二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

赤目芋ほり

2023-11-09 | 里芋
元気がいい里芋の畝です。当地雨が少なく
里芋ができていないという仲間がいます。
私の所はまあまあできてきていました。


ところが畝の手前側10個は赤目芋、里芋
の半分にもなっていません。掘ってみよう
か、半分掘ってみました。


これで2株、小振りですがまあまあの出来
です。煮物を作れるね、奥さんの声です。


来年の種イモも採れました。来春までハ
ウスに寝かせて保存します。


4株で終わりにしました。食べる分だ
け収穫していこうと思います。
風のない穏やかな1日でした。遠くか
ら子供たちの声が聞こえてきます。私
たちを見つけてキャッキャッと手を振
っていました。疲れがとれる景色です(^^)/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツができた | トップ | 絹さやの定植 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fufu)
2023-11-09 12:25:16
こんにちは
赤芽芋丁度いい大きさですね
私のは確か葉は枯れてしまっていたような?
多分芋も期待できそうに有りません
この付近では子供の声を聞くことってめったに在りません
年寄りばかりです
返信する
fufuさん (yuitojj61)
2023-11-11 06:56:16
fufuさん おはようございます。
赤目芋、小振りですがまあまあの出来でした。
今年は梅雨や夏場の雨が少なくみんな苦戦しています。
収穫できただけよかったかもしれません。
畑の周りみんな農地や市街化調整地でなかなか住宅が建ちませんが
このところ相続などで周りに家が立ちだしています。
若い方たちが入居子供の声が響いています。
若い人たち、そして小さい子供たちとの交流大切にしたいと思っています。
返信する

コメントを投稿

里芋」カテゴリの最新記事