:フュリオサ
今作が初だったので心配でしたが…
これはアクションを楽しむ作品なので、
ストーリーはあってないような感じでしたね♪
そのアクションが圧巻の連続で…
最高のエンターテインメントを体感することが出来ました。
ここまで徹底されると脱帽のほかなし。
しかし前作をはるかに超えるド派手な映像は
おそらく映画史にしっかり刻まれていくことでしょう(笑)
援軍要請の花火や砂嵐が美しすぎる(爆)
期待以上なイカレっぷりなのに、大絶賛の嵐っていう凄い映画よね~
ただただカーアクションというだけではない、正義というより男気溢れるところがいいの♪
ほぼ主役シャーリーズセロンが超男前だったわ~
こんなにもイカれた作品、最高だったね(爆
あの改造車は凄かったわ!
しかも火を噴くエレキギターには笑っちゃったし(笑
そして丸坊主のシャーリーズ姐さんがかっこよすぎたわ!!
70歳にしてこの狂ったパワー。
なんでもぶち込み、日本から「俊雄」まで。
「ウォーボーイズ」の他にも、イモータン・ジョーの要塞には子供の「俊雄」が沢山いました。
シャーリーズ・セロンの貫禄も流石でした!
この狂気っぷりも良い
コレはコレで独立作品って観ても楽しいし
昨年末に解禁された予告編で
これは、絶対イケる~と確定してたら
砂漠を爆走する改造車に大爆発!
女戦士に美女
愛を知ってしまったウォー•ボーイ
そして・・・寡黙なマックス!
こーふん
ハ
でも30年という時を経て資金潤沢に撮れば、映画の内容だけにマッドになるのも当然なのかも知れませんね。
予告編だけでも凄い狂気や興奮が滲み出ていて期待していましたけど、それに見事応えてくれている感じがしましたよね。改造し過ぎなバイクや車の数々にイモータン・ジョーやウォーボーイズといったインパクトありまくりなキャラクター達と、どれもこれもが本当にイカれてて(褒め言葉)、自分は自然と笑いもこみ上げてきちゃいましたね^^;
そうそう、これDVDやブルーレイが出たらどっちか購入して映像特典にあるだろう撮影秘話なんかを是非見てみたいですよね。絶対怪我人続出してるでしょうから(汗
ケンシロウ達…(^^)。ほんと出てきて欲しかったです。
ん?出てきたら秒殺で解決してしまう?:笑。
続編あるようですので、次の敵はランクアップしてもらって
ぜひ、ラオウさんやトキさんにも登場してもらいたいものです。
大スクリーンありがとう、大迫力ありがとう、美しくて面白い大暴れありがとう☆な映画でした。
白い子の大人…←面白い。